1年で一番昼の時間が長い日です。
3月末から入院していた母が先週なくなりました。
母が選んだのは桜の季節でもなく、ライラックの季節でもなく、バラが庭を華やかに彩る
季節でした。
昨年から弱ってきていた母がいつ家に帰ってきてもいいように実家の庭を整えていました。

今年の春に送られてきて植えた「ユリイカ」というバラです。
この花の開花に合わせて母が帰ってきました。
ままならなかった体から解放されて、帰りたかった家に帰ってこられたんだなぁと
悲しみとはまたちがう涙があふれます。
時がたつにつれて私の心境も変化していくのでしょうけど…。
こんな時ではありましたが、みなさんの日記は読ませていただいていました。
読みながら穏やかな気持ちにさせていただきました。感謝です。
バラの季節の話題としてはなんとも湿っぽくなりますが
今日は3年前の夏至の日に旅立った子のことを書きたいと思います。

シャンといいます。
3年前の夏至の日の朝、15歳を目前に虹の橋に旅立ちました。
どの子もそれぞれに可愛い。
大切さ、愛おしさには変わりありません。
でもそのひとつひとつの仕草やエピソードがいなくなったあとも笑顔とともに
語り草になる子、シャンは私たちにとってそんな子でした。
カラスに襲われかかっていたところを助けられてうちの子になったシャン。
天真爛漫で好奇心が強くて、よく食べ、人が好きで…
夫は他の猫にはいわないのですが、シャンを呼ぶときにはよく
『かわいいシャン』と呼んでいました。
夫が出勤する時にはついてまわりお見送りするし、電話をかけていればそばで
ニャンニャン鳴いてまとわりつくし、可愛くてたまらなかったのでしょうね。

お気に入りのブランケットでチュパチュパするシャン
『おっぱいシャン』と呼んでいました😊
そんなシャンに病気が見つかったのが、2017年4月。
それより10ヶ月ほど前に、それまで吐いたことがなかったシャンが初めて吐きました。
だんだん吐く回数が増えていき、治療するも良くならず、体重も減少するばかり。
エコー、胃カメラで悪性リンパ腫と診断されたのでした。
こんなかわいい子を失うのかと思うと悲しくて悲しくて…
悩みましたが、シャンへの負担と他の子への影響を考えて抗がん治療はしませんでした。
猫らしく、シャンらしい生活を少しでも送らせてあげたい…
ステロイドで様子を見ながらできるだけ体調を保っていけるような治療を選択しました。
悪くなっていく一方だったのですが、アスパラキナーゼというお薬を使った時は
4ヶ月くらい症状が安定し、体重も回復した時期がありました。
(2度目のアスパラキナーゼはほとんど効果はありませんでしたが)
その頃うちには同じ三毛猫のララルーもいました。
シャンの方がかなりおデブちゃんだったので
シャンを大三毛(おおみけ)、ララルーを子三毛(こみけ)と呼んでいたのですが、
病気でそれも逆転。

細くなった肩を揺らせて一生懸命食べていたシャンを見るたびに苦しくて、
夫が『かわいいシャン』と呼びかける声を聞いて涙がこぼれることもありました。
2018年6月21日の早朝にシャンは旅立ちました。
その日の朝、弱っていたシャンに小さなスポイトで口の横から湿らす程度に
水を流し込んだのが命取りになりました。
むせてしまい、そのまま息を引き取りました。
親戚に獣医さんがいて「何にもしないことも大切なんですよ」といわれていたのに
最後の最後で苦しい思いをさせてしまったことを激しく後悔しました。
1年で一番明るい日にシャンは旅立ちました。
ふりそそぐ日差しの明るさで私が少しでも元気になるように
旅立ってくれたのかなぁと思います。
シャンが旅立ったあと、夫に勧められてシャンの記録をブログにしました。
シャンの病気がわかって真っ先にやったことはガラケーをスマホに変えたこと。
シャンの写真をたくさん残したかったのです。
シャンのことを思い出しながらブログを綴り、気持ちを整理していきました。
ブログの良いところは本にできることですね😊
辛かった闘病も可愛かったシャンの思い出もいっぱいつめこんで…

『また会おうね』と。
ネコジのみなさんの日記の中にも愛する子たちのお別れが綴られている日記を
しばしば拝見します。
読ませていただくにつけ、頑張った猫ちゃんたちに、また側で見守っていた
みなさんの思いにふれ、胸が熱くなります。
悲しいことだけど、出会いの数だけお別れがあります。
この子たちはそんなことを考えることもなくその時その瞬間がすべて。
1日1日を大切にしなければと思います。
私にとって、1年で一番好きな季節がお別れの季節となってしまいましたが
明るく華やかな季節だからこそ慰められることもあります。
シャンや母からの贈り物なのかもしれません。
今日は少し重苦しい内容になってしまいましたが、おつきあいいただき
ありがとうございました😊
みなさんと猫ちゃんたちにとって今日がいい日でありますように🤗
最近のコメント