大晦日の朝に雪かきをしに外に出てから
ヒッキー三昧だったsu-nyaです(^_^;
今日は旦那さんと山に登って初詣へ。
何処に行こうか。と迷ったのですが、
まだ三賀日だし、日曜日だし、コロナだし。
県外に行くには日が宜しくないかな。と
県内の…毎度おなじみ三上山へ(苦笑)
もうね、ネタ無いねん(笑)ってのは冗談でして
御上神社(三上神社)の御神体なのです
「山そのものが御神体」ってやつです。

標高の低い山にですから《霊峰》と呼ばれることはありませんが、大切な山です。
11月以降やたらとこの周辺の山をウロウロしてますが、旦那さん(自称山好き)は初めて。
久しぶりに夫婦で山に登りました。
と言っても三上山だけですが…(^-^;
夫婦でマスクしてまったり登山。
三賀日な事もあって山もそれなりに人がいましたが、マスクしている人は少なかったなぁ…(^_^;
まぁすれ違うだけで濃厚接触する事は無いのですが、自分は呼吸器疾患な事もあり人のいる所はマストマスクになりました。
振り返って旦那さんを見るとマスクの上から更にネックウォーマーしてました、熱くないのかしら(; ゚゚)
1時間程で山頂。
頂上の祠にお参り。

こないだ三上山に登った時、後ろのオジサンが私が出したお賽銭で便乗お参りされたのですが、今回はまさかの旦那さんが便乗お参り(ノД`)
相性わるいんだろうか…。
表道から下山してそのまま麓にある御上神社へ
途中、鬼滅石があるのです。

今日は旦那さんも一緒だし、写真を撮ってもらおう♪とお願いしたのですが、
旦那さん『鬼滅の刃』と言う単語は知ってるけど、ストーリー知らないし「鬼滅石??」な人で
ストックを刀代わりに割れ石を切る様に
「とりゃーっ!!」ってやったら
私の上半身(若干ストック込)だけの写真を撮ってくださいました。
いや、割れ石はよwww。
私もそないに知ってるわけじゃ無いけど流石に引きました( ˘•ω•˘ ).。oஇ
コロナ対策なのかただの不機嫌なのか分からないモードで無言のまま御上神社へ(苦笑)

混雑っていう程でも無く無事にお参り出来ました。
誰も並んで無かったので御朱印も頂きました

御朱印帳も『ここぞ!』という時に忘れてしまってて白いまんまなので、
今年は御朱印も増やしたいです(*^^*)
今回はお風呂は入らず(旦那さんがコロナ回避すべきと拒否)
ガスト兄さんの事も気になるので、ニャンコ達のお昼ご飯迄に帰宅シマンタ∠( ̄^ ̄)
最近のコメント