こじらせているなってのは分かるのですけど、
肝心な蘭子ちゃんの本意が分かりかねる今日この頃…いや以前からだけど(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
と、たまにはちょっとやさぐれたりしながら、
日々試行錯誤中(๑¯ω¯๑)
とりあえず蘭子ちゃんは今日もかわいい♡♡♡
そして療法食にしてから体重が増えた。

ところで…
蘭子ちゃんからカメラ目線をいただくのが難しいという話を、
先日ちょびっとコメントで書かせていただきまして。
『あっち向いてホイッ』

『あっち向いてホイッ』

『あっち向いてホイッ』

途中から撮影者もあっち向いてホイをしているような気分になってきたという状況。

これがこの時一番カメラ目線に近い…ということで撮影を諦めた人。
UPできる画像5枚の枠のムダ遣い日記。
ここから先はちょっと暗い内容…というか、
私の泣き言になりますのでご注意ください。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
私の職場には、数匹のねこさん達がご飯を食べに来られます。
そしてその中で紅一点、唯一の女の子がおりました。
11月のある日の朝。
会社の裏の細い道路で、その子が車にひかれて亡くなっているのを出勤時に発見しました。
顔の判別もできなくなっていたその亡骸がその子だと分かったのは、
見覚えのある左のさくら耳だけがしっかりとはっきりと確認できたからです。
当時のことはここでは割愛させていただきますが、
その子のさくら耳を目にしたときの衝撃はものすごくて、
それ以降、その子の最期のさくら耳の場面だけがフラッシュバックしたり、
わが家の全ニャンズの耳が両方とも半分以上カットされている夢を何度も見たりしました。
TNRなど経験豊富な方がお世話していたらこんなことにならなかったんじゃないか…
というか家猫になれたんじゃないか…
素人がへたに手を出して避妊手術なんてしなければよかったんじゃないか…
さくら耳カットなんてしてもらわなければよかったんじゃないか…
などととんちんかんな思考にもなり、
悲しみというよりは罪悪感というか後悔の念というか。
とにかく自責の念に駆られていましたが…
今日、百箇日でした。
今もまだいろんな想いが溢れてくるけれど、
今はただ苦しみや痛みから解放されてお空の上で穏やかに過ごしていてくれたら…と願っているけれど。
避妊手術済みだから温かく見守ってねという印のはずのさくら耳が、
その子が最期に自分だよと私に教えてくれる印になってしまったことが悔しいし悲しいし、苦しいです。
少しビビリさんだった貴女のこと、これからもずっとずっと大好きだよ。
こんな最期になってしまって、本当にごめんね。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
地域猫の虐待ニュースなどを見ることも多く、
最近は会社の猫さん達のことを書くのは控えていました。
この子もこれまでネコジで紹介したことがないので、
この内容を日記に書くのは迷ったのですが…
すみません、書かせていただきました(*- -)(*_ _)ペコリ
次回からはまた「こじらせ蘭子の本意を探る飼い主日記」をお送りいたします( ´ ▽ ` )ノ ←…は?
そして大きな地震が発生したんですね、心配です。
皆さん無事でありますように、何も被害が出ていませんように。
揺れがあった地域の皆さん、今後も十分にご注意くださいね。
最近のコメント