今年もよろしくお願いいたします。
年末年始の休み、我が家は通常の毎日を過ごしていました。
猫たちにとっては飼い主最近いるなーぐらいのようで、朝も同じように起こされ、布団を取られ・・・・
猫たちにとっての朝の要求、それはストーブを付けてほしい!
私を起こし、朝の缶詰を食べ、付けたストーブを堪能・・・そんな変わらない毎日。
たくさんの猫たちと暮らしているので、ゆっくり過ごすのは中々難しくて、毎日作られるシッコ玉約60個、ウンチ約30個回収のお正月。
実は昨年12月から調子が悪いナルト、咽頭炎がなかなか治らず、大晦日を過ぎた1日の明け方、嘔吐が止まらずでした。
投薬もしていましたが、喉の炎症のせいかよく固形物が引っかかり、それを出したいようで涙流しながら嘔吐が始まると1時間以上えずく・・・可哀想で見ていられません。
それがお正月は毎日一度はあり、昨日から病院が始まっているので毎日通院して注射です。
注射をしてもらうと楽なようで、昨日からは嘔吐もなく体調も安定な様子。

今日久しぶりにこんな寝顔が見れました。
こんな安らかに寝れるなら、毎日通うのも苦ではありません。
今月は秋に保護した母猫の避妊手術もしたい!
いま絶賛サカリ中で大きな声で鳴いてます。
あとは・・・昨年6月に行った松五郎の腫瘍切除手術・・・これが半年ほどで再発してしまいました。
前回は2年前での再発でした・・・今回は早すぎます。
先月見つけたときは落ち込みました。
年末だったので年明けすぐに手術がしたいと思いました。
秋にやってきた子猫たち、いまだに体調万全ではないけれど、ちょっと大きくなりました。
だけど最近開く時間が増えてきた甘太郎の目は白く濁っている部分があり、これはいつか治っていくのだろうか・・・
私のケアが行き届かず、目を不自由にさせてしまったのかもしれません。
1月も猫たちのことで心配が続きそうです。
みんなそれなりに元気で過ごせる1年になればいいなぁと願っています。
今年も猫たちの生活のため、仕事も頑張ります。

大和の肉球です。
最近のコメント