あけおめ5さん

あけおめ5

福岡県 60代 女性 ブロック ミュート

月別アーカイブ

日記検索

友達(0)

友達がいません。
あけおめ5さんのホーム
ネコジルシ

迷子猫チラシの配布範囲を広げる場合のコツを教えてください
2025年4月24日(木) 286 / 8

我が家の飼い猫・あけが1月3日に行方不明になって4ヶ月になろうとしています。

これまで半径200m・300mとチラシを2度まきました。
チラシの範囲を広げようと、これまでチラシを配布していない地域、半径1km地域に配布し始めたところです。

迷子猫を探した経験のある方や捜索中の方に、何点かお聞きしたいので教えてください。

(1)迷子の期間が長くなるとチラシ配布の範囲を広げていった方がいいということですが、
その場合、最初に配った自宅から近い範囲も含めて広げた範囲全部に配布したほうがいいのでしょうか?

(2)新聞折込は効果がありますか?
新聞に迷子猫チラシが入っているとかなり目立つので、比較的生活や時間に余裕のある方にじっくり見てもらえる
可能性があると何かのサイトで読みました。新聞購読者が少ないことと費用がネックではありますが。

(3)目撃情報があった場合、路上や団地内などトレイルカメラを置いて確認することができない場所の場合、
飼い主はどのように行動すればいいのでしょうか?(探偵さんによるとカメラは路上や公園に置くと盗まれるそうです)
数日前も、近くの団地内で三毛猫を見たと目撃情報がありましたが、行ってみてもどんなに探しても見つかりませんでした。このような場合、周辺をじっくりと捜索するしか手立てはないのでしょうか?
最初は深夜などに歩いて必死に探していたのですが、こんなに月日が経ってしまって、歩いて探してピンポイントで見つかることはあるのだろうか…となんだかむなしい気持ちになっています。

飼い主がこれまで捜索で行ったことは以下の通りです。
猫探偵への依頼、チラシ配布、餌やりさん情報の把握、自宅まわりに置き餌・捕獲器設置、猫砂をまく、
飼い主の匂いのついた物を置く、迷子猫サイトへの掲示(ネコジルシ・ドコノコ・ロストペット・動物愛護センター)

これからどうすればいいのか、わからなくなってきました。
13 ぺったん umaku umaku 金太先生 金太先生 さりぱぱ さりぱぱ AAD AAD シナちゃん シナちゃん あめちゃ あめちゃ zukko1228 zukko1228 ねこ座 ねこ座 オノリキャップ オノリキャップ みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ おヒゲ おヒゲ コテレオミー コテレオミー ニャコッスキ ニャコッスキ
ぺったん ぺったん したユーザ

umaku 2025/06/04

金太先生 2025/04/28

さりぱぱ 2025/04/27

AAD 2025/04/26

シナちゃん 2025/04/25

あめちゃ 2025/04/25

zukko1228 2025/04/25

ねこ座 2025/04/24

おヒゲ 2025/04/24

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]