gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
マルタの恥晒し日本男 ホワイトタイガー さん
マルタの恥晒し日本男 あきこやま さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

春 愛護 保護
2024年3月21日(木) 207 / 3

来た〜


何が?→子猫(≧▽≦)
可愛いけど、保護に関わる方には、頭の痛いシーズンです。
Twitterで乳飲み子画像が流れてきました。
投稿者は、なんと私の憧れcattely BRANCHEさん
ここの古いユーザーで公認団体、かつては日記も投稿されていましたが、現在乳母業に忙しい
https://www.youtube.com/@cattery_branche


子(猫)育ての参考になるし、思わずニマニマしてしまうチャンネルです(^。^)w
BRANCHEさんは元ショーブリーダー、私の知恵袋のお一人
日本で最先端を走る、神奈川県の愛護センターの公認、乳飲み子を専門に引き出し、
育てて里親を探す…県の発表する譲渡率も、トップを争うほどです☆彡

即殺処分対象となる、乳飲み子を引き出して育てる乳母様が、全国的に増えました。
原則、地元の登録団体(者)しか引き出せないはず、
乳母様の少ない土地は、殺処分は相変わらず、伝を使って他県のヘルプを求めています。



保護団体?愛護団体?


度々こんがらがります^^;
今使われている日本語の大半は、翻訳語であるとのこと
?となったときには、英語や伊語と比較することにしています。

愛護とは…(英語)protection
かわいがって、たいせつに庇護すること。この上もなく、たいせつにしてまもること。
保護とは…(英語)protection
1 外からの危険・脅威・破壊などからかばい守ること
2 応急の救護を要する理由のあるとき、警察署などに留め置くこと
英語には「shelter」もあります。
ともにprotection、愛護≧保護、と私は解釈
ということは…
杉本彩さんの『EVA』のような、啓発やロビー活動をするのが愛護団体
石田ゆり子さんも理事として登録している、『ハナコプロジェクト』や
捕獲して里親を探す活動をしているのが、保護団体として解釈していいのかな?!

日本で愛護先進国として上がるのは、アメリカ、イギリス、ドイツのようですね?!
私には、ドイツにはそのイメージはなかったので、ビックリでした^^;
以前、「ドイツは動物愛護大国ではなく、保護大国である」の意見を見ましたが
いろいろな記事を目にし、私もその意見に頷きはじめています。
日本で『愛護先進国』と見られる国は、保護にも熱心です。

保護活動、日本の団体の醜聞と外国の動き、次の日記で紹介したいと思います。



昨日は春分の日だったそうですね?!
ラジオでは、昼と夜の時間がおんなじ、と紹介してましたが、こちらは毎年3月23日から春…
移動制、生真面目で繊細な季節感を大事にする、日本らしいな、っとほっこり(^^)

23日から、ローマの副都心EURで、HANAMIが開催されます←知る人は少ない(笑)
といってもイヴェントは無し、人造湖畔のソメイヨシノを愛でるだけ
https://iictokyo.esteri.it/ja/gli_eventi/calendario/mostra-fotografica-lo-hanami-a-2/
2017年のものですが、イタリア文化会館の日本語での紹介があります。

開花情報があるわけではない、今年は暖冬なので、天気も良いし昨日期待を持ってでかけました。
開花はちらほら、やっぱり23日が正解だったかな?!


私の好きなアングル、いつも撮影する木の蕾


1959年に、普ちゃんのお祖父さんの植樹から始まったもの=高齢
毎年大きく伐採するので、年々花が少なくなっている…10年近く前、初めて見たときには感激☆彡
偶然ながら23日、イースター直前の土曜日で、にぎやかでした(^^)
今回も蕾も目視では少ないです。

花は残念だったけど、春らしい雰囲気が味わえたので満足\(^o^)/


ここからの景色も大好き、湖越しの教会までは歩ける距離
第二次世界大戦で中断され、完成は1966年
高齢教会ばかりのローマでは赤ちゃん、内部は正直興味なし^^;

いつもと違うバス利用、観光客の中国人3人がいて、言葉の不安があるので女性が大騒ぎ
偶然乗っていた、バス会社の英語のできないおじさんがとーっても親切♡
…彼以外、私を含む周り3人は英語を理解していたので、みんなで寄ってたかって説明、大爆笑
結局、到着駅では私がケア、乗り換えチケット購入、改札前まで案内、説明
私の口から出るのは、ちゃんぽんの3つの言葉^^;
聞く方は、まだ慣れれば聞き取れるけど、言葉が出てこない(>_<)
下手くそな英語をわびたところ、私が日本人であることは知っていた、とのこと
満面の笑顔で、3人から感謝されました。

途中そのバスに、自然体で乗ってきたわんこ


飼い主のおばさんいわく、「バス利用はなれているから」
ボカポカの景色、気持ちがほっこりするエピソード、
田舎にヒッキーの私には、楽しいプチプチトリップでした(^^♪

しっかし個人で海外旅行をする若い中国系、多いですね〜〜〜
ローマはもちろん、帰国時に英語で声をかけられることも少なくなく、
発音の癖はあるものの、彼らの英語の流暢ぶりに、目を見張ります。
日本の若い子、全くかなわないんじゃないかな…
26 ぺったん zukko1228 zukko1228 シエリー シエリー ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー ポワン ポワン 2ポメズ5キジトラーズ 2ポメズ5キジトラーズ 美國 美國 あめちゃ あめちゃ チャムりん チャムりん チロ3 チロ3 メグミ メグミ バーマン バーマン AAD AAD ともママ ともママ にゃんたろ- にゃんたろ-
ぺったん ぺったん したユーザ

zukko1228 2024/03/25

シエリー 2024/03/23

ポワン 2024/03/23

美國 2024/03/23

あめちゃ 2024/03/22

チャムりん 2024/03/22

チロ3 2024/03/22

メグミ 2024/03/22

バーマン 2024/03/22

AAD 2024/03/22

ともママ 2024/03/22

にゃんたろ- 2024/03/22

フクベ 2024/03/22

su-nya 2024/03/22

Kano. 2024/03/22

ま め 2024/03/22

capran 2024/03/22

龍馬 2024/03/21

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 154 6 21

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 278 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 228 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 290 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 263 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 169 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 205 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 262 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 274 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 282 5 27