
今回は写実的に描いたらどんな絵になるのか?
を試そうと思っていました。
良くなった点として、バックの黒を今までより綺麗(均一)に塗れたこと、変な染み(たぶん手の脂)が付かなかったことです。
時間にして約30時間。アホみたいにB5のコットマン紙に向かいました。
背中のトゲトゲの位置や体の明暗を付けるのに苦労しました。
出来るだけ目の錯覚を利用しないで、忠実に再現可能な限りやってみました。
体のほそ~い縞々の線を描くのはさすがに目が疲れました。
今回、新しい画材として擦筆(さっぴつ)を使いました。
私の使い方ですが、ピンポイントでぼかしたい所に擦り付けました。
目の粗い紙でも目が消えるので、ぼかした部分は周囲よりも沈んだ感じ?になりました。
あと、汚れた擦筆の先端はカッターで削って落としました。
(とりあえずカッターで削ってまた普通に使えることを確認しました)
あまり、擦筆は使わなかったです。細かいところの筆跡を消す感じで使いました。
最近のコメント