一昨日からDVDの整理していて、
『北の国から』のDVDが、わらわらと
出て来て、土曜日の午後2時から、特番のだけ、観てました。
純君の幼い頃にうちの孫の末っ子にそっくり。びっくり⁉️
大きくなったら、吉岡君の様になるのね🤭
『北の国から』の富良野市麓郷。
私の母の実家があった所です。
私が子供の頃に行った時には、
麓郷が、あんなに有名になるなんて夢にも思わず、家って言ってもぽつんぽつんと、、北の国からでは、『中畑製材所』さんが出てきます。
名前は、違うけど製材所がありました
母の兄が働いていました。
製材所の近くに銭湯がありました。
男湯と女湯が、下が穴が開いていました🤭
ところが、(DVDの話しです)
最終話が撮れておらず、ショック🤯😭
メルカリで、調べたら特番12枚入り
22200円で売ってました。
悩みました。本当に欲しいのか。
22200円出しても後悔しないか。
でも、手元に残るお金と相談して、、
半日。
やっぱり、欲しい😆
絶対後悔しない‼️主人も『北の国から』大好き。
私が、ねえねを臨月の時、私の両親に麓郷を案内してもらい、舞台となった
山小屋等を見て来て、、、
私の父と、富良野スキー場で、帰るギリギリまでスキーやって、、、
父は、スポーツ万能で、皮のロングコートで、スキーだけレンタルして
主人が父に、『ウエアーは、レンタルしなくても大丈夫ですか❓』といったら、『何言ってんだ、俺は、転ばない』と言って普段着に皮のロングコート来て滑った武勇伝があります。
母は、富良野。父は、網走。
お盆に孫に網走刑務所(旧)いまは、
観光地になってますが、
ばあばのママは、富良野、パパは、網走。この二つは、覚えておいて、
と、、、父も、53歳で、亡くなり、
スポーツ万能、二枚目さんで、ライバルは、石原裕次郎だと言っていた、
明るい父。男の子が好きで、跡取りが娘で、その娘が、男の子産んで、、
東京から、外泊して長男を見に来てくれて、、、孫も、2人共男の子。
生きていてくれたら、きっと嬉しかっただろうなぁ〜
あ、今TVで、敬老の日って、、、
亡くなった父の事思い出すのも、偶然じゃない。必然だったんだ。
『北の国から』から、こんなに話しが盛り上がりました。
22000円出しても後悔しない。
私の誕生日プレゼントです。
今月、彼岸明けに誕生日なんです
自分におめでとうって‼️
猫ちゃんの話し。
エアコンが効いていてベッドの上に私
しのぶさん、ベル蔵とくっついています。まだ少し暑いのに☀️💦
しばらく『北の国から』に浸ります。
返信が遅くなってしまったら、
『ごめんなさい🙇🏻♀️』

最近のコメント