朝から私はドキドキ。
首輪とリードを付けるまでは順調、いざタクシーへ。
タクシーに乗り込むとすぐ、異変を察知したのかにミャーミャーと鳴きだすゆっきー。
幸いにもタクシーの運転手さんは大の動物好きでした。
「うちは3代犬を飼っていて、どの子も長生きなんですよ」「猫ちゃん、キャリーから出してもいいよ」と、とても優しい運転手さん。
しばし動物談義に花がさく。しかし、どこからともなくから異臭が・・・キャリーを見るとウンチがごろん。
(出さなくて良かった!)
「あぅ、すいません、この子ウンチしちゃいました(汗)」
慌てる私。
「全然大丈夫ですよ」と、どこまでも親切な運転手さん。
動物病院に到着すると、
「帰りもお送りしますので、待ってますよ」とありがたいお申し出。
確かに帰り道もタクシーだし、運転手さんが動物好きなら、私も気兼ねないけど・・・
「何時になるかわからないのでいいですよ」とお断りしたのですが、
「大丈夫ですから」との返事。
とにかく、タクシーの中がウンチの香りで充満するのも悪いし、清算を済ませて
「時間かかるかもしれないので本当にいいですから」とだけ伝えて病院へ向かいました。
今回行った動物病院は3階建てで、1階にはペットの糞尿を始末できる施設がちゃんと整っています。
キャリーの中にペットシーツは敷いてあったのですが、それを蹴り上げてウンチをしていたので、キャリーを洗わないといけませんでした。
そこに看護婦さんが通りかかって、タオルと新しいペットシーツを置いていってくれました;;
ゆっきーの手足もウンチまみれなのでウェットティッシュで拭き拭きして、いざ2階の受付へ。
その後、体重測定、検温、検便、予防接種と、事はスムーズに運びました。
初めての動物病院で緊張していたのか、ゆっきーが暴れる事もなく無事終了。
気が付けば、タクシーを降りてすでに45分。
さすがにもう運転手さんも待っていないだろうと駐車場に降りてみると、まだ待っていてくれました^^;
帰り道は運転手さんの孫の話や、息子さんのお話などで盛り上がり、無事帰宅。
親切なタクシーの運転手さんに出会い、先生や看護婦さんに親切にしていただき、予防接種も無事に済んで、とてもいい一日でした。
ゆっきーはさすがに疲れたのか、今は大人しく寝ています。
痛い思いさせてごめんね、良く頑張ったね!ゆっきーにゃん♪

最近のコメント