gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
マルタの恥晒し日本男 ホワイトタイガー さん
マルタの恥晒し日本男 あきこやま さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

餌やりが●す
2023年7月12日(水) 392 / 4

知床で見たポスター…餌やりが●すのはクマ
が、野良猫へもつながるのではないかと思うので、まとめてみました。

今年はクマの出現が多いそうです。
ニュースになるのは都市部の住宅地に現れるから、富良野周辺は頻繁だとのこと by富良野バスガイドさん
私が訪問した大自然が魅力の知床ではもちろんであり、国によって管理されています。


まず知床観光センターで情報収集、外にはこの看板、中にはクマ目撃情報


私の到着5分前に目撃情報が入り、ちょうどこのシールを貼り、詳細を書き込んでいるところでした。
遊歩道はクマの出現によってはクローズ、情報をアップデートすることが大事、
観光客、特にキャンパーへのゴミ処理啓発は欠かせない…110円で引き取るとな?!


知床五湖遊歩道で撮影
画質はかなり悪いですが、動くシカ

知床連山も見え広大な景色…ここでもホーホケキョが聞こえ、雑音は私の鼻息ではなく、風の音

動画の最後に見える看板…観光客が与えたソーセージが原因のクマの最期、トイレにもありました。


この周辺でもクマは出ますが、私がいるのは二重の電気柵で囲われた高架木道の上、安全。

看板の詳しい内容はこちらで
https://www.shiretoko.or.jp/activity/higuma/
一度でも人間の食べ物を口にしてしまうと、ヒグマはその味を覚え、観光客の車に近づくようになったり、人の生活圏に侵入してしまったりと行動を急速に変えていきます。

ヒグマと人のあつれきを軽減するために、まずは私たち人間がヒグマのことを正しく理解し、「近づかない」「エサをやらない」「ゴミを捨てない」といった基本的なルールやマナーを守ることがとても大切です。

捕殺のボーダーは、ヒトの食べ物の味を知ってしまったとき


住民のゴミ回収場…野生動物に荒らされないよう頑丈な檻


住民たちを守るためにも、訪問者はルールをリスペクトする義務があります。
人間と衝突があった場合、被害者となるのは動物です。
正しい接し方を啓発する…双方を守るためには大事なこと
観光客に餌付けされたキタキツネも、路上での事故死が絶えません。

4月にイタリアであったクマによる人身事故、ルーマニアのサンクチュアリーが殺人クマの受け入れを表明
被害者の家族を含み、啓発がなかったからだと行政を責める住民半数は、殺処分に反対、
どうしても殺したい知事でしたが、クマの勝利に向かいそうです。



無責任な餌やりは猫の悲劇を招きます。
住宅地だけでなく、山の中でも車が近づけばワラワラと出てくる猫たち、餌やりがいるからでしょう…
増えないのは餌がない場合、猫のために開発されたフードを与えれば間違いなく増えます。
昭和のような寛容さは希薄な昨今、社会(特に都会)はネコ好きばかりではない、
クレームも絶えない、殺処分は非難される→増やしてはいけない…
これが行政がTNRを選択した理由です。
ただし、言葉が先行したTNR、手術のしっぱなしではなく、お世話を続け
住民の理解を得ることが大事です。
増やさないための啓発はどんどんやっていただきたい
猫好きが猫嫌いを作る…こんなことがないように…


私が訪問した道東、人間の入り込めない大自然に恵まれ、
ここにならノネコ(人間と接触のない野良猫)も存在しそう…でも野良猫さえ見かけなかった
環境(気候・野生動物)が厳し過ぎるから、生息できないんでしょうね…
35 ぺったん 白猫ゾッチャ 白猫ゾッチャ ミドリとナギサ ミドリとナギサ ふぅとチョコ ふぅとチョコ ポワン ポワン チビとルイ チビとルイ ミントノリ ミントノリ ももの母ちゃん ももの母ちゃん ともママ ともママ ネコが7ひき ネコが7ひき メグミ メグミ ピース&杏 ピース&杏 ももこ5 ももこ5 ココモモリン ココモモリン Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

ポワン 2023/07/13

チビとルイ 2023/07/13

ミントノリ 2023/07/12

ともママ 2023/07/12

メグミ 2023/07/12

ピース&杏 2023/07/12

ももこ5 2023/07/12

Kano. 2023/07/12

su-nya 2023/07/12

あめちゃ 2023/07/12

Alice* 2023/07/12

真テツ坊 2023/07/12

はるはづ 2023/07/12

AAD 2023/07/12

ま め 2023/07/12

チャムりん 2023/07/12

はねるチャ 2023/07/12

もんきち2 2023/07/12

美國 2023/07/12

koko2828 2023/07/12

龍馬 2023/07/12

猫又三郎 2023/07/12

フクベ 2023/07/12

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 154 6 21

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 278 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 228 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 290 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 263 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 169 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 205 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 262 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 274 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 282 5 27