豆太郎、息を引き取りました。
5/22午前中かかりつけ受診。当日夕方頃自宅にレンタル酸素室を設置。
5/24に紹介された二次病院を緊急枠で受診。
CTを撮るのにも全身麻酔になるからリスクがあると言われて断念。
結局手術可能かどうか分からないまま一泊入院。
5/25 退院希望して、夜にお家に帰る。
処方されたステロイドと抗生物質を飲ませながら、酸素室で頑張ってました。
呼吸状態は落ち着いたり、ゼェゼェしたりと波があって。
昨日の夕方からはかなり息がしにくそうで、あまり眠れてなさそうだったので
今日かかりつけに鎮静剤か睡眠導入剤の処方を相談しようかと思ってたのですが、もちませんでした。
私と母が見守る中で直前までワンワン吠えていて
痙攣を起こした後、力尽きました。
もう苦しまなくていいんだとホッとした気持ちもありますが
もう少し一緒に過ごしたかったなぁ。
誕生日に、わんちゅーるタワーでお祝いしたかった。
もっと早く受診していればとか
症状がない時にレントゲン撮っていればとか
後悔しかない。
昨日の夜まで、大好きなワンちゅーるは食べてくれて、うんちも退院後は毎日出てた。
私が休みの日に、見守っているなかで旅立ってくれた。
豆は最期まで可愛くて、優しくて、とってもいい子でした。
あっという間過ぎて
心の準備が追いつかず
立ち直るまで時間がかかりそうです。
色々記録として書き残したい事はあるのですが
落ち着いたら後で書こうかなと思います。
イヌジルシですが、
見守ってくださった方ありがとうございました。





最近のコメント