タイトルの前にヤマジルシ。
梅雨の合間の晴れ時を利用して山へ向かいました。
今回は前に一度登った猪子山〜繖山まで新規ピークを取りに行くつもりでしたが、
梅雨時とは思えない猛暑日で。
この日も36℃超え、37℃近くまで上がってしまい
猪子山を過ぎた所で引き返しました💦💦
夏みたいな青空と雲

足元にはネジバナ

そして神社の手前にはタチアオイ

完全に夏。
見た感じは素敵な森歩き。

でも蚊🦟と虻の攻撃で立ち止まれなかったです。
そろそろ蚊取り線香とオニヤンマくん携帯するか🙄
以下、タイトルの話。
我が家は丸亀マロンさんの都合(異食症)で1日4食給餌にしていました。
寝る時もべったりだった丸亀マロンさんが
梅雨入りしてから夜中3時?4時くらいに私から離れてニャンコ部屋のニャンモックで寝る様になりました。
分離不安も少しずつ無くなりつつあるなら独り立ちも喜ばしい事ではあるのですが、
先週一週間、ニャンコ部屋の男子ーズが朝ご飯の時間に降りてこない💢
何故かガスト兄さんまでニャンモックでマッタリして朝寝坊の連続。
私の頭の上か顔の横ら辺に居てるココス嬢だけが
朝ご飯をしっかり食べる。
男子ーズ、低気圧のせいもあるのかもだけど
30分~1時間くらい寝坊して来ます。
我が家は甘やかしはしないので、寝坊したら朝ご飯は無しです。(ちゃんと食べているココス嬢までも欲しがるし…)
どうしたもんかな?と悩んだのですが、
ニャンコ達も7歳になった事だし。と
1日3食に変更してみました。
7時、15時、23時の3回にして1回の食事量を増やしてみよう!とこの一週間やってみました。
すると、みんニャ「おニャカ空いたニャー」と
ご飯の時間にちゃんと食べに来てくれる様になりました!
が、ココス嬢と丸亀マロンさんはちょっと残す。
うーん…完食して貰う様に考えねば🤔
女子のトイレ🚻が1番ワイルドなのもどうにかしたい…

ソレは無理ニャ😾
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント