最初に寄った屋台は、保護猫サークルの屋台♪
ここで売っていたのは、パンケーキ。
けど、お客さんは少なめ💦
パンケーキだと、自分でも作れると思っちゃうのかな😥
実際に買ってみたら、肉球の焼印が押してある‼️

めちゃ可愛いではないですか!
それなのに、そこを売りにしないとは勿体無い。
いっそ看板にも、パンケーキ屋じゃなくて、「にゃんケーキ屋」だとか、「肉球ジルシのパンケーキ」だとか書けばいいのに♪
猫サークルだと分かるのは、小さく書かれた猫の絵とサークル名だけ。
しかもその看板は目立たないところに置いてる😅
猫を宣伝にしたくはなかったんだろうなぁ。
けどね、保護猫活動の事を知ってもらうためにも。
日頃の活動もしっかりやっていて名実共に保護猫活動サークルなんだから、猫さんを前面に出しちゃってもよかったと、おばちゃんは思うのです。
(大学敷地内にいる猫さん達へのTNR活動餌やりや、保護猫団体のバザーなどでの手伝いや勉強会等。私はインスタをフォローしているので知っているのです)
肉球パンケーキ😻と看板に書いてあったら、もっとお客さんたくさん来たと思うんだけれどなぁ。
他の学生さん達の活気あるアピールに比べると、大人しい子が多いのか、埋もれてしまっていて。
いや。
そんな謙虚なところもいいと思うのだけれど、美味しかったし、もっとたくさんの方がお客さんになってくれるといいなぁなんて、勝手に思ってしまいました😅
他には、近所の自衛隊が全面タイアップしていて、自衛隊の車にちびっ子達が乗せてもらったり、イケメンマッチョな自衛隊員さん達と記念撮影をしていたり、ラッパ隊の方の演奏があったり、警備犬の公開訓練があったり。
警備犬の子達、大きいけれどパートナーの隊員さんのことを大好き😘って顔で歩いていてすごく可愛い😍
しかも、人が行方不明になった時の捜索訓練や、危険物の臭いの嗅ぎ分け訓練。
それから犯人の、捕獲訓練や輸送時の見守り訓練等。
完璧!
特に捕獲訓練は、どれだけ振り回されても、決して合図があるまで腕を噛んだまま離さず!(犯人役の隊員さんは、もちろん噛まれるところに怪我をしない様に重装備していました)
輸送見守り訓練時は、犯人の横にピッタリついて顔をしっかりみて歩き様子を伺いつつ、犯人が逃げようとしたり襲おうとした時だけ、合図がなくても犬自身が判断して追いかけて犯人の腕を噛む。
賢いなぁ!
まぁ、犬さん達が戦わないで済む方が、もちろん一番いいのだけれど😅
大拍手でした☺️
そして一番驚いたのは、訓練が成功した時のご褒美が、「遊ぶこと」なんだって。
遊びを間に入れる事で、犬さんにとって訓練の中に楽しさがプラスされるみたいで、隊員さんにいっぱい遊んでもらって、嬉しそうな犬さん達でした☺️


この中でうちのニャンズ達も出来るのは、名前を呼んだら、走って駆け寄ることくらい。
けど、その時におやつをあげないと、不満げになるのよね😂
だから、あんまり名前を呼べないのよね😓
最近のコメント