週末のヤマジルシ、お山歩では無くお散歩です。
ここ数年、「行きたいな〜、見たいな〜。」と思いつつタイミングを逃していた長岡天満宮にようやく行ってきました!
長岡天満宮はキリシマツツジが有名なのですが、
見頃がとっても短いのです。
ピークは桜や藤よりも短い気がします。
せいぜい4,5日ってとこです。
今年、もうピークは過ぎてしまっただろうか?と不安になりつつ行ってきました。
丁度満開になった所でそれは素晴らしかったです。

鳥居からの参道、100mも無いと思いますが、
真っ赤なキリシマツツジが咲き誇っています✨

10時頃に行ったらもうかなりの人であんまり写真は撮れませんでした。

この日はやる気が無かったお猿さん🐒
青紅葉も美しかったです。

お詣りして季節限定の御朱印(4月はキリシマツツジ)を頂いて帰ってきました。
山麓の公園ではイソヒヨドリがピーピー鳴いてました。

大型連休はあまり遠出せずに過ごすかな?
本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇♀
最近のコメント