gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

カリギュラとネコヤナギ
2023年3月25日(土) 344 / 5

私はネコジをカルチャースクール、知識を広げるチャンスをもらえる場所、として使っています。
だって、残念ながら自分の生きてる世界は狭い、せっかくだから色々知りたい
私のゲットできる外国語情報、自分の整理と誰かの参考になるかも…
対象は、登録ユーザーだけではなく、猫に関心あるすべての人
イタリアに居るのも嘘じゃない(笑)し、参考にしていただけたら…と調べて書いています。
古い記事を探していて、面白くない超地味なものの閲覧が伸びていると嬉しい\(^o^)/


寝起きの私の目を引く日記を拝見…『カリギュラ』の名前が出ている!
カリギュラはローマ皇帝、ってことで私の得意分野、のはず
紹介されているのは、日本でのマーケティング用語だそうです。
ということで、私のいつもの悪癖、ヲタク日記となりました(笑)

カリギュラCaligulaは古代ローマ第3代皇帝の通称、妹は第5代ネロ帝の母親…いわば血統書付き
軍事キャンプで誕生、幼児期履いていたcaliga(軍靴)がニックネームの由来
CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=191294


私が若い頃履いた、革製の『ベン・ハーサンダル』、実際にローマ軍は履いていました!
なかなか見目麗しい青年、ちょっと神経質っぽいかな

残虐な皇帝のイメージがインプットされていて、映画にもなっています…私が知ったのもこの映画
28歳で暗殺されるまでの、わずか4年の在位期間には、壮大な建設事業と領土の拡大に力を注いでいます。
納得するのはこれ


サン・ピエトロ広場に立つオベリスク(四角柱)、彼がエジプトから持ち込んだもの
ヒエログリフ(象形文字)なしの、ツルンとしたものですが、間違いなくエジプト産
若干の移動はあるものの、2000年間立ち続け、ローマのときの流れを眺めています。
てっぺんに、教会のシンボル十字架を載せてあるのは、偉大なローマに対するマウント(笑)



このマーケティング用語の誕生は、1980年の映画『カリギュラ』がきっかけ…
この映画の存在により、皇帝カリギュラの存在を知った、若かりし頃の私
記憶があやふやなので調べてみると、およよよ…(゜゜)
役者はマルコム・マクダウェル、ピーター・オトゥール、ヘレン・ミレンetc、大物揃い
監督は、なんとビックリ、イタリアポルノ界の巨匠、ティント・ブラス!!
俳優たちは、歴史映画だと思い込み出演、訴訟沙汰にもなったとか
ハード・コアなシーンは、代役だそうです^^;
なるほど、話題になるわけだわ(笑)

点が線につながる…すべてのこと、面白いですね☆彡



ネコヤナギ、長らく見ていません。
多分英語pussy willowsを訳した和名、ほわほわの雄花が子猫みたい(≧▽≦)


川に落ちた子猫を、しなやかな柳が助けた、というポーランドの伝説があるそうです。
名前はそこからついたのかな?!(^^)


春(イースター)のグリーティングカード、pussy willows cats greeting cardsでググると
鈴なり子猫のイラストがいっぱい\(^o^)/

春ですね〜〜〜(^^)
曇りがちですが、お天気は悪くないのでお散歩に行ってきます。
あ、明日から夏時間…今日より1時間早くなる→朝7時は8時、時差7時間となります。





33 ぺったん ラキシア ラキシア ぎんチャトラ ぎんチャトラ きゃう きゃう ポワン ポワン capran capran ともママ ともママ 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ねーちー ねーちー ちゃめろん ちゃめろん ミントノリ ミントノリ 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ 猫又三郎 猫又三郎 yumma yumma ハッピー神無月 ハッピー神無月
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2023/03/26

きゃう 2023/03/26

ポワン 2023/03/26

capran 2023/03/26

ともママ 2023/03/26

ねーちー 2023/03/26

ちゃめろん 2023/03/26

ミントノリ 2023/03/26

猫又三郎 2023/03/26

yumma 2023/03/26

美國 2023/03/25

黒猫うめ 2023/03/25

メグミ 2023/03/25

Alice* 2023/03/25

keshi 2023/03/25

Kano. 2023/03/25

あめちゃ 2023/03/25

AAD 2023/03/25

龍馬 2023/03/25

ゲシコビ 2023/03/25

ももこ5 2023/03/25

はねるチャ 2023/03/25

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 201 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 128 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 174 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 234 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 249 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 244 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 189 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 188 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 193 12 28

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 182 12 22