今朝も寒いしぞーか県でした。
ねえねが、方言なんだけど、、
と、聞いてきました。
焼津ってなんて言う?
やえず。ねーしぞーか県民は、母音は、発音しないんだよ、と、
やいずが正解なんだけど、
いなばのちゆーるは、焼津にあるって
友達に、説明していて、やえず、と、
言っていたらしい。
市役所も、→↑→→(発音)じゃなくて
→→→→
足が攣る。も、こむらがえり。も、方言のようで、、
当たり前に使っていて、気がつかなかった😵
指摘されて、これって方言なんだ。
って気づいて良かった。
また、私は、北海道の両親なので、
しぞーか県とちゃんぽんなので、
しずおかも、しぞーかになるのも、
みんな方言ですね。
方言。温かいお国訛り大好きです。
なんて事ない日記ですみません。
この辺りで失礼します🙇🏻♀️

最近のコメント