それは、「おくりびと」でちゅ(ちゃまツッコミ)
妹に女の子が生まれてはじめてのひなまつりをむかえます。
なにか「おくりもの」をと考えていますが、我が兄妹は「おくりもの」にアレルギーがあります(^-^;)
以下に綾谷家の血ぬられたおくりものの歴史を(笑)
数年前、横浜の実家に帰った時、玄関に手形がうっすらと付いているのを発見しました。
妹に「何、アレ?」と聞くと、それを忘れていることに怒り出しました。
話を聞くと、妹の8歳の誕生日にボクがいやがらせで妹の嫌いな豆乳をプレゼントし、それを飲まない妹が母に外に立たされたそうです。
その時怒りで玄関をひっぱたいた跡がこれとか・・・
すっかり忘れてました(^-^;)A
そのお返しか、祖母のお葬式で使ったちょうちんが始末に困った親戚から送られてきました。
あとで妹のさしがねと判明しましたorz
こういったいやがらせとは別に、子供の頃にウチにおくられてくるものはほとんどがボクの嫌いなものでした(--;)
★アスパラガス
父の会社が北海道にあるので、関係者から毎年送られてきました。
★メロン
同じく北海道から。
★カマンベールチーズ
たのむから「白い恋人」にしてくれ・・・
★「崎陽軒」のシウマイ
なんで横浜のウチに横浜の名物やねん・・・
崎陽軒のシウマイにいたっては、遠路はるばる来た親戚等がよく買ってきました。
あきらかに、めんどくさいからその辺でおみやげを買ってきた感満載です・・・
「旅の窓辺のおもいでは(中略)あの時のふたり、いまのふーたり、おいしいシウマイ崎陽軒♪」
などと口ずさみながら喜んで食べて・・・なんていません!
泣きながら食べてました(T_T)
原因はボクの偏食にあるのですが(上の食べ物が好きな人すみません)
「おくりびと」で「おくりもの」を思い出しました。
妹に何を贈ろう・・・ひな人形は高いし(ブツブツ・・・)

ちゃま 「贈り物待ってまちゅよ♪(本マグロ希望)」
最近のコメント