gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ペット税≒ライセンス
2023年4月2日(日) 247 / 4

日記に頂いたコメントから、私好みの調べ物をしました。
ペット税について
イタリアでも何年か前に話題になっていたはず…一旦導入が検討されましたが、自然消滅

伊語で“ペット税”で探すと、ヒットするのはTassa sul cane犬税
…『野良犬撲滅』を目的としていて、この制度を導入している国の野良問題は皆無に近い…
ドイツ、オーストリア、スイスを例に上げ、「イタリアも見習うべき」
地位ある獣医さんが寄稿したもの、意味がわからん((+_+))

理由は、徴収したお金を、野良犬や経済的に厳しい飼い主の犬の避妊去勢に回しているから
【犬猫は人間に近づき、“野生動物の自然淘汰”は存在しないから、避妊去勢は必須】
殺処分除外は当然のこととした意見です。
『連帯』と和訳されるsolidarietà…キリスト教の中心となる、弱いものにも寄り添う考え、行動
すべてが自己責任の日本では、この発想は出てこないだろうな!!(+_+)
もちろん政治の介入が不可欠です。


Wikipediaによれば、伊語Tassa sul cane犬税は、英語ではdog licenceドッグライセンス
ドッグライセンスには、飼育許可(届け)のみと、“税金”付きの国と別れます。
殆どの国は、犬の登録は義務(マイクロチップも義務化が進む)、その際の登録料が発生するのみ
イタリアもこれです。
以下伊語記事とWikipedia英語版を、gattina大端折り意訳で紹介

●ドイツ
地方自治体に払う年ごとに更新のもの
金額はサイズ次第、犬の飼育が増えすぎるのを防ぐ意味で、金額を上げる場合もある
2008年には、€2億4700万の税収があった(€1≒¥140)
手術料を考慮し、毎年1300頭ほどを避妊去勢

●オーストリア
犬登録マイクロチップ義務 €5-100、野良ほぼゼロ
ネコの登録もあり

*この両国の狩猟法では、人里離れた狩猟地での犬猫猟は合法


●スイス
動物間の感染症の蔓延を防ぐ目的も持つ登録制、毎年請求書が送られる
金額はサイズ次第、CHF100−200(≒¥15000−30000)
使役犬にはディスカウント

ここからWikipediaのみ
●オランダ
頭数ごと
ハーグ市(2021年)…1頭目€125.79、2頭目€322.8、3頭目€572.64、以下249.84/頭
アムステルダムでは廃止

●アメリカ
狂犬病予防接種ごとに更新
スペイ証明できれば、ライセンス料が安くなる地域もある
カリフォルニアとメリーランド州には、猫の登録義務のある地域もある

●オーストラリア
最も厳しいヴィクトリア州では猫も

●ニュージーランド
登録制、毎年更新(鑑札の色を毎年変える)
スペイ済か、都市部or農村部か、危険性ありか、等が考慮される
使役犬はペットよりも安い

●イギリス
登録制は1867年から、2016年からマイクロチップ義務
ドッグライセンスは、事実上の犬税

●アイルランド
€20/年、生涯ならば€140(2011年)
頭数無制限の特別ライセンス(優良飼育)も存在し、€400(期間は不明)

●北アイルランド
€12.5/年、年金生活者や避妊去勢済み犬の飼い主には割引あり


かなり“重税”の国もありますね?!
政治介入での避妊去勢が進み、実際に野良犬猫撲滅に役立っているならば、
“裕福な先進国”、悪くないアイディアでしょう…




HANAMI


私がローマでお花見ができることを知ったのは、10年ほど前
サクラを見られる場所はないか探していたところ、超地味Facebookを発見!\(^o^)/
『イヴェントがあるわけではないけど、bento持参でhanamiをしよう』との呼びかけ
開花予測があるわけではないので、長年の勘が頼り^^;


↑は昨日朝見たTwitter、今年は初めてイヴェントが開催されるよう
うだうだ悩んでいた花見、人出が多い日曜日は嫌い、土曜日に決行しました。

駅を出て目の前に広がるはずの景色が、???…先週よりはマシなものの、かなり地味


以前はわぁーって広がった湖岸の桜並木、今は点々です。
『昭和の妖怪』が植樹したものなので、50歳ぐらい、花盛りも過ぎている_| ̄|○ il||li
おまけに街路樹のように毎年枝払いをしてしまうので、どんどん花が少なくなる
天気予報は快晴だったはず、でもかなり雲がかかってる

お気に入りスポット…人造湖上に掛かる道路橋…から聖堂を眺めると、やはり花が少ない(;_;)
保津川下りのような大きなカヌーは、おじさんおばさんグループ


聖堂方向の反対にも湖は広がり、横に吹き出す噴水、
突き当りは,イヴェントが開催されるローマ版武道館、EUR Palasport
横の通路が開けられていて、EURの街並みが遠くに見えるいつもとは反対から撮影(下)、
草の上に座ってピクニックの人たちも

もう1箇所のお気に入りスポットから


サクラの花越しに見える、湖越しの聖堂☆彡
この花の付き方からも、高齢であることがわかります

カヤックでの水球(?)と思ったら、『カヌーポロ』だそうです。


パドルで怪我をする可能性があるので、ヘルメットにはプロテクター付き


もしかしたら、私が土日にEURに出向くこと、最近なかったかも?!
…初めて行ったときは偶然土曜日、花盛り、着物姿のイタリア人も見て感激☆彡
今回はお花は残念だけど、ストリートパフォーマーもいて、穏やかながら華やかな春の雰囲気でした(^^)

かなり上手なおじさん、声はご本家LIGABUEそっくり…私も思わず歌ってしまう(笑)
歳をとったせいか、かつてはノリで聞いていた音楽、最近は歌詞を噛み締めるようになりました。
28 ぺったん ラキシア ラキシア ねーちー ねーちー スコ丸 スコ丸 美國 美國 ともママ ともママ ポワン ポワン 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ ネコが7ひき ネコが7ひき チャチョママ チャチョママ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ Alice* Alice* AAD AAD あきこやま あきこやま 黒猫うめ 黒猫うめ
ぺったん ぺったん したユーザ

ラキシア 2023/04/04

ねーちー 2023/04/04

スコ丸 2023/04/03

美國 2023/04/03

ともママ 2023/04/03

ポワン 2023/04/03

Alice* 2023/04/02

AAD 2023/04/02

あきこやま 2023/04/02

黒猫うめ 2023/04/02

あめちゃ 2023/04/02

su-nya 2023/04/02

keshi 2023/04/02

zukko1228 2023/04/02

Kano. 2023/04/02

ま め 2023/04/02

capran 2023/04/02

ももこ5 2023/04/02

龍馬 2023/04/02

ミントノリ 2023/04/02

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 201 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 128 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 174 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 234 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 250 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 244 5 26

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 189 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 188 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 193 12 28

魑魅魍魎 

【ちみもうりょう】と読むそうです。 「ネットには魑魅魍魎が溢れている」と言います。 ネット用語だと思っていたところ、江戸時代の百科事典に登場しています。 > 魑魅魍魎とは、山の怪物や川の怪物。様...

2025/07/20 183 12 22