gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
マルタの恥晒し日本男 ホワイトタイガー さん
マルタの恥晒し日本男 あきこやま さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

いろいろな違い
2023年6月2日(金) 289 / 2

私のGoogleのページ、今日は『共和国記念日』


現在日本とイタリアの時差は7時間…日本の7時間遅れ
いろいろ遅れた国、と見ていましたが、最近の日本での出来事、イタリアのほうが先を行っていました^^;
悪い意味のものです٩(′д‵)۶


When in Rome, do as the Romans do.「ローマではローマ人のようにふるまえ」


郷に入れば郷に従えの英語、本来の意味は古代ローマを指しますが、私はまんまこれ、です(笑)

帰国まであと10日、JR乗り放題の外国人観光客向けのJRパス、私は資格を持つので購入しました。
以前は購入も簡単、資格制度導入後、初めて購入

英国のサイトを日本語で利用、支払い終了と同時に届いたメールは英文…準備OK
2日待っても進展がない、まさか今どきトラッキングできないわけないよね?!
日本語と英語でコンタクトすると、翌日返ってきたレス
…もちろん必要書類は準備してあり、PDFで即送付


大使館の発行日付がはっきりしないから再送付の依頼→スマホでドアップで撮影
30分後にはサイトメールより早く、FedExのトラッキングメールが到着ε-(´∀`*)ホッ
動き始めれば早い☆彡
さすが業界トップのFedEx、ロンドンから飛行機輸送、パリに深夜に到着しています。


ここから時間がかかりそう(笑)

購入時には書類添付は不可能、こちらからコンタクトを取らないと先に進めないなら、
その旨メッセに書いておいてよ(-_-)
帰国時に私にとって大事なSIMカード、空港郵便局受取のできるショップを利用しています。
過剰とも見える至れり尽くせり、それが日本だと思っていましたが、その土地に合わせる?
大使館職員も、時間に正確ではありません(笑)

イタリアの不便さになれていて、細かいことには目くじらはたてない、
でも、日本相手だとつい完璧を期待してしまう、日本人の悪い癖が出ますね?!^^;
ちなみに届くのは引換券、本物は日本でそれと交換、めんどくさい


家の主(あるじ)


幼い頃から、「自分の枡で量るな」と母から口を酸っぱくして言われました。
自分の尺度を持ち込むこと…対象は2歳上の姉(笑)
正しい表現は『己を以て人を量る』出典:『明心宝鑑』
自分が卑しい心をしている者は他人もそうだろうと考えがちだが、そのように、人はとかく自分自身を基準にして他人の心中や力量を推量しがちだということ。


A casa sua ognuno è re.


伊語には、ラテン語を元にした『それぞれの家にはそれぞれの王がいる』、という言葉があります。
人様の家の習慣を、自分とは違うからあーだこーだと批判すべきではない、という意味
自分の家では好きにすれば良い、になります。

人それぞれ、環境が異なり、土地それぞれの習慣、必要なことが異なります。
自分の尺度で、人様に押し付ける、強引に批判することは避けたいですね、特にネットの世界では…
過激な言葉を用いれば、偶然目にした不特定多数の人を傷つけることにも繋がります。

外国在の出羽の守が「〇〇では〜」と口にし、嫌われますが、
先進国を自認するならば、他国の様子を知ることも大事なのでは?!
半径1mの自分の周辺だけでなく、ちょっと背伸びをして外を見ることも必要です。


拾い物の画像だから、アウトかも?!^^;
文字で書かれたtwo zero two four、どう読みますか?


こんなクイズ出されても、ね?!…正解はありません。



高齢者


イタリアは、ギリシャについで世界を引っ張ってきた欧州文化の母、
2000年前より文学、芸術、娯楽等、今と比べて一歩も引けを取らない歴史・文化を誇ります。
図書館も当時から存在していて、政治、法律、皇帝の存在は史実です。

laudator temporis acti se puero =lodatore del tempo passato, quando egli era fanciullo(伊語)
↑紀元前18年頃、47歳のホラティウスが書いた『詩論』に出てくるラテン語のフレーズ
自分が少年だった時代を賛美する人
=新しいものを受け入れ難く、過去は良かったと口にする人

早い話、老いの繰り言…耳が痛い(>_<)
彼は、この傾向は高齢者にあり、他の病気とともに老人が罹患する病気の一つだと考えていたとか?!
ホラティウスはその10年後に死去、自身をどのカテゴリーと捉えていたのかは不明です。

自戒の意味で
「マウンティングシニア」
https://slownet.ne.jp/c/society/post-29536/
マウンティングは女性に多いそう、日本社会ではシニア男性によるものが目立ちます。




大雨の日本のようですが、被害はありませんか?!
爽やかに…まさかの達郎氏公式の動画ですよん(^^♪

ダンスも違和感ゼロ、40年経っても輝いている☆彡



度々枯らせたこともあるサボテン、我が家で初めてツボミをつけました\(^o^)/


3年前に買ったもの、一つは枯れ3つ生き残りの一つ、ほかも咲かないかなぁ〜〜〜
ささやかなことだけど、嬉しいですね☆彡
28 ぺったん ホワイトタイガー ホワイトタイガー ネコが7ひき ネコが7ひき harinee harinee 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん ココモモリン ココモモリン 美國 美國 ポワン ポワン ももこ5 ももこ5 capran capran 龍馬 龍馬 メイリンキャット メイリンキャット AAD AAD みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ ちょろも ちょろも
ぺったん ぺったん したユーザ

harinee 2023/06/03

美國 2023/06/03

ポワン 2023/06/03

ももこ5 2023/06/02

capran 2023/06/02

龍馬 2023/06/02

AAD 2023/06/02

ちょろも 2023/06/02

あめちゃ 2023/06/02

はねるチャ 2023/06/02

Kano. 2023/06/02

ミントノリ 2023/06/02

とんまつ 2023/06/02

黒猫うめ 2023/06/02

zukko1228 2023/06/02

yumma 2023/06/02

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 155 6 22

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 278 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 228 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 290 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 263 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 169 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 205 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 262 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 274 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 282 5 27