副作用もないという事で……。
本日は、少し遠い大型スーパーに行きました。
新しい猫の高齢者用のごはんとかないか、ラインナップを確認しておく為にです。
うん……あまりなかったなぁ……。
それでね、尿を調べる砂が半額だったので、今更ながら購入。
でも、これあまり評判良くないんだよなぁ。

今の使用砂の上に、ふりかけてみました。
うん(・∀・) 不評!
うちの猫たちは、文句を言うのでわかりやすいです。
リピはないですね。

現在メインのカリカリ達。これをMIXして、水を入れて軽くふやかします。
マロコ→不満
メロ→ご満悦
コウメ→軽く不満
そして、カリカリに高齢者用のイナバのふりかけをかけています。
これが今の命綱です。

ねこ元気という高齢者向けパウチは、食いつきもいい上に総合栄養食で値段も安いです。
こいつが、救世主になるのかも?
これに混ぜると、味に評判の悪いカリナールサプリも食べてくれました。
ちなみに高齢者チュールはダメ。普通のチュールにカリナール混ぜたら、今までにない抗議で、皿を砂に埋める動作しながら、延々と文句言ってました。
最終的には、小さな団子にして口の中に押し込んだけど、できれば餌で食べて頂きたい。
今後の投薬も考えて、口の中を開けるという行為に、嫌な印象はまだつけたくないんですよね。

買いなおしたパウチ達です。高齢者用でカツオ味が少ないです。
たぶん、半分はダメだろうなぁ……。でも試して好みを把握しておかないと……。
ひたすら暑い部屋にいたがります。
貧血が関係しているのでしょうか?
その部屋にもクーラーをつけるべきか思案中。
もしつけたら、家絵全体が冷えて、猫の逃げ場がなくなるんですよね。
貧血で血の巡りの為に、暖かい場所にいたがるとかの理由もあるかもだし……様子見です。
まだ元気に移動できるし、一応は冷えた部屋も出入り自由なんで、自主性に任せてみます。

無理やりサプリを飲まされて、お前を許さないというコウメさん。
最近、油断すると薬を吐くので、ちゃんと見届けないとダメですね。
最近のコメント