3週間になり 正式譲渡になりました
トライアル期間は2週間ですが
1週間前「もう1週間延ばしてもらえませんか?」とお電話をいただきました

理由は ご家族は「返したくない」
でも 先住ちゃんが「下痢」をしてしまったとのことでした
今まで5年間静かに暮らしてきたのに
急に おてんば娘のwwオハナが現れて
ゲージから出すと突進してくるww
「遊んで♡遊んで」♡マークを身にまとい突進してくるww
そりゃ びっくりするよねww
別のお部屋に置いてあったゲージを
いつも先住ちゃんがいるお部屋にもってきてもらいました
猫ってね
視力はあまりよくないのだそうです
だからね この前書いたように人間の何万倍~何十万倍の「臭覚」で相手を見分けているのだそう
一説には 人間も犬もみんな「猫」だと思っている
という話もあります
1週間 近くにいたことで下痢は治り
突進してきても(イノシシかっww)一瞬で終わるということがわかったみたいです
めでたく正式譲渡になりました
そして 今日で譲渡から1週間のキアヌ(はちみつちゃんになりました)とマオリ
この前ママが トイレを洗って干しておいて
ゲージにトイレを入れ忘れてしまったら
その日から ウンチを床でしてしまうようになってどうしたらいいか?というご相談でした

臭覚で判断するから
匂いがついているから同じ場所でしてしまうことがあるのです
引っ越した里親さんがいて
引っ越し先で先住ちゃんがやはり
トイレでしなくなってしまったというご相談がありました
ずっと以前には 里親さんはよかれと思って
トイレを替えてあげたら
しなくなってしまった
「親の心子知らず」だよねww
トイレの砂を「鉱物」に変えてもらう
猫はさ
砂を思いっきり「搔き搔き」したいのよね
鉱物は思いっきり砂を掻ける
あとは アイリスオーヤマの「上からトイレ」に変えてもらう
猫だってさ
恥ずかしいんじゃないかな?ww
すまし顔でウンチしてるけど
見られたくないわぁ~~~
上からトイレは隠れられるし
他から見えないからね
うちもトイレがいくつもあるけど
ウンチだけは
「上からトイレ」じゃなきゃダメって子が
何匹かいます
(おしっこはどのトイレでもいいらしい)
うちはね 海がマックに追い掛け回されることがあって
トイレが落ち着いてできないから
玄関とかでしちゃってたことがあったの
朝起きると 下駄箱の下にされてて
毎朝 玄関洗いでした
上からトイレにしてくれればいいのに
海は体が大きいから入らないww(わけないけど)
なので落ち着ける場所にもう一つトイレを置きました
それで今のところは解決してます
意外にwwデリケートだよね
でもみんな しあわせにゃんこになってくれてます
ありがたいです

明日は 柏市 根本ダンススタイオで
しあわせにゃんこになりたい子たちが
大勢待ってます
https://www.youtube.com/shorts/yqagzjB1cgg
ぜひ会いにいらしてくださいね
最近のコメント