今日も熱海まで行ってきました。
伊豆山と、反対側。伊東寄り。
小さくなった母。なんだかなぁ〜
そうそう、今日は、実家で飼っていた
キジトラの男の子、さすけ君のことを
昨今、ねこちゃんの避妊去勢手術は、
当たり前ですが、さすけ君は、
手術してませんでした。
野良猫のママのところから、強引に一匹捕まえて、まだ、離乳期では、なかったと思います。
最初は、私の髪の毛の中に入って、
ミーミー泣いて一緒に寝てました。
私が、16歳の時です。
とりあえず、仔猫に牛乳を与え学校へ行きました。当時ずっと片思いしていた男の子に『仔猫を飼っているんだけど、名前付けてくれないかなぁ〜』と
そこで『さすけ』と、命名。
何にも、ねこちゃんを飼う事の知識がなく、カリカリを牛乳で、ふやかして
ごはんをあげてました。
トイレの砂は、湯河原海水浴場の端から、今は、亡き父と、海水浴場の砂を
取りに行ってました。
さすけ君は、大きくなって、ごはんは
カニカマ。カリカリ。お水。
子猫になっても、ワクチンの注射は、
しませんでした。ワクチン自体することも知らなかったんです。
完全なる室内飼い。
そんなさすけ君も、私には、懐かず、
いつも、母の所にいました。
でも、ねこちゃんと、一緒に寝たいと
ベットに連れて来るんですが、すぐ母の所へ行ってしまいました。
仔猫の時、母が、さすけ君に、
『知らない人がきたら、シャーするんだよ。』と、教え込み、私の高校の時の友達が、うちに来ると、シャー‼️
で、手を出すと、大怪我する始末。
一度なにかで、動物病院へと連れて行きました。その時、医師に完全室内飼いだから、大丈夫。と、言われたことだけ、覚えています。1年もすると、
発情期。マーキング、臭いオシッコの様な、液体を私の部屋の本に撒き散らし、臭くて、、、でも、手術って知りません。
一度、玄関を開けた時、近所の野良猫と、鉢合わせして、転がる様にどっか行ってしまいました。
毎日毎日朝、晩学校から帰って来たら、さすけ君を探していました。
1週間後、国道を挟んだ温泉パイプの上で暖をとっていました。
ようやくうちに帰ってきて、
またたびをあげて、雨に濡れていたので、タオルで拭いて、、、
二度と、家出しないでね。と、母と二人で、さすけ君に言って聞かせました
それからは、一度も家から出ませんでした。(メス猫だったら、妊娠していたかもしれない)そんなこんなで、
ワクチンもせず、手術もせず、マーキングされながら、さすけ君は、18年
長生きして天寿を全うしました。
うちの先代アリーは、手術済み、
ワクチンも済みで、うちにきました。
でも、しのぶは、2回目のワクチン、
避妊手術
ジャイアンも、2回のワクチンと、避妊手術。
さすけ君は、手術をした方がよかったのか、今猫ちゃん達を飼ってそれなりの知識を最低限知りました。
ふと思うのです。
ワクチンも、手術もせず18年。
彼は、幸せだったのか。
しのぶも、ジャイアンも、長生きしてほしい。天寿を全うして欲しい。と、
まったく、今、あの頃の私にアドバイスできたら、ワクチンするんだよ。
去勢手術もするんだよ。と教えてあげたいです。
長くなりましたが、これが、うちの
さすけ君の話です
お付き合い頂きありがとうございました

最近のコメント