うちの近くのT字路で左折したところ、
ガガガッと…😱
どうやらハンドル切るのが早かった⁉️
もともとどちらも細い道のT字路で、
家から行く時には、直角に金属のポールの
柵があるので、注意して右折していたのに
スーパーで半額のお弁当をゲットできて
浮かれていたから、注意力が欠けていた
かも…😅
帰ってきてから左側を触ってみたけど、
キズが分からず、とりあえず明朝確認しよう
と息子には何も言わず…。

明朝、朝から話すのもなぁ…と息子が出勤
してから、恐る恐る見にいったら想像以上に
深い【えぐれ】😱
昨年、家を出る時に体調イマイチでボーっと
していて左にハンドル切るのが遅くなり、
バンパー右前先端をかすったけど、浅くて
範囲が狭かったので、とりあえずスプレーで
コーティング。
息子曰く、どうせまたやるだろうから次の
時にやれば‼︎と言われた事があったけど、
今回は、いくらなんでもこのままでは
みっともないし、海風で錆びてしまうから、
保険会社に修理を依頼しました。
息子は半額狙いで夕方出かけるのはやめた
方がいいと…。
高齢者の事故が多発している昨今、私も
これからは明るいうちに買い物に行きます。
(安いとついつい余計に買ってしまうから、
あまり節約にはならないしね!)
こんな状況であたふたしていたからか、
月曜日の大学病院通院で、診察券やら
保険証、難病手帳などを入れたバッグを
忘れてしまい、病院の駐車場で気づく😱
一度家に戻ろうと考えたが、往復1時間、
診察時間に間に合わない💦
採血して1時間経過後の診察だし…。
ダメもとで受付に行くと、「今月来院
してますし、紙の診察券をお出しします
から、大丈夫ですよ!と言われ😮💨
無事診察を終える事ができました。
今日、改めて病院と薬局に行きます。
車の修理は保険会社に連絡し手配して
もらっています。
友人の息子さんが担当者なので、頼みやすいし、安心して任せられます。

「ワタシには関係ないわ‼︎」
今年10歳になる《みかん🐱》、
最近やたらとフレンドリー‼︎
昔は抱っこ嫌いで膝の上も乗らなかった
のに、クー🐱やミルキー🐱の影響⁉️


相変わらずビミョーな距離の2匹🥴

最近、隔離部屋でも、海の家でも、
独り時間を楽しむミルキー🐱
私以外は平穏な日々…。
反省してます😔
宝くじ🎯ではなく、車🎯当たり😅
最近のコメント