拭くついでに掃除したら大掃除になって
なんか悔しくて周囲も掃除始めてしまい、ダラダラ予定がシャキシャキ休暇に…
……
…ちがーぅ!!ウァーン・゚・(ノД`)
最近の物価高が我が家にも当然直撃中…
コウメもいつか医療費がかかる確実の上にこの子は保険も入れない
つまり…節約せんと!!
餌はロイカナからピュナリワンに変更しました。
チュールも安いアマゾンブランドにしたり
あと一番なんとかしたかったのは…そう…猫砂!!!
というわけで実験始めました!!

左から「紙」「ウッド」「鉱物」となります。今までは鉱物…だけどゴミが重いし処理大変。
移行希望は、できればウッド(検尿しやすさ)次が紙(軽くて燃えるゴミで出せる)
ちなみにトイレに流せる猫砂ってありますけど
トイレが浄化槽なら流さない方がいいです(詰まります)
ちなみに各種の砂粒の大きさです…うちの子たちは細かいのが好きです。
では価格はアマゾンであくまで参考で…左から

サンメイト 猫砂 NEWパルプエコ 6.5L 1袋458円
チッチはゼリーみたいに柔らかく固まり黄色に変色してわかりやすい

アイランド トレード エンド インダストリーズ 猫砂 パインウッド 6L 705円
(システムトイレにて安いペットシーツを敷いています)
尿が下に落ちるタイプなので検尿しやすいです。減りが少なくて済む。

ライオン (LION) ニオイをとる砂 猫砂 5.5L 1袋807円(4袋セット購入価格)
一番人気ですが価格が上がったのと何より重い…そして自治体のゴミ処理が大変(涙)
ガッチリ固まるが重いのと細かいので散りやすい、砂ぼこり出やすい。
3つアラカルトで一番人気は…

マロコ「いつものお砂が一番でし」
でも紙の方もチッチよくしてるよね?
マロコ「メロとコウメがチッチ専用に使ってるでし!!」
1週間に一回程度だけウッドにチッチしてるのは?
マロコ「メロがいつもの場所に先客がいて我慢できない時とかの緊急用でし」
そして、やっぱり安定は…
マロコ「いつものお砂が一番でし」
振り出しに戻る _| ̄|○めげない!!
当分は現状維持でアラカルト方式で、少しでも他のに慣れてね?
軽い紙が少量のウッドに慣れてくれたら避難した時の猫用砂の備蓄が楽になるんだよぅ。
昨日は母と震災について話しました。
ともかく高い場所に逃げるならどこに逃げるか?
猫の避難が無理な場合はサッシを開けて逃げれるようにしてあげてから避難する等です。
名曲にてアニメの曲でも有名なんですが
宮城出身の方で、この曲が震災ソングだとはあまり知られていないかも?
ではまたノシ♪
最近のコメント