猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
アメリカンショートへァー
3,485
アメリカンショートヘァーを飼ってる皆さん
是非 ご参加お待ちしています。
投稿一覧(171件)
祥子と房太 さん No.210
2025年04月13日 19時11分 ID:Z4mLP3EQhS2
アメリカンショートヘアの祥子です。
11歳の女の子です。
飼い主と誕生日が同じで縁あって
巡り合いました。
よろしくお願いします。
コメント210の画像
わかばちゃん さん No.209
2020年10月17日 12時57分 ID:pUMp93oMaJI
シルバーダビー4ヶ月の女の子です。
活発でちょっぴり、びびりみたいです。
猫ちゃんを迎えるのは初めてなので
宜しくお願いします。
コメント209の画像
くぅむぎ さん No.208
2018年01月26日 15時24分 ID:EFDRyOaB3Y6
シルバータビーのくぅねると
ブラウンパッチドタビーのmugi
♀の共に6ヶ月です。
よろしくお願いいたします
コメント208の画像
せつりん さん No.207
2018年01月18日 21時33分 ID:t8l55/YBfgo
シルバーダビー1歳メスのあめりです。よろしくお願いします。
コメント207の画像
けいぴん さん No.205
2017年11月19日 21時58分 ID:r/iVgfO.kqg
ブルーのクラシックタビーのレオン♀です。小柄で子猫のままのかわいさです☺️
コメント205の画像
さとぅー さん No.204
2017年10月23日 04時59分 ID:8YcCCVqYQwc
アメリカンショートヘアーを飼っています。色んな方と交流したいと思い参加したいのですができますか?
コメント204の画像
ななるまる さん No.202
2017年05月20日 20時50分 ID:auQFWxiPVAI
はじめまして、ウチもアメショーがいるので参加させて頂きました。
9歳のレオです。
コメント202の画像
とし。 さん No.201
2017年04月20日 10時46分 ID:wyGZse1IfYI
4月1日に4匹赤ちゃんが生まれました〜

今日で生後20日目でーす
コメント201の画像
ももた(^ω^) さん No.200
2016年11月07日 12時55分 ID:rX4XnRAOdWk
うちもアメショです宜しく御願いします、
コメント200の画像
モーmou さん No.199
2016年08月29日 21時29分 ID:r.DkqqXQmsc
7月から一緒に暮らしだした小太郎です。初めての猫さんで、日々色々な事を教えてくれる子です。
コメント199の画像
りんごっ子 さん No.198
2016年08月15日 19時36分 ID:rokPANF8U0w
はじめて参加させていただきます🎵
シルバータビーの男の子👟♂ポロン11ヵ月ですよろしくお願いします🎵
コメント198の画像
めりぃ! さん No.197
2016年08月15日 01時04分 ID:hDwPiDDFjmQ
みなさんのねこちゃんかわいいー(*^^*)

今日から参加させていただきます☆

めりぃ シルバータビー 9才の女の子です!
よろしくお願いします(≡・x・≡)
コメント197の画像
かずひめ さん No.196
2013年07月22日 17時03分
はじめまして☆

是非、うちの子達も仲間に入れてください♪(^▽^)


ブラウン → 大人しいけど攻撃的なおじいちゃん

シルバー → 活発で誰にでも甘えちゃう女の子


性格が全く正反対だけど仲良くしてます☆
コメント196の画像
とし。 さん No.195
2013年07月10日 15時25分
はじめまして。
7月7日にアメリカンショートヘアの男の子が我が家の家族になりました。
よろしくお願いします。
コメント195の画像
さん No.193
2013年02月09日 00時25分
はじめまして♪

まだ二ヶ月半のアメショー、マロンです。
アメショーと言えば、美しいシルバーの仔が多いですが
この仔はレッドタビーです(ノv`*)

遊んで、遊んで、もっと遊んで、疲れたら寝る。
そんな気ままな生活をしています~笑

どうぞよろしくお願いします(*-ω-*)
コメント193の画像
ふみふみ&風花 さん No.192
2012年10月30日 19時39分
レッドの首輪が良く似合う18歳のじじ猫 吾郎ちゃんです♪

ちびの子がきてから、やたら張り切って元気になりました。

ご飯も良く食べて体重増加が悩みの種です。
コメント192の画像
刃埜斗 さん No.191
2012年10月25日 19時13分
はじめまして。刃埜斗(はやと)です。
4匹います。アメショーです。
よろしくお願いします。
結月(ゆづき) さん No.190
2012年08月21日 15時15分
みなさん、こんにちは(」・ω・)」

テーブルにドカリと座りくつろぐ呂季(ロキ)です(^^ゞ
躾がなってないー!というお声もあり耳が痛いですが、
まぁ、人間の食べ物には手を出さないので許しています★

一応注意はしてますけどね、一応www(=´∀`)
コメント190の画像
結月(ゆづき) さん No.189
2012年07月25日 19時48分
はじめまして(=・ω・)ノ
結月(ゆづき)と申します。

アメショの呂季(ロキ)君、本日満1歳!
が我が家にも居ますので、参加させて頂きました(*´▽`*)b
(他には、ベンガル2、アビシニアン1、三毛猫1の計5猫います)

ロキは、おっとりマイペース。
お兄さんなので、みんなを優しく見守っています。
三段落ちのオチ役的なオトボケキャラですが、クールな横顔もwww
宜しくお願い申し上げます。

本日、写メコーナーにも投稿した写真です。
こえだちゃんのおうちの箱を占拠しておりました(=´∀`)笑
コメント189の画像
美緋 さん No.188
2012年06月20日 23時19分
はじめまして♪
生後3か月のチャロルです。

とにかく遊びたいざかり。
すぐに噛みついて飼い主はすでに
傷だらけです(^^;

みなさん、仲良くしてくださいね!
コメント188の画像
ぎんのすけ さん No.186
2011年05月19日 15時14分
勘助さん、こんにちは。
病院選びは大切ですよね。
私も最初近所の病院へ連れていっていましたが、いうことが毎回違うし薬に関してもあまり説明がなく、不安なことが多かったですね。
今の病院はきれいで説明も丁寧、設備も整っているので安心して診察してもらうことができます。

勘助さんのところは本当にひどいところだったようですね。
切除前に良い病院に通えてよかったです。

やっぱりアメショといえど、性格はいろいろですね^m^
でも最近うちの子は人見知りではないらしいということが、他の方の人見知りの猫ちゃんの話から判明しました^^;
ビビリなのは確かですが…

猫を飼うのが初めてなので、いろいろ発見があって楽しいです。
病院通うのは大変ですが、かわいい猫ちゃんのためには仕方ないですね。
コメント186の画像
勘助 さん No.185
2011年05月17日 22時41分
こんにちは、ぎんのすけさん、此方こそ宜しくお願いします。
家の勘助は、一番最初に通った病院で耳ダニ(保護した野良の子猫から感染)の治療に通院した病院はお世辞にも綺麗とは言えず特に犬の糞尿の臭いがきつく、常に勘助は気が立っていました。その後、その病院で完治したと言われましたが、翌日悪化し現在通っている病院に変えてからは、(その病院は綺麗で、糞尿の臭いも無く、明朗会計、親切丁寧な診察、飼い主の疑問等にも丁寧かつ分り易い説明)診察中も大人しく、ワクチン注射、毎月のレボリューション等もなすがままで、先生も診察がし易いと言ってくれてます。因みに現在通っている病院で耳ダニ完治(約1ヶ月半かかり、もう少しくるのが遅ければ耳の切除も有り得ると言われました、前の病院は通院2ヶ月で悪化)そこの先生と毎月爪切りに行く病院の先生にも「大人しい性格ですね」と言われました。「アメショだから性格はこうだと言うのは余り当てはまらない、大まかな共通する性格的傾向はあるかも知れないが、十猫十色ですよ」と現在通っている病院の先生は言っていました。
自分もそうだとおもいます。
因みに勘助は毎月レボリューションと健康チェックは、とし動物病院、毎月の爪切りは千歳橋動物病院(女性看護士さんと女性院長さん以外に勘助のつめをを切れる人が居ない為)にお世話になっています。長文で申し訳ありません・・・
コメント185の画像
ぎんのすけ さん No.184
2011年05月13日 20時09分
勘助さん、はじめまして~
私も新参者です宜しくお願いします。

アメショ組はほとんど書き込みもなくずっと固まったままですが^^;

アメショは人懐っこいという特徴があるらしいですが、うちのぎんも人見知りです。
好き嫌いはものすごく激しく、猫缶で食べてくれるのは2種類だけ。人間の食べ物は魚も肉も口にしないという変わり者です。
あめしょといえど、やはり色々ですよね~^m^
コメント184の画像
勘助 さん No.183
2011年05月02日 07時01分
初めまして、アメショ(ブラウンタビー)の勘助です。
皆様、新参者ですが宜しくお願いします。
名前は和風、魚系のご飯、おやつが嫌い、臭いを嗅げば人目を憚らずエヅク、肉には目が無い、おとなしく、マイペースな性格で超人見知りの家の大切な息子です。
コメント183の画像
ぎんのすけ さん No.182
2011年02月26日 12時09分
ところであめしょを飼っている皆さんに質問です。
猫を飼い始めて今まで2箇所ほど病院を利用しましたが、最初の病院では「あめしょちゃんは怒りっぽい子が多いから」と言われ、2つ目の病院は「あめしょは活発なだからな~」と若い先生にビビられ…。

ちなみにうちの子は病院では固まる派だったんですが、今日病院で大暴れした模様^^;(飼い主は外で待たされるのでどういう状況だったのかは不明ですが、看護婦さん複数の叫び声が…)
皆さんのあめしょちゃんはどうでしょう?

固まる派ですか?理性ぶっ飛び派ですか?売られたケンカは買うぜ派ですか?

そもそもあめしょだからと性格を分類するのは変だと思うんですが、病院で2回続けて「あめしょは・・・」発言があったので、ちょっと参考までに教えていただければ・・・

宜しくお願いします<(_ _)>
コメント182の画像
ぎんのすけ さん No.181
2011年02月24日 20時31分
はじめまして。
最近ネコジルシに登録しました、ぎんのすけと申します<(_ _)>

我が家にはあめしょのシルバータビーがいます。
名前は「ぎん」です。単純なネーミングですが^^;
推定2~3歳。迷い猫なのではっきりした年齢はわかりません。

ふつつか者ですが、あめしょ繋がりでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
コメント181の画像
あめんぼ さん No.179
2010年10月03日 20時48分
初めまして^^

私もなんとなくネコジルシに辿り着き
こちらに参加させて頂きました。

一昨日、去年と、
立て続けに愛猫が虹の橋に渡ってしまい
悲しみ勢いで母が知り合いに連絡。
逝ってしまった日に産まれた子が居ると聞き
1にゃんウチ猫にする約束を速攻し、
引き取るその日に一緒に行った弟が
リターメイト1にゃんに一目惚れ。
貰い手が居ない事実を知って衝動お持ち帰り(笑)
その事実を知らない私が
よそでお約束をしてたにゃんこをお迎え。
(2にゃんは迎えたいと話してたので。)
一気に3にゃんが家族になりました(笑)

まだ1歳未満なので
本当にコロコロと悪戯盛りです。

虹の橋に渡ってしまった子たちに学んだ事、
それをこの子たちには活かせたらなぁ、
ひたすら猫らしく、楽しい猫人生を送らせてあげたい
そんな事、色々思う今日この頃です。

画像はそれぞれが
生後2ヶ月の頃のです^^

3にゃんとも面白い個性があって
本当に可愛いです(●´v`人)&#10084;
コメント179の画像
みこ さん No.178
2010年05月14日 13時43分
はじめまして♪
新潟であめしょ飼いしております。みこと申します。
コミュニティに参加させて頂きます。
宜しくお願い致します。

うちのアメ男は生後10カ月です。
最近新人のミックスが我が家にやってきて、ちょいといびっています。洋服着用変わった猫です。
アメリカないずな彼をよろしくです!
コメント178の画像
館長 さん No.177
2009年03月14日 18時33分
はじめましてっ!
館長と申しますm(__)m

うちにもアメショの娘がおります♪
昔は細かったんですけど・・・今は太っちょです(ーー;
せっかくの柄も何だか木目?
ブッシュ・ド・ノエルのようです(><)

こんな太っちょ娘と館長を宜しくお願いしますm(__)m
コメント177の画像
nekomania さん No.176
2009年02月02日 16時24分
ビビリ猫の会にも参加しなくちゃならない??
臆病もののマリン姫です。
姫のことどうぞよろしくにゃんですわ。
コメント176の画像
前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    シニア猫の水飲みについてアドバイスください

    実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視力が悪くなったのか、水入れの場所がちゃんと分からず、水入れに足を入れてしまったり、顔を下げきらずに水に接する前から舌をペロペロとして、水を飲む動作をします。やっと水面に舌がついてペロペロしても、周囲に水が飛ぶばかりで、ほとんど口に入っていないのではないかと、心配です。 水を飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか? 私が実家にいた頃よりもだいぶ痩せており、便秘気味でうんちは乾燥しています。 肝臓も悪いそうです。 実家の母が言うには、チュールをあげているとのことですが、あまり信用していません。 どうやったら水が飲みやすくなると思いますか?

    ういさく
    ういさく - 12時間前
  • 受付中
    回答

    1

    ネコの柄

    この子の身体の模様は、なんという種類でしょうか、調べてもよく分からず、、悲 用水路に落ちていて、先日保護した子猫でした

    Sakumac
    Sakumac - 2025/09/15
  • 受付中
    回答

    2

    介入し過ぎ?

    猫を保護しましたが、先住となかなか慣れません。 先住2歳半メス避妊手術済。保護猫推定2歳前後メス避妊手術来週。 6月23日から保護をし、6畳1部屋に隔離しています。ケージには入れてません。 スライドドアで、柵を設置し柵越しに対面をさせていますが新入り猫が先住を威嚇します。 威嚇といってもシャーや唸りはせず、ニャオ〜ニャオ〜と言って飛びかかります汗なので、基本は完全隔離で3ヶ月目になります。 新入り猫はエイズキャリアということもあり、飛びかかりが心配です。 今は数分間の柵越しの対面と、柵越しの同時にチュールをあげてます。これから、どのようにすると一緒に過ごせるようになりますか?お知恵を宜しくお願い致します。

    loemimi
    loemimi - 2025/09/11
  • 受付中
    回答

    2

    里親に応募

    里親に応募できない

    ガラスの靴
    ガラスの靴 - 2025/09/10
  • 受付中
    回答

    3

    保険について

    猫保険て入ってますか? 入ってませんか?

    陰陽師
    陰陽師 - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    2

    生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

    生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃんを3時間おきにミルクをあげて育てています。 3時間をオーバーしてしまった際に 低血糖などになり、弱ってしまい、病院で点滴をしてもらい、アドバイスを受けました。 ミルクをあげる際には細心の注意をはらって 子猫ちゃんの負担を少なくすることに努めてきましたが、弱ってしまう前までは 哺乳瓶からもミルクが飲めていましたが、復活出来てから哺乳瓶で飲ませる事にはチャレンジしましたが、なかなか飲んでくれず、スポイトやシリンジで少しずつお口の横から授乳させてあげています。 質問のなかなくなった(声を出す事がほぼなくなってしまった)のには 何か原因があるんだと思います。 授乳中は 少しでも飲めれば 褒めてあげるようにしていましたが、譲渡主さんからは元々 ミルクを飲むのが苦手だと言われていました。 おそらく ミルクを飲むと嫌な思いをするので、 そこからくる弊害なのでは?と思います。 以前まで元気に遊んで(遊びは今も元気にしてくれます)、ニャアニャアないてくれてましたが、現在ではなかなか声を聴かせてくれません。 精神的な原因もあるんだと思います。 元気に遊んで、ニャアニャアないてくれるように導いてあげるに 具体的な方法がありましたら ご指導頂きたいです。

    シナちゃん
    シナちゃん - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    避妊した猫に

    先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました。 その際医者から「このこは授乳中ですね」と言われ その1ヶ月後くらいから、子猫を連れて歩くようになり その子猫を今回捕獲しました。(5匹) 避妊去勢した後、里親さんを探そうと思ってるのですが 母猫が家の前で鳴き続け 子猫もそれに応えて大暴れします。 怪我をしないか心配になる程です。 子猫達は恐らく生後3ヶ月前くらいで ガリガリに痩せていて 避妊去勢にはまだ体重が足りません。 しばらくはうちで保護するつもりなのですが その母猫と子猫の鳴き声で ご近所にとても迷惑をかけてしまっています。 ほぼ毎日一晩中です。 苦情がきて当然なレベルです。 今日で保護して1週間弱ですが 私は夜勤の仕事をしており 普段は朝帰宅します。 本日保護してから初めての休みで この状況を目の当たりにして とても悩んでいます。 母猫が来なければ 子猫達はそこまで鳴きません。 常に母猫が心配してウロウロしているせいか 人馴れもなかなか進みません。 何か、いいアドバイスがありましたら お聞かせ頂きたく投稿しました。 母猫はとても強いこで 家猫には厳しい性格です。 1年近くご飯をあげていますが 顔を見るとまずシャーから、 あげようとすると激しいパンチにウーウーです。

    ネコバッパ
    ネコバッパ - 2025/09/07
  • 受付中
    回答

    1

    保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

    数カ月前、倒れているシニア猫を保護しました。うちの近くにいた子で14年前には既にいましたが、病院の先生いわくそれ以上の歳だろうとのことでした。腎臓も肝臓もかなり悪く、口内にも問題あり、この酷暑でもう外では厳しいと思いお迎えしました。 だっこは嫌がりますが元々撫でたりできる子だったので、お迎えした当初は警戒しつつも甘えてくるときもありという感じだったのですが、食欲の低下·体調の悪化による毎日の通院(補液など)、投薬が相当のストレスだったのか、数日前から逃げられるようになり、動くことがしんどそうというのも大きいですが、基本的にたんすの下に隠れたままになってしまいました。 ただ逃げられるだけならこちらが辛いだけなのでいいのですが、具合が悪くなってからは口元までちゅーるを運んでやっと食べるという感じだったので、逃げられるようになったあたりからそれも少しで拒否するようになってしまいました。 置き餌をしてみても、飲むのはミルクだけで他は手をつけません。先生には好きなものを食べさせてと言われましたが、最後の砦だった好きなご飯もおやつも無視でした。 他にも色々なフードをあげたり、温めたり、試行錯誤してみましたがだめでした。 薬をあげるのですら唸り声をあげて暴れるのに、強制給餌は余計に本人のストレスになるのではと思いまだしてません。この子に対しどのようにしてあげるのがいいのかアドバイスいただけないでしょうか。

    みみやま
    みみやま - 2025/09/03

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る