あきこやま

茨城県 60代 女性 ブロック ミュート

 4匹の猫と旦那と暮らす、グータラモノグサおばさん。時々自宅周辺の野良猫を保護して、里親探しをしてます。

日記検索

最近のコメント

三毛子 闘病記 あきこやま さん
三毛子 闘病記 栗太猫 さん
スマホ依存症 あきこやま さん
スマホ依存症 ころころころっけ さん
スマホ依存症 あきこやま さん
スマホ依存症 かずくんと小梅さん さん
あきこやまさんのホーム
ネコジルシ

回虫騒ぎは続くよ、どこまでも
2023年2月26日(日) 456 / 10

 今朝、旦那が言った。
 「三毛子がウンチしたけど、ウンチの上にカタツムリが乗ってるよ。」
 何それ? バカ言ってんじゃないよと見に行くと、カタツムリいた!

 くるくる丸まった回虫…。

 回虫の完全駆除は、成猫では難しい事はわかっていたのだが、三毛子は2回駆除してるし、もう大丈夫だと思っていた。
 甘かった。

 保護翌日に病院でレボリューションをつけてもらって、何となく安心して、その3ヶ月後に検便したら卵が見つかって、ドロンタールを飲ませたら、回虫団子を排泄。

 病院の先生の考えは、回虫駆除の薬は回虫がいる場合に使うべきで、いるかいないかわからない場合には使うべきではない、との事で、私もその考えに賛成して、ドロンタールを飲ませたのは1回だけだった。
 ドロンタール服用1ヶ月後、2ヶ月後に検便しているが卵は無かった。

 それなのに、もう会いたくなかったのに、また出てきた回虫を退治するために、病院でレボリューションを買ってきて、三毛子につけた。

 寄生虫駆除薬は、定期的につけましょうという宣伝を目にする機会は多いけど、早い話し殺虫剤なわけで、寄生される動物にとってまったく無害なんてあり得ない。
 なるべく使いたくないが、回虫と同居はしたくないので、今回はお世話になった。

 なかなかに手強い回虫との戦いだが、薬を必要最小限に使用して、これから先も続くのだろうか。




 
43 ぺったん とんまつ とんまつ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん まりっぺママ まりっぺママ ころころころっけ ころころころっけ ねーちー ねーちー 猫ニャンミャ 猫ニャンミャ ろろ助 ろろ助 むぎねこさくら むぎねこさくら ネコが7ひき ネコが7ひき T・N T・N いちごおばさん いちごおばさん 猫坊 猫坊 栗太猫 栗太猫 Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

とんまつ 2023/05/07

ねーちー 2023/03/05

ろろ助 2023/02/27

T・N 2023/02/26

猫坊 2023/02/26

栗太猫 2023/02/26

Kano. 2023/02/26

ポンコモン 2023/02/26

みき0305 2023/02/26

あめちゃ 2023/02/26

ピース&杏 2023/02/26

もんきち2 2023/02/26

su-nya 2023/02/26

ミントノリ 2023/02/26

下僕1号 2023/02/26

ま め 2023/02/26

Ozma 2023/02/26

金太先生 2023/02/26

メグミ 2023/02/26

zukko1228 2023/02/26

うめまさ 2023/02/26

ねこぎ 2023/02/26

Alice* 2023/02/26

ももこ5 2023/02/26

はねるチャ 2023/02/26

Fみぃ 2023/02/26

でぶちゃん 2023/02/26

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

あきこやまさんの最近の日記

三毛子 闘病記

 三毛子は22年の9月に保護したのだが、最初からお年寄りだった。当時の病院の先生の言う推定年齢は10歳以上15歳以下。  血液検査では悪い数値は無かったものの、腎臓関連の数値は正常値の上限に近かった...

2025/10/13 158 2 37

板室温泉now

 栃木県の那須高原、板室温泉に来てます。  旦那は自宅で猫の世話。  たまには美味しいものを食べないとって事で、料理が美味しいと評判の旅館に来たんですけどね。実際、たいして高級食材は無かった...

2025/09/29 120 0 21

身近にいた無責任餌やりジジイ

 昨年末に叔父さんが亡くなった。家族葬だったので、しばらくたってからお線香を上げに行った。  今は従兄弟夫婦の住んでいる家の仏壇にお線香を上げて外に出たら、玄関脇のウッドデッキ風のスペースに猫が2匹...

2025/09/06 264 4 38

ストルバイト再発

 1週間前の夕方、トラが赤いオシッコをした。それもほんのちょっぴり。  時計を見たら6時50分で病院には行けない。まぁ、少しだけど出ているから明日まで待っても大丈夫かな。  翌朝までに数回、わずか...

2025/08/27 203 0 28

スマホ依存症

 今月1日朝、スマホでニュースを見ていたら画面右上の4Kの文字に気がついた。  あれ〜、WiFiになってないよ。  どうしたんだろう。  設定を見てみるとWiFiに繋がってない。  我が家はソ...

2025/08/05 252 4 21

猛暑のなか温泉へ

 温泉大好きなので、昨日は猛暑のなか県北の温泉へ行った。料理の美味しい宿で、すでに二十回は行ってるので写真は無し。  夕食後に大浴場に行ったら、先客が一人いた。  挨拶してからノンビリ湯に浸かって...

2025/07/29 208 6 25

にゃんにゃんにゃんにゃんニャン❢

 午前中車で走っていて何となく走行距離を見たら、ゾロ目の一歩手前の22,221kmになっていた。    これは記念すべきゾロ目の写真が撮れると思ったのだが、国道と国道が合流する恐ろしい場所に差し掛か...

2025/07/05 155 0 25

里親さんにプレゼント

 4年前に譲渡した猫の里親さんが、久しぶりにラインで猫の写真を送ってきてくださった。かわいい三毛猫のナナちゃんは、里親さんの愛情をたっぷり受けて幸せに暮らしているみたい。  譲渡から1年くらいはライ...

2025/06/29 251 4 34

ネコジで知った温泉に行ってみた♨️

 数カ月前に、ネコジで温泉の日記を見た。福島県の温泉旅館で、見た事無いような少量多品種の料理が小皿と小鉢で提供されている写真。  これこそ私が求めている温泉旅館の料理の理想形だと思い、これは絶対に行...

2025/06/07 283 8 37

怪談 青い光

 最近ちょっと推し活にハマっている。  今週火曜日にはコンサートがあって、隣の県まで出かけていった。  コンサートは夜7時に始まって9時までには終わるかと思ったら、外に出てスマホの電源を入れたら9...

2025/05/31 212 6 27