最近多忙につきネコジルシに伺う時間も少なくなっています。
日記を書かない間に淡水の生き物が増えました。

道の駅で売られていたのを購入
分かりにくいのでもう一枚

エビです。
数日売れていなかったと思われるエビを3個購入。
でもエビの生体を知らずに買ったので、夜外に出たらバケツから出てました😱
エビを迎えたのが10月の中旬だったと思いますが、その頃新しくできた222の大垣店に行きました。
行ったときにはキャットフードはなく、もし行かれる方がおみえならインスタなど確認されてもいいかもです。
11月になり、先日大量のお別れが・・・・
エビ
今年やって来た、らんちゅう
小赤の子世代
メダカたち
一夜にしてアライグマに食べられてしまいました・・・・
エビやメダカは数匹残ってる鉢もありますが、らんちゅうは2匹ともいなくなり・・・
おそらくアライグマ親子だと思います
アライグマ許さん!
とか怒りの感情はないんです。
前にもアライグマやってきたことあるので。
悲しい気持ちはすごくありますけど、アライグマも生きていかなくてはならないから。
私が憤る死に方、それは売れずに小さい容器の中で濁った水の中で死んでいる淡水の生き物たち・・・
お金のために粗末に扱われた死です・・・
生きていかなきゃならんのは、我が家の猫たちも同じですけど、色んな物の値上げをさらに感じています。
最近お店で見た焼きかつお、12本から10本になっていました。
パウチも1つ100円近くなってきて、買えない銘柄のフード、そして猫費増額。
お金を稼いでいても貧乏感が半端ない。
最近は見切り品など購入できることが多くて助かりますが、こういった見切り品などが手に入らなくなってきたら、我が家の猫費はどこまで上がるのだろうって、ちょっと怖くもなります。

遅い!と言われた電気毛布・・・すんません。

ナルくん、ベッドに埋っちゃったね。
もう少し忙しい日々が続きますが、頑張ります。
最近のコメント