5月末に妹が亡くなってからは、自宅でひきこもる日々。
一度は心神喪失状態で原付事故(自損)を起こしてからは
少しでも外に出るようにと、孫である私の娘から電気自転車を買ってもらい
少しは外に出れるようになったかな?と思いつつも
あまり知らない人と話をするのが得意ではない母は、話し相手は私のみだった状態。
私は昔から母とは気が合わず、隣同士とはいえ別世帯として完全に生活は別でした。
けれど妹の遺言もあり、現在は母への援助と様子をみるために
食費を渡して晩飯は作って貰って食べています(本当は自分で作りたい・好きなの食べたいよぅ)
そんな母が、やっとシルバー人材センターに登録して、仕事を始めました!!
たかだか2時間の仕事で、週に多くて3回程度ですが
これで少しは世間に触れることが出来るでしょう。
まあ歳だし無理すんなよ…と。
私の心の声「妹よ、母だけでなく母の家のウニ・イクラもいざとなったら私が面倒みるんだな。
私も仕事がんばるしかねーじゃねーか!!やったらぁ!!!」
初仕事の祝いに懐中時計「ナースウォッチ」なる物をねだられたので買ってあげました。
母「娘が優しい♪色々買ってくれるわー♪」
…それ妹もよく言ってたな…流石親子だなっと _| ̄|○

マロコ「でし?」
台風が来るらしいよ、まだ和歌山は曇りだよ。
うちの職場はインフラ直結事業だから災害あっても休めないよ(血の涙)

マロコ「でしでし♪」
ああっ…優しいマロコちゃん!!台風のお休みはずっと君たちとマッタリ過ごすよ!!
去年に雨漏り直したし、雨戸閉めたしバッチコーイ!!

タイトル「今そこにある危機」
志村!!うしろうしろ!!(家庭内台風上陸警報中
皆様も台風お気をつけ下さいね
最近のコメント