gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

フレブル400万 あきこやま さん
フレブル400万 ホワイトタイガー さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 あきこやま さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん
値上げ情報 虐待犯 ミドリとナギサ さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

やっと飾りました。
2009年12月16日(水) 1122 / 15

12月も半ばに入り、宗教的には関係のない日本の皆様も、クリスマスの用意に忙しくおいでの様、本日はイタリアのクリスマス事情、ご紹介いたします。
イタリア語ではNATALE (ナターレ)と呼びます。イタリア語はわれわれ日本人にはなじみのある、ローマ字読みです。(ほとんど・・・)
なお、信仰心とは無縁の私のこと、キリスト教信者の方に気分を悪くする表現があった場合、前もってお詫びいたします。

クリスマスは春の復活祭と並んで、キリスト教社会では一番大事な祝日です。
日本人にとってのお正月に当たるでしょうか。家族、親戚が一堂に集まる、家族の祝日です。
12月8日は祝日です。聖母マリア様が大天使ガブリエルより、神の子を宿しているとお告げを受けた日です。羽根の生えた金髪のガブリエルが白いユリを手にし、青い衣装を着た驚く表情のマリア様に差し出すといったシーン、ご記憶にある方もおいでかと思います。2,3年前、レオナルド・ダ・ヴィンチの受胎告知が、歴史上2度目の出張ということで、大騒ぎの中日本へ出かけて行きました。
そんな日が祝日なのですから、イタリアにどんなにキリスト教が根づいているか、ご想像いただけると思います。
最近では幾分早めですが、伝統的にはこの日にクリスマスの飾りつけをいたします。そしてクリスマスの準備が本格的になり、翌年1月6日のエピファニア、東方三賢人がキリストのお誕生祝いを持参した日を最後に、クリスマスのお祝い気分は終わります。

クリスマスの飾りつけといえば、クリスマスツリー、これは万国共通です。ローマのいたるところにある広場や、キリスト教の総本山、サン・ピエトロ寺院前の広場にも巨大なクリスマスツリーが飾られます。
ところが、伝統的にはイタリアはクリスマスツリーではないんですよ!
考えてみれば、温暖な地中海式気候のイタリア、クリスマスツリーを飾る針葉樹は少ないです。
それでは何か?これです。


プレゼーペと言います。早い話がキリストの誕生シーンをフィギュアで表したもの(はやりの言葉を使ってみました。)これが伝統的な飾りです。サン・ピエトロ寺院のクリスマスツリーは前法王、ポーランド出身のジョバンニ・パウロ2世が劇的な導入をしました。現在家庭では、圧倒的にクリスマスツリーが多いですが、伝統にこだわってプレゼーぺを飾られるおうちもまだまだあります。
このフィギュアにはピンからキリまであり、1体10,000円以上する手描きのものもあるんですよ。
だから1年に1体ずつそろえていく方も多いです。ナポリの下町には、このプレゼーペの人形を手作り、販売するお店が並ぶ小さな通りがあり、11月末より地元の人や観光客でにぎわい始めます。このお店の中には、伝統的な登場人物羊飼い等意外、時の人なども登場します。今年はオバマ大統領の姿を作った職人さんもいました。
上の写真は私の住む町の、小さな教会に飾られているものです。ローマの有名な教会とは違い、本当に地元の人がお祈りに来る教会です。有名な絵画も観光客の姿もありません。私が入った際、お爺さんが一人お祈りをしておいででした。邪魔にならないよう、絵を見るふりをしてお祈りが終わるのを待ちましたが、やっぱりお爺さん、不思議そうな顔をして私を見ていました。出て行かれるのを待って、すぐに撮影。厩でのキリストの誕生シーンです。クリスマスの当日、マリア様の前に、籠に入った新生児のキリストの人形を置くのです

サンタクロースも、イタリアの伝統ではありません。橇をトナカイに引かせるなんてことは、12月でもお日様カンカンのローマには不可能です。クリスマスリースも違います。
でもここ数年、こんなサンタクロースを飾ることがはやっています。最初の年は、泥棒がベランダにしがみついているみたいで、ニュースになりました。
これはスーパーマーケットに行く途中、目にとまりまりました。10m先のお宅では、ベランダにぶら下がるサンタクロースが飾ってありました。



これは私のクリスマスリースです。上はこちらに来て最初の年、唯一見つけたリースで、雨ざらし日ざらしで色あせていますが、捨てられずまだ門に飾ります。下は玄関のドアに飾ってあります。



そしてクリスマスツリーです。ツリーはプラスチック製。生木とプラスチック製、家庭で使われるのは半々でしょうか。生木は根つきで売っています。1月6日のエピファニア終了後、回収して植えなおすという動きもありますが、生き残れるのはわずか、ローマ周辺では無理です。だから私はず~っとプラスチック製。昨年私の背よりも高い、見た目はほとんど生木のプラスチック製を買ったのですが、物置から引きづり出すのが重い、組立てが面倒くさい・・・と不満たらたらで、小さい古いツリーを、今年の夏の工事で屋根を取り付けた玄関前に飾りました。
昼間見ると貧相な私のツリーも、暗くなればまんざらでもないでしょう?
昨年までは、庭の木に電球を飾り、イルミネーションを楽しんでいましたが、今年はやる気ゼロ。
オジン・オバンの2人暮らし、人の出入りも少なく、信仰心があるわけでない私が飾り、かたずけるのも私…とやる気今一歩どころか今十歩。
それでもやっと人並みに飾りました。

長くなってしまったので、他の習慣にについては次回の日記で紹介です。
2 ぺったん 龍馬 龍馬 ボルト ボルト
ぺったん ぺったん したユーザ

龍馬 2024/09/04

ボルト 2021/06/03

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

20時間前 140 5 19

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 216 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 133 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 179 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 235 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 254 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 253 5 27

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 192 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 190 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28