いざ!城南宮へ🚙
移動距離10㎞www
城南宮、初めて行きました。
いつも素通りでして。
車のお祓いをしてもらう人が行くところ・・のイメージが強いです。
京都、滋賀、大阪ナンバーで結構こちらの安全プレート?貼ってます。
当日もお祓い待ちの車が並んでいました😲
バイクのお祓いも!
しだれ梅が見事とのことで
この季節だけ?賑わっているようです。
賑わっていると言っても
京都の神社仏閣の人混みに比べたら閑散としている…レベルかも。
穴場です。
曲水の宴、一度見たいなあ

なんだか吉高〇〇子さんが出てきそう…
(今年の大河はつまらなくて2話しか見ていないけど💦)
曲水の宴はこんな行事です😄
https://www.tougyoku.com/hina-ningyou/column/hina-ningyou-kazarikata/hinaningyou-narabekata-kansai/#chapter-5
?si=zu0Fgdvz9cGLVgUd
中に入ると道が二手に分かれていました。
右がしだれ梅、左が椿・・とのこと。
しだれ梅の方は人が多くて
白いチマチョゴリ?の女性が撮影をしていました。
「あとから行こう」
と思って、まずは左の椿の道へ。
椿って種類が多いんですね😲
真っ赤な椿しか知らなかったwww

これだけの種類が植えられているようです
中でも珍しくて写真に残したのがこちら

薔薇みたい👀
いろんなのがあるのねえ
肝心のしだれ梅なんですけど…
戻って行けるのかと思ったら一方通行っぽい。
戻っていく人もいたけど
遠めに見れたし、まっいっか…と😓
パンフレットで満足しました😂

お土産に椿餅

甘すぎず、塩気を感じるお餅でございました😋
私はしだれ梅よりも「しだれていない梅」の方が好きだな…笑
最近のコメント