茶々の母ちゃん

愛知県 40代 女性 ブロック ミュート

8年前に飼い猫の茶々がうちに来てくれて以来、家族全員、毎日癒されています。 平成29年11月14日 新しく幸(ゆき)が家族になり、ますます賑やかになりました♪ 令和4年5月1日、闘病の末9歳で...

日記検索

最近のコメント

京都へGo!コドモジルシ 茶々の母ちゃん さん
京都へGo!コドモジルシ ひめいぴー さん
ようやく通院へ😊🍁 茶々の母ちゃん さん
ようやく通院へ😊🍁 いちごおばさん さん
解決‼️ 茶々の母ちゃん さん
解決‼️ いちごおばさん さん
楓さんお願い 茶々の母ちゃん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
楓さんお願い いちごおばさん さん
ありがたい😊 茶々の母ちゃん さん

My Cats(4)

}
ひな

ひな


}
茶々

茶々


}
楓


}
幸(ゆき)・ユキチ

幸(ゆき)・ユキチ


もっと見る

茶々の母ちゃんさんのホーム
ネコジルシ

長男坊の涙(猫なし)
2021年9月16日(木) 359 / 0

長男坊がポツリと
「母さん。僕の発達障害って、軽度じゃないだって」と言いました。
誰にそんな事を言われたの?
と聞いたら、病院のカウンセラーの人。と

長男坊は、月に一回発達障害用のお薬をもらうために一人で通院していて、その際に簡単なカンセリングがセットで行われます。

そのカウンセラーの方から、
「長男君の発達障害は、軽度ではない。けど、長男君の知的能力が高いから、学ぶことができて軽度に見えているだけ。」
と言われたらしい。

大学時代は障害者施設でバイトをし、新卒から出産までは、児童養護施設で勤務していた私。
児童養護施設には、その当時発達障害を持つ子が比較的多く、それらの子は長男よりも状況が重かったので、私的には長男の障害程度は軽度だと感じ、本人にもそのように伝えてきました。

カウンセラーの方は、
「長男君自身の努力があって、軽度に見える今の状況まで持って来れているだけ。
もうじき成人する年齢だからこそ、そこを踏まえた上で生活しないと、もっと自分は出来るはずなのに!と、逆に精神的にしんどくなる。」

とおっしゃったらしい。
多分、十分自分は頑張っている。と自分自身をちゃんと認めよう。という話なのかな?

正直、医師でもない、2、3回お話ししただけのカウンセラーさんが、障害の程度を勝手に本人に言わないで欲しかったなあ💦
という気持ちも、その時には抱いてしまいつつ、

「正直、障害の程度の事はお母さんはよく分からない。
けど、今まで長男坊が一生懸命。他の子がすんなり出来ることを時間がかかってでもいっぱい頑張ってこなしてきた事だけは分かるよ。」
と伝えた所、

「僕さ。前は机の周りに色々と散らかしちゃったじゃん。あれ、時間がなくなるとテンパっちゃって、とりあえずここ(足元)に置いとこう。ということしか考えられなくなっちゃうの。
だからさ、他の子よりも早く教室に入ったり、移動教室とかも早歩きで教室に入って時間を作る事にしたの。
そうすれば、最低限荷物をロッカーに入れる事が出来る。

字もさ。上手く書けない。
けど、色々な筆圧で練習したんだよ。
そうしたら、ようやくいい感じで書けるようになってきた。

あとさ。
会話もうまく出来ない。
だから、せめて笑顔の練習してるんだ。
目だけは笑っていないと、余計に誤解をされちゃうし。

けどうまく笑えない時もある。
会話も、気付かないうちに、失礼なことを言っちゃうんじゃないか?って怖い。
常識ない事しちゃうんじゃないか?とも怖い。
そう思うと、人と関わらない方がいいのかな?と思うけど、やっぱり寂しい。

けどこれが、学びながら、障がいを乗り越える。という事なのかな?」
と。

「間違ってないよ。
人が簡単に出来ることを、いっぱいいっぱい努力して出来る様になってきた長男君は、すごくえらい。
お母さんの自慢の子だよ。」

と伝えたら、長男の目からポロリと涙が・・・

長男坊は、言語性のIQが、130以上あります。
それでなのか、言語や文章で理解・記憶することが得意で、教科書を何度か読むだけで記憶し、理解できる子でした。(流石に高校の教科書は、そうもいかないけれど😅)

反面、気づき過ぎてしまって、重箱をつつくように、ああ言えばこう言うになってしまったり、本人が丸暗記した本の内容を長々と語ってしまったり等、空気が読めない子と嫌われた事もありました。

一方、動作性は、IQが90以下。
この落差によって、頭で分かっていても行動が伴わない。
口だけの子。と誤解され、傷つけられる事も多かったです。
行動面ではうまく出来ない事が多く、イライラを周りにぶつけてしまう事も・・・
パニックになる事もありました。

また、目で見たことを脳で処理して、動きに結ぶ事が苦手です。
黒板を見ながら鉛筆を使って字を書く事すら、ぐちゃぐちゃになってしまう部分がありました。

そんな長男坊に対して私は、
「あなたは軽度。もっと大変な子もいるんだから、一つづつ覚えていけば大丈夫。」
と、本人の苦労も知らないで、なかば私自身に言い聞かせるかのように、接してきました。

なんて残酷な事をしてしまったんだろう。

「しんどいよね。よく頑張っているね。あなたはすごい子だよ。お母さんの自慢の子だよ。」

って、今まであまり言っていなかった。

一つ出来るようになったら、じゃあ次。
と、「普通の子」にする事ばかりに目を向けて。
「あんなこと言っちゃダメ。相手の子が傷ついちゃう。
なんでも、言い負かせばいいっていうもんじゃない」
と、本人のしんどさに、全く気づかず、あなたの将来の為。と言いながら、自分のエゴを押し付けていた。

本当に、ひどい母です。

長男の涙を見てようやく、人が当たり前にできている事を、長男なりに一生懸命に考えて努力して、私が言う「普通」に近づけるように必死に生きてきた長男坊の姿に気付きました。

一人語りですみません。
久々に見た、この長男の涙だけは、私自身の戒めとして、しっかり覚えておきたくて日記に書かせていただきました。

もうじき長男も成人を迎えます。
どうか。
どうか。
この子が、幸せになれますように。

にいちゃん大好きにゃ❤️by茶々・ユキ・楓・鈴









(自分語りですみません💦今回はコメントを閉じさせていただきました🙇‍♂️)
63 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 もえk もえk fumie1 fumie1 岡町子 岡町子 ろろ助 ろろ助 ちゃーた ちゃーた あゆやた あゆやた Kano. Kano. ポワン ポワン ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん シュリのおうち シュリのおうち きゃう きゃう gattina gattina ともママ ともママ
ぺったん ぺったん したユーザ

もえk 2021/09/20

fumie1 2021/09/19

岡町子 2021/09/19

ろろ助 2021/09/17

ちゃーた 2021/09/17

あゆやた 2021/09/17

Kano. 2021/09/17

ポワン 2021/09/17

きゃう 2021/09/17

gattina 2021/09/17

ともママ 2021/09/16

ぶるち 2021/09/16

バーマン 2021/09/16

リエアリー 2021/09/16

fuu2011 2021/09/16

ミントノリ 2021/09/16

のんきの 2021/09/16

メグミ 2021/09/16

にゃこ原 2021/09/16

健太郎 2021/09/16

はるはづ 2021/09/16

ななぼん 2021/09/16

あめちゃ 2021/09/16

よっぴん1号 2021/09/16

su-nya 2021/09/16

ねこちゅき 2021/09/16

ピース&杏 2021/09/16

みしゃ 2021/09/16

ゆり37 2021/09/16

にゃんたろ- 2021/09/16

ゴマ子 2021/09/16

うさたま 2021/09/16

ひめいぴー 2021/09/16

うみのるり 2021/09/16

美國 2021/09/16

ベルにゃ 2021/09/16

お祭り小僧 2021/09/16

すみぞ 2021/09/16

keshi 2021/09/16

お祭りくん 2021/09/16

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

茶々の母ちゃんさんの最近の日記

万博へ!(タビジルシ)

万博に行ってきました。 2泊3日。三日間連続万博。 しかも2日目は、万博を17時00分に抜けて、18時00分から京セラドーム。 オリックス対ロッテ戦を観に行く。という体力勝負な旅行。 万博...

2025/08/28 167 0 37

だらけていても

猫さんは、可愛いなぁ💕 たまらん!

2025/08/22 166 0 35

京都へGo!コドモジルシ

三男と一緒に、三男が憧れている大学のオープンキャンパスに参加するために、京都に来てきます。 新幹線に乗ったら、あっという間! 名古屋→京都間は30分くらいで到着。 これなら、ワンチャン通...

2025/08/08 224 2 41

三男と茶々

昔書いていた子育て日記を久々に読んでみました。 そこには、まだ小さかった息子達と茶々とのキラキラした思い出がいっぱい! そうそう。 三男の寝かしつけも、茶々はとても上手でした😊 ...

2025/08/06 193 0 36

ペット防災講習会

町が主催していた、ペット防災講習会に行ってきました。 今回の講師の方は、ペット危機管理士の方々。 実際の災害時の事例や、前もって心掛けておく事、それからそのための準備についてお話を伺いました。...

2025/07/21 145 0 36

ようやく通院へ😊🍁

今日は父ちゃんがお休みだったので、楓捕獲作戦😅 まずはゲージ内に楓を閉じ込めて、仕切りを取り払い、父ちゃんの長い手が楓の元へ! 楓も鳴きながら、必死に抵抗💦 そしてついに、キャ...

2025/07/07 310 2 44

解決‼️

猫友様から頂いたトイレを気に入ったひな&ユキ💕 なんと‼️ おしっこが床に漏れなくなりました✨ そして猫砂も飛び散らなくなりました♪ 私の日記を見ていただき、その解決のために家まで持っ...

2025/07/06 170 2 33

楓さんお願い

楓が数日前からカリカリを食べなくなりました🥲 足元もヨタヨタしています。 ウエットのムース系や総合栄養食チュールはモリモリ食べるので、それをあげつつ様子を見たら、どうやら口内のトラブルみたい。...

2025/07/05 204 3 43

ありがたい😊

猫友様から、ひなのおしっこ拡散防止に。と、ご自宅に保管していらっしゃった蓋付きトイレや大型トイレをいただきました😍 しかも届けてくださり、感涙。 本当にありがたいです。 まずはリビングに入れ...

2025/07/05 118 2 20

ひなさんのマイブーム

ここ1週間くらい前からのひなさんのマイブーム。 それは、トイレの外側のヘリに後ろ足をかけて、床に向けて 思いっきりおしっこをする事😱 これ、やられると床がおしっこまみれになるのよ😭 今...

2025/07/04 170 4 31