雀百まで踊り忘れず ですかね。
ラナちゃん、呼び鈴芸を覚えた時は
楽しくてたくさんやらせていましたが
毎度ベルを出すのも面倒で
そこからは数ヶ月に一回、
こちらもふとやってみるかー
のタイミングで差し出すのですが
覚えているんですよ、ラナさんは!
連打します笑
そして取り上げないといつまででも
鳴らそうとします笑
リーン、リンリンリンリン

猫は3日で忘れるとか良く聞きますが
それは猫さんはきっと自分に都合良いことは
忘れないが、幸せになるために
あえて忘れることもあるのでしょうね。
例えば保護猫ちゃんが新しいお家に行って
しばらくして保護主さんに会ったら
隠れたりシャーしたり。
新しいお家の子になるために
古い記憶はわざと消すのかな??
実は忘れたフリしているのかも…
ラナ「また知らなくても良い猫族の秘密を…」

しかし舐め合いからの喧嘩は
なんで毎日するのよ?
噛んだらけんかになる事、毎日忘れるの?
ナメナメナメ…ガリッ

「噛んだ?今アンタ噛んだ?」
「噛んどらんがな。」
「いや、絶対噛んだ!」

これは忘れた方が毎日が楽しいから…
ですかね。
「違うわ、毎日噛みつきからの喧嘩ルーティンを
忘れていないのよ。」
ああ、そういう考え方?
今日も読んでいただきありがとうございました。
イナァーーー
結局これが書きたかっただけ…笑
最近のコメント