外出先でふと…気になった看板です。

大人…オトナ。
中人?…ん?。
小人…コビト?
なんか読めない!😱
私は1回気になると、流し難い性格でして。
所用が終わって調べられる時間が出来るまで、悶々としちゃいました(苦笑)
大人=だいにん
中人=ちゅうにん
小人=しょうにん
と読むようで、料金などの区分に使われるのですね😆
皆さんはご存知でしたか?
私は知りませんでした(笑)
だいたい、小学生、中高校生、大人、
みたいに表記されるモノだと思っていました。
小人は、元は小中学生みたいな区分だったようですが、
表記施設によっては、小学生までな場合もあるようです。
必要に応じて確認した方がいいようですね。
今は中人が中高校生みたいになっているのがスタンダードみたいです。
曖昧になるならば、年齢表記にすればいいのに!と少し思う私でした(笑)

毛深いシニアさん😆
😾にゃんだとぉぉ💢
😌いえ…失礼致しました(笑)
私はコロナ禍になってからは特に、
買い物前は、手指消毒だけでなく、
使うカートや買い物カゴもなるべく拭くようにしています。
元々潔癖気質なんですけどね?😊
そこまでしなくても…
と思うでしょ?

手指消毒してもカゴがこんなですもの(苦笑)
企業努力にばかり頼るのはよくありませんが、使用済買い物カゴを自動で洗浄乾燥する
機械みたいなのがあったらいいな?
と思ったり。
感染対策をした上で、
カゴやカートの衛生を保つ新たな職種が
出来てもいいのかな?
とも思ったり。
私の使った後の買い物カゴとカートは…
多分キレイです(笑)🤭
接触感染を低減するには、
このような場面も大事かな?と思います。
KYT活動に使えそうな画像です(笑)
ドラッグストアで会計を済ますと、
「これ、皆さんに配ってますので。」
とサンプルにしては量の多いモノを頂きました。

お茶業界も捨ててしまう位なら!
なのかな?とも思ったり(苦笑)

こんなお抹茶と甜茶のセットでした。
料理レシピが入っていて、
気になったのが、
・抹茶スパーリングワイン
・海老の抹茶クリームパスタ
・抹茶香る西京焼き
・抹茶塩のおむすび
でした😆(笑)
私はお茶は急須で濃い目に淹れて日常的に
飲む人ですが、
お抹茶や甜茶で料理も悪くないかな?
と思ったりしました👍
最近は、干し芋も高級品なのですね?
小さな頃は、普通に台所にある食べ物だと思っていました(笑)
干し芋作りも時間はかかりますが、
美味く仕上がると至福です🍠
サツマイモで思い出すのが?
サツマイモのイトコ煮!
あのアンコとサツマイモの絶妙なコラボは…
私はたまらないです(笑)
去年はスーパーでは見かけなかったので、
また折を見て、自分でもチャレンジしてみたいです👍
😽カーちゃん日常日記、おしまい!😽
最近のコメント