猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
アメリカンショートへァー
3,579
アメリカンショートヘァーを飼ってる皆さん
是非 ご参加お待ちしています。
投稿一覧(171件)
祥子と房太 さん No.210
2025年04月13日 19時11分 ID:Z4mLP3EQhS2
アメリカンショートヘアの祥子です。
11歳の女の子です。
飼い主と誕生日が同じで縁あって
巡り合いました。
よろしくお願いします。
コメント210の画像
わかばちゃん さん No.209
2020年10月17日 12時57分 ID:pUMp93oMaJI
シルバーダビー4ヶ月の女の子です。
活発でちょっぴり、びびりみたいです。
猫ちゃんを迎えるのは初めてなので
宜しくお願いします。
コメント209の画像
くぅむぎ さん No.208
2018年01月26日 15時24分 ID:EFDRyOaB3Y6
シルバータビーのくぅねると
ブラウンパッチドタビーのmugi
♀の共に6ヶ月です。
よろしくお願いいたします
コメント208の画像
せつりん さん No.207
2018年01月18日 21時33分 ID:t8l55/YBfgo
シルバーダビー1歳メスのあめりです。よろしくお願いします。
コメント207の画像
けいぴん さん No.205
2017年11月19日 21時58分 ID:r/iVgfO.kqg
ブルーのクラシックタビーのレオン♀です。小柄で子猫のままのかわいさです☺️
コメント205の画像
さとぅー さん No.204
2017年10月23日 04時59分 ID:8YcCCVqYQwc
アメリカンショートヘアーを飼っています。色んな方と交流したいと思い参加したいのですができますか?
コメント204の画像
ななるまる さん No.202
2017年05月20日 20時50分 ID:auQFWxiPVAI
はじめまして、ウチもアメショーがいるので参加させて頂きました。
9歳のレオです。
コメント202の画像
とし。 さん No.201
2017年04月20日 10時46分 ID:wyGZse1IfYI
4月1日に4匹赤ちゃんが生まれました〜

今日で生後20日目でーす
コメント201の画像
ももた(^ω^) さん No.200
2016年11月07日 12時55分 ID:rX4XnRAOdWk
うちもアメショです宜しく御願いします、
コメント200の画像
モーmou さん No.199
2016年08月29日 21時29分 ID:r.DkqqXQmsc
7月から一緒に暮らしだした小太郎です。初めての猫さんで、日々色々な事を教えてくれる子です。
コメント199の画像
りんごっ子 さん No.198
2016年08月15日 19時36分 ID:rokPANF8U0w
はじめて参加させていただきます🎵
シルバータビーの男の子👟♂ポロン11ヵ月ですよろしくお願いします🎵
コメント198の画像
めりぃ! さん No.197
2016年08月15日 01時04分 ID:hDwPiDDFjmQ
みなさんのねこちゃんかわいいー(*^^*)

今日から参加させていただきます☆

めりぃ シルバータビー 9才の女の子です!
よろしくお願いします(≡・x・≡)
コメント197の画像
かずひめ さん No.196
2013年07月22日 17時03分
はじめまして☆

是非、うちの子達も仲間に入れてください♪(^▽^)


ブラウン → 大人しいけど攻撃的なおじいちゃん

シルバー → 活発で誰にでも甘えちゃう女の子


性格が全く正反対だけど仲良くしてます☆
コメント196の画像
とし。 さん No.195
2013年07月10日 15時25分
はじめまして。
7月7日にアメリカンショートヘアの男の子が我が家の家族になりました。
よろしくお願いします。
コメント195の画像
さん No.193
2013年02月09日 00時25分
はじめまして♪

まだ二ヶ月半のアメショー、マロンです。
アメショーと言えば、美しいシルバーの仔が多いですが
この仔はレッドタビーです(ノv`*)

遊んで、遊んで、もっと遊んで、疲れたら寝る。
そんな気ままな生活をしています~笑

どうぞよろしくお願いします(*-ω-*)
コメント193の画像
ふみふみ&風花 さん No.192
2012年10月30日 19時39分
レッドの首輪が良く似合う18歳のじじ猫 吾郎ちゃんです♪

ちびの子がきてから、やたら張り切って元気になりました。

ご飯も良く食べて体重増加が悩みの種です。
コメント192の画像
刃埜斗 さん No.191
2012年10月25日 19時13分
はじめまして。刃埜斗(はやと)です。
4匹います。アメショーです。
よろしくお願いします。
結月(ゆづき) さん No.190
2012年08月21日 15時15分
みなさん、こんにちは(」・ω・)」

テーブルにドカリと座りくつろぐ呂季(ロキ)です(^^ゞ
躾がなってないー!というお声もあり耳が痛いですが、
まぁ、人間の食べ物には手を出さないので許しています★

一応注意はしてますけどね、一応www(=´∀`)
コメント190の画像
結月(ゆづき) さん No.189
2012年07月25日 19時48分
はじめまして(=・ω・)ノ
結月(ゆづき)と申します。

アメショの呂季(ロキ)君、本日満1歳!
が我が家にも居ますので、参加させて頂きました(*´▽`*)b
(他には、ベンガル2、アビシニアン1、三毛猫1の計5猫います)

ロキは、おっとりマイペース。
お兄さんなので、みんなを優しく見守っています。
三段落ちのオチ役的なオトボケキャラですが、クールな横顔もwww
宜しくお願い申し上げます。

本日、写メコーナーにも投稿した写真です。
こえだちゃんのおうちの箱を占拠しておりました(=´∀`)笑
コメント189の画像
美緋 さん No.188
2012年06月20日 23時19分
はじめまして♪
生後3か月のチャロルです。

とにかく遊びたいざかり。
すぐに噛みついて飼い主はすでに
傷だらけです(^^;

みなさん、仲良くしてくださいね!
コメント188の画像
ぎんのすけ さん No.186
2011年05月19日 15時14分
勘助さん、こんにちは。
病院選びは大切ですよね。
私も最初近所の病院へ連れていっていましたが、いうことが毎回違うし薬に関してもあまり説明がなく、不安なことが多かったですね。
今の病院はきれいで説明も丁寧、設備も整っているので安心して診察してもらうことができます。

勘助さんのところは本当にひどいところだったようですね。
切除前に良い病院に通えてよかったです。

やっぱりアメショといえど、性格はいろいろですね^m^
でも最近うちの子は人見知りではないらしいということが、他の方の人見知りの猫ちゃんの話から判明しました^^;
ビビリなのは確かですが…

猫を飼うのが初めてなので、いろいろ発見があって楽しいです。
病院通うのは大変ですが、かわいい猫ちゃんのためには仕方ないですね。
コメント186の画像
勘助 さん No.185
2011年05月17日 22時41分
こんにちは、ぎんのすけさん、此方こそ宜しくお願いします。
家の勘助は、一番最初に通った病院で耳ダニ(保護した野良の子猫から感染)の治療に通院した病院はお世辞にも綺麗とは言えず特に犬の糞尿の臭いがきつく、常に勘助は気が立っていました。その後、その病院で完治したと言われましたが、翌日悪化し現在通っている病院に変えてからは、(その病院は綺麗で、糞尿の臭いも無く、明朗会計、親切丁寧な診察、飼い主の疑問等にも丁寧かつ分り易い説明)診察中も大人しく、ワクチン注射、毎月のレボリューション等もなすがままで、先生も診察がし易いと言ってくれてます。因みに現在通っている病院で耳ダニ完治(約1ヶ月半かかり、もう少しくるのが遅ければ耳の切除も有り得ると言われました、前の病院は通院2ヶ月で悪化)そこの先生と毎月爪切りに行く病院の先生にも「大人しい性格ですね」と言われました。「アメショだから性格はこうだと言うのは余り当てはまらない、大まかな共通する性格的傾向はあるかも知れないが、十猫十色ですよ」と現在通っている病院の先生は言っていました。
自分もそうだとおもいます。
因みに勘助は毎月レボリューションと健康チェックは、とし動物病院、毎月の爪切りは千歳橋動物病院(女性看護士さんと女性院長さん以外に勘助のつめをを切れる人が居ない為)にお世話になっています。長文で申し訳ありません・・・
コメント185の画像
ぎんのすけ さん No.184
2011年05月13日 20時09分
勘助さん、はじめまして~
私も新参者です宜しくお願いします。

アメショ組はほとんど書き込みもなくずっと固まったままですが^^;

アメショは人懐っこいという特徴があるらしいですが、うちのぎんも人見知りです。
好き嫌いはものすごく激しく、猫缶で食べてくれるのは2種類だけ。人間の食べ物は魚も肉も口にしないという変わり者です。
あめしょといえど、やはり色々ですよね~^m^
コメント184の画像
勘助 さん No.183
2011年05月02日 07時01分
初めまして、アメショ(ブラウンタビー)の勘助です。
皆様、新参者ですが宜しくお願いします。
名前は和風、魚系のご飯、おやつが嫌い、臭いを嗅げば人目を憚らずエヅク、肉には目が無い、おとなしく、マイペースな性格で超人見知りの家の大切な息子です。
コメント183の画像
ぎんのすけ さん No.182
2011年02月26日 12時09分
ところであめしょを飼っている皆さんに質問です。
猫を飼い始めて今まで2箇所ほど病院を利用しましたが、最初の病院では「あめしょちゃんは怒りっぽい子が多いから」と言われ、2つ目の病院は「あめしょは活発なだからな~」と若い先生にビビられ…。

ちなみにうちの子は病院では固まる派だったんですが、今日病院で大暴れした模様^^;(飼い主は外で待たされるのでどういう状況だったのかは不明ですが、看護婦さん複数の叫び声が…)
皆さんのあめしょちゃんはどうでしょう?

固まる派ですか?理性ぶっ飛び派ですか?売られたケンカは買うぜ派ですか?

そもそもあめしょだからと性格を分類するのは変だと思うんですが、病院で2回続けて「あめしょは・・・」発言があったので、ちょっと参考までに教えていただければ・・・

宜しくお願いします<(_ _)>
コメント182の画像
ぎんのすけ さん No.181
2011年02月24日 20時31分
はじめまして。
最近ネコジルシに登録しました、ぎんのすけと申します<(_ _)>

我が家にはあめしょのシルバータビーがいます。
名前は「ぎん」です。単純なネーミングですが^^;
推定2~3歳。迷い猫なのではっきりした年齢はわかりません。

ふつつか者ですが、あめしょ繋がりでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
コメント181の画像
あめんぼ さん No.179
2010年10月03日 20時48分
初めまして^^

私もなんとなくネコジルシに辿り着き
こちらに参加させて頂きました。

一昨日、去年と、
立て続けに愛猫が虹の橋に渡ってしまい
悲しみ勢いで母が知り合いに連絡。
逝ってしまった日に産まれた子が居ると聞き
1にゃんウチ猫にする約束を速攻し、
引き取るその日に一緒に行った弟が
リターメイト1にゃんに一目惚れ。
貰い手が居ない事実を知って衝動お持ち帰り(笑)
その事実を知らない私が
よそでお約束をしてたにゃんこをお迎え。
(2にゃんは迎えたいと話してたので。)
一気に3にゃんが家族になりました(笑)

まだ1歳未満なので
本当にコロコロと悪戯盛りです。

虹の橋に渡ってしまった子たちに学んだ事、
それをこの子たちには活かせたらなぁ、
ひたすら猫らしく、楽しい猫人生を送らせてあげたい
そんな事、色々思う今日この頃です。

画像はそれぞれが
生後2ヶ月の頃のです^^

3にゃんとも面白い個性があって
本当に可愛いです(●´v`人)&#10084;
コメント179の画像
みこ さん No.178
2010年05月14日 13時43分
はじめまして♪
新潟であめしょ飼いしております。みこと申します。
コミュニティに参加させて頂きます。
宜しくお願い致します。

うちのアメ男は生後10カ月です。
最近新人のミックスが我が家にやってきて、ちょいといびっています。洋服着用変わった猫です。
アメリカないずな彼をよろしくです!
コメント178の画像
館長 さん No.177
2009年03月14日 18時33分
はじめましてっ!
館長と申しますm(__)m

うちにもアメショの娘がおります♪
昔は細かったんですけど・・・今は太っちょです(ーー;
せっかくの柄も何だか木目?
ブッシュ・ド・ノエルのようです(><)

こんな太っちょ娘と館長を宜しくお願いしますm(__)m
コメント177の画像
nekomania さん No.176
2009年02月02日 16時24分
ビビリ猫の会にも参加しなくちゃならない??
臆病もののマリン姫です。
姫のことどうぞよろしくにゃんですわ。
コメント176の画像
前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    3

    突然愛猫を失いました

    ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました。 気持ちを、どう整理していいかわからず、ここを頼ってしまぃした。もし、ご経験のある方、乗り切るために、お言葉をいただけないでしょうか。 2歳4カ月の男の子です。免疫介在性血小板減少症を生後8カ月のときに発症し、それから再発やエバンスを起こしたこともありましたが、頑張って乗り切って、元気に過ごしていました。 最近では、薬でコントロールできていて、落ち着いていましたが、ある時急にごはんを食べない日が時々出るようになりました。病院で血液検査しても異常がでず、それから1週間後、またごはんを食べず、その時には熱も出て、病院で検査をしたら、胸水→膿胸→敗血症になっていたようでした。 それからその日のうちに処置のかいもなく、突然虹の橋を渡ってしまいました。 この子はよくおしゃべりをして、家族にくっついて歩き、甘えて、仕草一つ一つがちょっと個性的で愛らしく、すごく温厚で優しい子で…人も猫もみんなから好かれていました。 この子がいなくなった途端、家の中が突然明るい照明が消えてしまったような感覚です あのときもっと検査を追加してもらっていたら、この子がごはんを食べないのはよっぽどなんですとか、もっと病院で強く主張すればよかったとか、もうありとあらゆる後悔が押し寄せてきます 一体この気持ちをどうやって整理すればいいのか、人と話せば楽になるのかと思い、友人に話すのですが、猫を飼っている子はいないので、全く気持ちを共有できません。 余計に辛くなるので、こちらに投稿しました。 よろしくお願いします

    モモシス
    モモシス - 10時間前
  • 受付中
    回答

    1

    下顎のできもの

    下顎の口元にできものができました。 出血や可能は見れませんがにきびでしょうか?自然に治るといいのですが何か病気も考えられますか?

    tacoco
    tacoco - 2025/10/30
  • 受付中
    回答

    5

    引越しに伴い半野良を家猫にしたい

    以前にも質問した者です。TNRして お世話をし、家猫には結局出来ず、外飼いと中飼い半分くらいまでになった3匹の猫ですが、庭付き借家からやや庭狭の持ち家になり、引越しをしました。 1匹はなんとかキャリーに入れて、今は猫専用の2階の部屋でフリーにしています。まだ連れてきたばかりなので落ち着かず鳴いています。 でも元々は一番人見知りもなく好奇心旺盛なメスで私の中では家猫素質有りと思っています。 問題は2匹目のオス。すごく穏やかな性格でビビリなのですが、野生味が強くGPSを付けると800メートルぐらい先まで縄張りがありますし、音に敏感でビビリない割に鳥を捕まえたり、おやつも煮干し丸ごとが大好物だったりします。 その子は抱っこは好きではないけれど 無理すれば抱き上げるくらいは大丈夫な子でしたが、キャリーに入れようとしたら人間かと思うくらい大声で騒ぎ引っ掻いて暴れて、重たい窓を自力で開けて逃げて行ってしまいました。 まだ近所にはいるようですが、 一度思い切り怖がらせてしまうと二度と捕まえらるのは無理でしょうか? 今までの家と新居は車で30分くらいのところですが、まだ細かい片付けがあるので数週間は通います。しかし、生活している気配のない部屋になってしまってますし、室内はご飯を食べに窓付近までしか入ってきません。 異変を察知しているのでしょうね。 置いていくわけにはいきませんし、 新居で同じ飼い方はよくないとも思います。 行動範囲が広く、室内でくつろげるくらいの半野良みたいな猫が今さら家猫になれるのでしょつか? まだ3歳くらいですが、中と外の良さを両方知っていて猫自身が幸せそうにしているのを見ているので、拒絶されてすごくショックで再度チャレンジするのも嫌われてしまいそうで恐いです。ホントは飼い主じゃない人にキャリーに入れて欲しいくらいです。 まだあと1匹いますし、引越しした途端に疲労困憊です。 ちなみに3匹は兄妹で白猫メス2匹茶白オス1匹です。 どのようにしたら引越し先で家猫になってくれるのでしょうか? 猫のメンタルにかなり影響出た場合、お医者様に相談したほうがよいのでしょうか。

    べべポポ
    べべポポ - 2025/10/28
  • 受付中
    回答

    2

    猫が左によろめく

    飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回ほどの頻度で左によろめくことがあります。 症状が出るきっかけ、タイミングはわかりません。 顔が左にスーッと動いて、正面に向き直す・・・を繰り返します。 歩き出すこともあるのですが、左にぐるぐる回ってしまいます。 症状が出たときに眼球を観察すると、両目とも左(こちらから見て右)に動いて戻るを繰り返しています。 短いときは1分~2分程度でおさまっているようですが、今回(10月27日に発症)は3分以上症状がでているようでした。 考えられる病気はなにかありますか? ※ノルウエージャン オス 5歳  食欲はあります  水も飲んでいます  排尿、排泄もずっと記録を取っていますがたまに便が緩いことがあるぐらいです  2年前ですが、動物病院での血液検査、健康診断で問題なしの診断を受けています  現在投薬などはありません 動画をとることができたので、病院には行く予定です。 何かわかるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    やんちのんち
    やんちのんち - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    3

    鳴き癖

    こんばんは。初めて質問させていただきます!猫飼い初心者です。 知人から生後6ヶ月ほどの男の子を引き取ったのですが、最近ケージに戻すと出してくれと言わんばかりに、入口でニャーニャー鳴きます。他にも、ケージから出すと鳴きやまなかったり、私がソファで休憩したり、ご飯を食べようとすると鳴いてしまいます。仕事終わりに、先にケージから出して、しっぽをピクピクさせながらスリスリしてくるので1時間ほどおもちゃで遊んで家の中探索してからご飯食べて眠そうにするのですが、ケージには戻りたくないようで中々休まりません。ケージから出したら出したで夜中3時間くらいマンション中に響き渡るくらいの大きさで鳴くので、発情期かと思ったのですが、獣医さんいわくまだ環境に慣れていない可能性が高いとのことでした。まだうちにきて1週間も経っていないので、まだ不安要素が強いのもあると思います。 比較的ケージに戻すと少し鳴きやむので、終わったら戻してあげるのですが、やり方としてはあっているのか? また大体いくつくらいになると落ちつくものなのでしょうか? 私自身眠れない日々が続いてるので先輩方、ご教授くれると幸いです(т-т)

    そらくn
    そらくn - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    1

    子猫を見かけたら

    家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだらしく、よちよち歩き回っています。近くに母猫は見当たりません。先ほど見に行ったら子猫の姿はなくなっていたので、たぶん自力で床下に戻ったか母猫が連れ戻したのだと思います。 保護したいけど無理です。4匹くらいいました。 今は静かに見守った方が良いですか? 初めての事なのでどうしたら良いか分かりません。 アドバイス下さい。

    なお1216
    なお1216 - 2025/10/27
  • 受付中
    回答

    4

    野良猫が子供を産みました。

    うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました。すぐ奥へ隠れてしまうので何匹いるのか分からずちゃんとした姿も遠くからしか見えないんですがちょこちょこ動き回って可愛い姿を見せてくれてます。うちにはもう4匹猫が居て年齢的にもこれ以上我が家に迎え入れる事は難しいです。本当は迎えたいんですが。フルで仕事をしている為なかなか時間もとれ図保する事も難しい状態です。初めての事でどうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    2pm
    2pm - 2025/10/26
  • 受付中
    回答

    4

    率直なご意見を頂けたら幸いです

    □ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関して 問題提起と注意喚起をします ↓ 同じ被害が出ないように 注意喚起です 2025/9/13に避妊手術を受けさくらカットを受け どんでもない結果になりました 医療事故です 2025/10/14の今になってもすみませんごめんなさいの謝罪もなし 耳が小さくて 何百件もやってきて初めて など言い訳だけ 再手術はしません 他で再手術をしても費用は負担しません 損害賠償・慰謝料も払いません と言ってきました 火傷したとか黒くなったとかのレベルではなく 肉を焦がして真っ黒に炭になった状況 最初の2枚…9/16怪我の直後 黒い部分は小指の先位い その後黒い部分が倍の範囲に広がる 次の2枚…10/4黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/5黒い部分の死んだ所と死んでいない所の境目の両端が切れ始める 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 次の2枚…10/6黒い部分の死んだ所が完全に切れる 病院からのメール ↓ 「サクラ耳に関する猫へのストレス・飼い主へのストレスに対しての損害賠償、慰謝料についてご回答申し上げます。 金額が「相場の金額」との事でしたが、相場が不明確でしたので担当弁護士に相談いたしました。 弁護士によりますと、この事案に対する損害賠償、慰謝料は発生しない、とのことでした。 本来、損害賠償、慰謝料の発生しない事案ではござますが こちらからお見舞い金として2万円お支払いする準備がございます。 またサクラ耳の再手術を今は行わず今後必要な時に行う、とのことでしたが 今後、当院での再手術はいたしかねます。 また他院で再手術を行った場合の費用も当院が負担することはいたしかねます。」 □ 同業の皆様の率直なご意見を頂けたら幸いです メールでもXDMでもXポストで返信でも電話でもショートメールでも メール none_196732@yahoo.co.jp X xyz @xyzxyz_zyxzyx https://x.com/xyzxyz_zyxzyx?t=BeV35pT4hYsMURpykVlMSA&s=09 電話・ショートメール 090-6510-7677

    none_none
    none_none - 2025/10/23

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る