一昨日帰ってきましたよん♪

前回の日記以降…
30日は高校の時からの友人と会いました(*^m^*)ムフッ
こんな世の中、そして、互いに高齢の親を持つ身ですので、外でずっと話しましたよ~ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
桜の木の下でずっと話を色々しました♪
夕方、もう1人の…26日に会った友達がお母さんとリモート面会する為に帰ってきてたので、合流💕
3人で会ったのは…本当に約2年半ぶり♪
母と姉の病院を行き来してた時に、母の病院へ来てくれた時に3人で会ったのが最後でしたから…
話がつきる事もなく、色々話しました(*^m^*)ムフッ
3人で話してると、めっちゃ元気が出ましたよ~♪
また…互いに元気で会えますように(*’人^*) ♪

31日は母を病院へ連れて行き、私が居る時しか処方してもらえないイノラスを処方してもらいましたよ♪
(※イノラス4週間分はとても重いので母には持って帰れません・・・(○`。 ´○)ボソッ)
胃全摘後、マシになってきたとは云え、あまり食べられないもので、栄養面がギリギリ…
34キロから増える事もないので心配です…
そして、一昨日、広島に戻る日の朝になって、「そうそうコレ… わからんから先生に書いてもらってたんだった…」と紙を出してくる…
日付は2月、産婦人科で受診した時に書いてもらったそうです
「片側の卵巣腫瘍が大きくなってるので、このまま大きくなるようだったら手術を検討」と書いてありました(´ー`A;)ヒヤリ・・
昨年11月の受診の時よりちょっと大きくなってるそうだ…
と云うワケで、5月の産婦人科の通院の際は母方のイトコ(末っ子)が休みをとってついて行ってくれる事になりました
産婦人科は特に他県から戻った者の付き添いを嫌がられるので助かります…
いつも力になってくれるイトコ、長女と末っ子には本当の感謝感謝なのです~o((=_ _=))oペコリ
母は最近大人の塗り絵が楽しいようでしたので、36色の色鉛筆を買ってあげたらとても喜んでました♪
塗り絵してみたのを見ましたが、流石若い頃はデザイナーになろうと住み込みで働いてただけあって色使いが良かったですよ♪
今回の帰省は1週間でしたので、ノンビリも出来ましたし、色々出来ました(´ω`*)ムフフ
また次回の通院も元気に帰れますように…

一昨日帰ってからはドタバタ~💦
忙しい、忙しい…
で、昨日は普通に半日仕事出て、午後からはおじぃ(81歳の友達)連れて買い物に行ってきましたからね~
おじぃ、元気そうでしたよ♪
最近のおじぃのマイブームは苺になってるので、我が田舎産の苺を買って帰ったら喜んでましたよ♪

今日、やっとゆっくり出来ました!!
にゃんこと寝る喜びも堪能したし、それぞれがゴロゴロ甘えに来る可愛い仕草や、可愛い姿も堪能しましたぞ!!
矢張りにゃんこの居る生活はいいですね~(*'▽'*)ニパッ
今日はにゃんこの世話をしつつ…
園芸作業も頑張りました~!!
我が田舎では30日に満開になった桜…
一昨日広島に帰ってきたら4キロ下は満開状態でした(´ω`*)ムフフ
うちの方は…今3~5分咲きかな?
昨日も今日も朝がマイナスの方の0度でしたよ…
矢張り山はまだ朝がちょっと寒い…
でも…クリスマスローズや雪割草の一部はすでに咲き終えたものもあってガッカリ(TT▽TT)ダァー

斑入りタツタソウ(上)がこの1輪だけ待っててくれました~
見れて良かったε=(´◇`*)ホッ
雪割草(下)もこの子はもう終わりかけ~💦
いや~、本格的に園芸作業頑張らねばですね…
すっごい雑草がイキイキしてきてます(TT▽TT)ダァー
我が家は鉢植えで500前後あるのですが、その鉢植えで雑草がイキイキとぉぉぉぉぉぉ💦
早く手入れしていって、春置き場に引っ越しさせていかねば…
とりあえず、明日は仕事後、おじぃを病院に連れて行かねばだし、明後日はドケルバン病の事で病院に行こうかなと考え中~
その他で園芸作業を頑張ろう…
今日は職場の温室&ハウスの温度管理の為、朝夕行ってきましたが…
ついでに、預けてる我が植物の手入れもしてきました♪
4鉢は持って帰りましたが、ハイビ等は5月位まで預かってもらわねば…
それまでに我が家の植物達の手入れ等を終わらせなきゃですね~
頑張るぞ!!
(。・ω・。)o"エイ(。・ω・。)o"エイ(`・ω・´)ノ"オゥ!!
明日からの仕事も頑張るぞ!!
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
では寝ましょう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
最近のコメント