今、夜逃げで部屋に猫を残し
40℃にもなる室内で1か月半、餌も水も無い部屋で生き延びた猫の記事を読みました。
瀕死の状態で命途絶える寸前だったようです。
【元記事/Yahoo!より】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b952ec67441dd7c19f2e4156a81bec0b6c1285da
発見された時の様子の写真は他記事に掲載されていました。
大阪の20代の女が逮捕されたそうです。
こんな事件は山ほどあるので、こんな〇ソ女の存在には驚きません。
何に心動かされたかというと、不動産管理会社の対応です。
このケースの場合、管理会社は猫を外へ放り出したり
保健所へ相談のパターンが多いと思っていました。
でもこの記事の管理会社は愛護団体さんに相談されたのですね。
もしかしたらペットがいる社員さんだったのかな?
TV番組やSNSで保護活動のことを知っていたのかな?
そんなことを想像すると
発信することってとても大事なんだなと再認識しました。
小石を水面に投げてどんどん波紋が大きくなるように。
上手く言えないけど、時代が変わったと言うか
愛護や法律に関することが浸透してきたのかな?と思いました。
そして逮捕まで動いてくれた警察に感激。
時代は動いている…なんて大袈裟かな。
もっともっともっともっともっともっと!
動物を虐待することは犯罪だということが世の中に認識されるといいなぁ。

最近のコメント