土日のたびに雨にたたられていた北海道でしたが、先週末は夏日☀️
暑かったです🌀💦
母が亡くなって間もないので乗り気ではなかったのですが、予約をしていたことも
あったので道東のサロマ湖に行ってきました。
夫が毎年この時期に行われる『サロマ湖ウルトラマラソン(100km)』チャレンジするので
宿をとっていたのです。でも昨年も今年も中止。
ホントにどこの物好きが参加するのだろうという『ウルトラマラソン』ですが、これがけっこう
人気であっという間に定員がうまってしまうのですよ。
まあ私にとっては、宿に泊まってひたすら海産物を食べまくるというツアーです。

晴天のサロマ湖😓
サロマ湖って困るんですよね。だだっ広くて写真の撮りようがない…
去年は雨交じりで最悪だったから今年は晴れただけでも良しとしよう😅
サロマ湖に行くときは、札幌から旭川経由で6時間くらいかけて行くのですが、
今年は別のコースをとってみようということで帯広経由で行きました。
実は旭川から帯広にかけて『北海道ガーデン街道』というのがあって
「ガーデン見学をしたい」とゴネたのです。
今回は8つあるガーデンのうち、『十勝ヒルズ』と『上野ファーム』を散策してきました。
1日目に立ち寄った『十勝ヒルズ』です😊
標識も何にもなくて、ナビがなきゃ絶対たどり着けないところにあります。

バラはぼちぼち咲き始めていましたが、満開にはまだちょっとあって7月が見頃かなという感じでした。
自然の趣がそのまま生かされたガーデンでトンボ池と呼ばれる池には蓮の花が満開。
山法師など花をつける木々がガーデンのアクセントになっているのも素敵でこうした木々は
広いところに植えてこそ映えるんだなぁと思いました。
30度近くまで気温が上がっていましたが、木陰で涼むこともできて気分爽快❣️
久々に晴れやかな気持ちになりました😊
さて、我が家のニャンズたちは1泊2日のお留守番。
昨年はアメ・シャルを叔母の家に預けたのですが、アメちゃんがえらい落ち込みよう😓
ご飯もろくすっぽ食べずにいじけていたこともあったので、お留守番してもらうことに。
シャルルはご機嫌でリクエストにこたえて2泊したのですが、アメリは1泊でお引き取り💦
典型的な内弁慶ですね〜😅
1泊とはいえ夏なので、クーラーは入れっぱなし。
2階にカプとライちゃん、あとは1階で過ごさせました。
1階の5匹にはピコラの療法食で我慢してもらうことに😊
見守りカメラもセットして行きました。
下の写真は見守りカメラから呼びかけた時のちびたちの反応。

声はすれども姿は見えず…
シャルくん動揺してます😆

アメちゃん、昨年とは打って変わってのデカイ態度。
ホームグラウンドだからね〜
天敵ライちゃんも2階だしね〜😆
翌日の夕方、帰宅。
今回は私もドライバーやりましたよ💦
私の車で行ったから。
夫の車は大きくて高速は運転できない。コワイ😨
道東道は途中から一車線で、トロトロ運転していると後ろにつけられるのでちょっと緊張しました。
もっともほとんど貸切状態で、夫は『ほとんどゴーカート状態だよ。』と。
私みたいのはしっかり追い越し車線がある高速の方が運転しやすいです💧
『お先にど〜ぞ』ができるので😅

帰宅しても猫っていう生き物は…
『ご主人様が帰ってきたぁ❗️うれしいニャ❣️』という反応も薄く…
全身で喜びをあらわすワンちゃんとはちがいますね、やはり😔
まあ、カプ、ロッタ、ピコラ、ライちゃんは少しは喜んでくれたようだけど
チームスコは淡々としたものでした😅
今日もおつきあいいただきありがとうございました😊
最近のコメント