左耳カット=雌猫
のはず。

基本的に楓さんの尻尾は下がっているので、確認することは出来ないけれど、顔つきも女の子っぽいし、女の子と疑う事もなく、約5ヶ月が経とうとしています。
が、昨日少しだけおチリが見えたのですが、オスっぽいんです。
ユキのおちりと茶々のおチリと比較しても、ユキ寄り。
ユキの萎んだ玉(赤い丸)

茶々のおチリ

すぐに逃げちゃうので、おやつで釣ってもなんとかこの写真しか撮れなかった😭楓のおチリ

写真ではよく分からないけれど、お尻の穴とお玉ぽいのが、茶々よりも離れていて、ユキ寄り。
ユキの萎んだお玉っぽいのが、楓にもある気がします。
茶々とユキみたいに、いつでもご機嫌に尻尾をあげてくれる訳でもなく、近寄ってくれるのも少しの時間のみ😭
なので勘違いの可能性もありますが、そもそも左耳がカットされているさくら猫なのに、オスの場合ってあるのでしょうか?
まあどちらでもいいのですが、もしもオスなら、あちこちの座布団におしっこを掛けちゃうのも、マーキングの名残だと思えば合点がいく。
もしオスなら、名前を変えなくちゃ😅
と思いつつ、その後なかなか確認できず💦
根気強く粘って確認してみます。
追記
猫友さんからも色々教えていただいて、やっぱり楓さんは女の子の様な気がしました🙇♂️
お騒がせして、すみません💦
まだまだ警戒していますが、今日は家の中まで入ってご飯を食べてくれました♪
最近は、また外には行かなくなったので、どちらにしろ、このまま大事に様子をみます⭐️
最近のコメント