迎えました( ^∀^)

おめでとう〜〜(^_^)/□☆□\(^_^)
友人がお寺で保護し、バタバタで家に
やって来てからもう5年半。
前の家に越した翌年の事…
そして今はまた違うお家で(~_~;)
何やらいろいろあったネ(^o^;)
ノエルを引き取る決心を固めるのは
勇気がいったけど、何より当時末っ子
だったシナモンとウマが合って、すぐ
仲良くなってくれたのが大きかった。
シナモンは引きこもり経験もあって、
ちょっと“浮いてた”存在だったから‥
今でもはっきり覚えてる。
友人とも話し合って、うちの子にし
ようと決めてすぐ、ノエルに“今日
から君は正式にうちの子だからね、
これからよろしくね”―て挨拶したら
ピョン!と立ち上がって、大音量で
ゴロゴロ喉鳴らして私に顔を押し付け
てきたネ。
まるで、私の挨拶に答えるように‥。
それまではナデナデはさせてくれた
けど、遠慮がちだったし、自分から
寄って来てくれる事はなかったのに。
あれ!?言葉、わかんの?( ゜o゜)
て思ったもんねぇ(^^;)
そのシナモンとは、以前にも書きま
したが、今はちと微妙な間柄となって
しまいましたが‥('~`;)
ここ1年、1年半くらいかなぁ〜
凄い仲悪いワケではないけど、当初の
ラブラブぶりはどこへやら(苦笑)
ビミョーな距離感のふたり
↓
猫関係も、長いこと一緒にいたら
多少変化もありますよね。
神経質なシナモンが、少々空気読め
ないノエルを気に食わない時がある
みたいで(^-^;)

“空気”ってニャんでしゅか?
おいちいの?
うん、いーの、いーの。
こんな感じの時もあるし(゜-゜)
↓

まぁ、ヨシとしよう。

あんずの良きお兄ちゃん(^^)
生まれつきの形成異常の為、気管虚脱
という持病もあるけど、いつも元気
いっぱい、和ませてくれています。

“病気になんか負けニャいぞー!”
これからもそのまんまで…
甘えん坊で、優しい可愛いノエルの
ままで居てネ(*´∀`)
最近のコメント