
縦隔型リンパ腫発症408日目のくーちゃん
バタバタと忙しく、更新が大分空いてしまいました。
幸いなことに、くーちゃんは今もとても元気です!
9/25に抗がん剤治療が終了。それ以来、咳や涙は出るものの他に症状は出ていません。あ!肝数値はずっと高いのでウルソとヘパアクトは毎日飲んでいます。病院は月4回から月1回まで減りました。
肥大型心筋症のノルくんは、3ヶ月に一度の定期健診で心臓の更なる肥大が認められました。
お薬が増えましたが、最近はとっても素直に口に放り込まれた薬を飲み込んでくれます!掃除するとたまーに転がってるのが出てくるけど…。飲み込んでるか確認するの、なかなか難しいです。
今年は非常に雪が多いですね。家も寒いので暖房を24時間、猫のいるふた部屋付けっぱなしですが、電気代が飛び跳ねるほど高くて参ります。雪降ってなくても毎年付けっぱなしだけど、こんなに高くなかったのになぁ。エアコンの老朽化かな😂
実は春先に引っ越しをします。
今住んでいる賃貸が、玄関の鍵がなかなか開かない&お隣さんがトイレを流すとこちらのトイレが逆流してくる&隙間風でお風呂のドアが常時勝手に開く…などなど、老朽化がすごくて🤣💦
大家さんに修理をお願いしても断られてしまったので、10年住んだ家からの引っ越しを決意しました。
病気の猫が2匹いるなか、もうすごく心配ではありますが、最大限配慮して引っ越しを進めたい…猫連れの引っ越し経験者さんのお話を検索して対策を練ってます💪

これはどうなってるかわかんないくーちゃん🐈⬛
骨折してない?!ってびっくりしたんですが、猫ってほんと身体がやわらかい!9年猫と暮らしてても驚きがたくさんあって毎日たのしいです。
最近のコメント