gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

咳/BEL PAESE
2025年3月20日(木) 197 / 1

今日は春分の日なんですね?!
イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑)
3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影


奥に見える海は、私がいつも散歩しているティレニア海
菜の花畑がちらほら見え、雪に覆われた厳しい山を見てきた私は、ふと和みました。

時差ボケもほぼ解消、いつもどおりTwitterで情報を得る毎日に戻っています。


咳、ヒトの場合


『百日咳』が流行っているようですね?!
名前通りに百日=長期間続く咳、だと知ったのはつい最近のこと^^;
専門医によれば、子供の場合は百日も続かない、その前に息を引き取る可能性もあるそうです。
百日咳菌によっておこり、菌を含んだ患者の鼻水やだ液が、咳やくしゃみ等で飛び散り、それを周囲の人が吸い込んで感染する「飛沫感染」と、手を介した「接触感染」によって感染が広がります。咳症状が出始めた発症早期から咳がでている間は感染力が強いです。

マスクは機内では保湿に役に立つ…
日本人間では有名で、マスク姿で到着する様子は、奇異の目で見られていました。
マスクと無縁で生きてきた私、実際に使ったのはコロナ禍後の、21年の帰国の際、義務だから、でした。
機内の激しい温度差についていけず、着たり脱いだりを繰り返しても、必ず体調を崩す私、
私だけでなく、あっちこっちでくしゃみや鼻をかむ音が聞こえてきます。
義務ではなくなった今も、機内ではマスクを着用していますが、
ここ2回、くしゃみや鼻水ズルズルがなく、マスクの効果を実感しています。
今回、電車移動にも使いました。
いつの間にか撮られていた、インバウンドであふれる鎌倉小町通り入り口、マスク姿は私だけ、


ダウンのフードを被り、100均で買った手袋もする寒さ、マスクはあったかい
身近で役に立つもの、杓子定規ではなく、臨機応変に対応したいです♡


咳、ネコの場合


わんにゃんのアレルギー症状報告が、増えているように見えます。

咳き込む愛猫さんを前に、獣医さんからの質問
「ファブリーズを使っていないか?」
使用をやめた途端治まったとのこと…

猫の咳についての獣医さんのコラム
https://under-plum.com/news/nekonoseki
上部気道感染(猫風邪)と猫喘息の可能性があります。
猫喘息 病原体やたばこの煙、芳香剤、ハウスダストなどが関与しているといわれています。

芳香剤(柔軟剤)による被害は、昨年日記にしてあります。

このときはレノア、今回はファブリーズ、ともにP&Gの製品です。
家庭で一般的に使われている化学物質…ex.柔軟剤、香り付きトイレットペーパーや猫砂が、
わんにゃんに与える悪影響を紹介しています。
幼児期からカイカイに苦しんだ私、化学物質過敏症について関心を持つきっかけとなった、
苦しい経験を持つユーザーのコメも入っています。

アレルギーは食べるものだけではありません。
美術館への道、春のボルゲーゼ公園内を歩き、咳が出始め止まらない
翌日声が出なくなった経験がありますが、何かの花粉でしょう…
(人工的)香り…快適に感じる人もあれば、不快に感じ、健康を損なう可能性もある
体の大きな人間でもボロボロになることもあるのならば、小さなわんにゃんへの影響は…
咳やくしゃみが続く場合、日常生活を見直してみること、おすすめします。


Bel paese,Bella gente


bel paese、伊語で『美しい国』、イタリアを指します。
風光明媚、歴史があり豊かな文化、おいしい食事etc、
が、お粗末な行政を皮肉る際、自虐的にも使われます。
bella gente素敵な人達も同じこと、醜聞あふれる政治家を、あえてbella genteと呼んだり(苦笑)

日本とイタリア、一見正反対に見えますが、よく似ていると思っています。
双方bel paeseであり、bella gente
美しい景色も、通りすがりの人とのちょっとしたやり取りも楽しみました。
久〜しぶりに使った乗越精算機、老眼をかけて読んでいると、後ろに並ぶ20歳前後の青年
「年寄はトロいから…」と譲ると、「うちの親もトロトロしています」(笑)
好感度高い若い人に比べ、、不機嫌そうなおじさんたち
仕事の場でこんな態度ならば、家庭ではさぞかし…(+o+)

今回訪問の富山は、最近ニューズウイーク誌にも、推しの訪問地として紹介されました。
私の目的は食べること(笑)
紹介地はイマイチ、私の目を引いたのは、バス代わりとなる豊富なチンチン電車(路面)


古〜いものもあり、ワンマンで運転士さんが下りてポイントの切り替え作業、という珍しいシーン
これに乗って富山港近く、江戸時代に北前船で栄えた岩瀬へ
https://www.kitamae-bune.com/travel/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C-%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82/
2つ手前の東岩瀬で下車すべきでしたが、勉強不足で終点まで^^;
寂れた街で目にしたTERMINIの文字…ローマの駅とおんなじ(笑)
かつては欧州路線の終着駅であったTERMINI駅、岩瀬駅も終着駅だからかな?!


ぶらぶら歩いて富山港展望台へ…100段の階段、これから歩くことを考え、下から見上げて終了(笑)
静寂が広がる中、鳶のさえずりも
平日ということもあり、閑散とした“メインストリート”
雪の多い地方ゆえの雪対策、雪吊りとお寺の三角形の雪割り…屋根から滑り落ちる雪を二方に分ける


ノスタルジーを誘う旧岩瀬銀行暖簾、でっかい杉玉のある造り酒屋

日本史で丸暗記した北前船でしたが、もたらした豊かさが伝わります。
今年は観光客であふれるのかな…複雑な気持ち





愚政を続け、「美しい国を取り戻す」と繰り返していた首相もいましたね(゚Д゚)ハァ?
美しい国を外国資本に売り飛ばし、ボロボロにしたのは誰だよ?!
機内からも見える自然破壊の著しいメガソーラー、醜いです。
釧路湿原もひどいようで、絶滅危惧猛禽類を保護している斎藤獣医も声を上げ始めました。
美しい母国、安売りしてほしくないです。
立ち止まる勇気が大事、一旦壊したものは、元には戻りません。

21 ぺったん ハッピー神無月 ハッピー神無月 ホワイトタイガー ホワイトタイガー AAD AAD ともママ ともママ ポワン ポワン ミクのパパ ミクのパパ 美國 美國 フクベ フクベ あめちゃ あめちゃ チャチョママ チャチョママ su-nya su-nya ピース&杏 ピース&杏 ももこ5 ももこ5 Kano. Kano.
ぺったん ぺったん したユーザ

AAD 2025/03/21

ともママ 2025/03/21

ポワン 2025/03/21

ミクのパパ 2025/03/21

美國 2025/03/21

フクベ 2025/03/21

あめちゃ 2025/03/21

su-nya 2025/03/20

ピース&杏 2025/03/20

ももこ5 2025/03/20

Kano. 2025/03/20

GX 2025/03/20

にゃんたろ- 2025/03/20

ま め 2025/03/20

さりぱぱ 2025/03/20

NaKaki 2025/03/20

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26