言われないと、ちょっと小柄な子? 程度です。
うん、チッチは匂いが消えてきてるから腎臓はもうダメなのは確定だけどね。
それでも出ているから大丈夫。
それに、毎日のじゃらしで元気いっぱいハッスルするんですよ?
ここで沢山の人に応援して貰い、コウメにも届いています。
昨日は少し調子が悪かったのと、実はコウメのご飯をマロコちゃんが食べていた疑惑が発生。
マロコ「新しい名前は、ギルディ(罪)マロコでし」
ギルディマロコちゃんは、他の餌も食べて、ちゃんとコウメの餌も食べるんだね♪
って、ゴラァアアア!!
仕事中の留守番タイムのコウメの食事量が、わかり辛くなったのでペットカメラをポチりました。
_| ̄|○
帰宅して、まずはサプリ「ケイ素の恵み」をチュールで少し薄めてシリンジで与えます。
そのままと苦いんですよね……効果はあるのかないのか、悪くなっていないので眉唾物ですが与えます。
じゃらしで遊んで、お腹がすいたコウメ。
よく運動すると、なんとか食べてくれます。
ただし、ずーっとカリカリ。しかも一種類だけ。
パウチは7/25から食べていないです。
そして、いつかはまた食べてくれる。流石にカリカリ一種限定はダメになった時に怖い!
毎日、毎食私は最低三袋は開けて捨てるという、むなしい作業が報われました。

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜くったぁぁぁぁーっ!

ありがとう猫貴族、さすがは貴族様でございます!
そして、ちゃんと夕食時間には、姉ちゃんズに釣られて

尻尾フリフリとご機嫌で、ポリポリ10グラム程度ですが……。
この子輸液は一週間に一度の通院のみなんです。
口から飲めるうちは、ストレスの方が大きいから飼い主さんがしたいならするというスタンス。
セカンドオピニオンの病院では無意味であり、緩和の意味もこの子の数値だとないので、家でストレスフリーが一番いいと勧められました。
今は水も自分で飲むし、ゆっくり食べるし、元気に遊ぶ。
それでいいんです、この時間が長く続けばいいなと思います。
だから楽しく、じゃらします。
100均よりマルカンのネズミつきじゃらしは、シャカシャカなって大喜びでした。
明日の病院は一旦とりやめて、様子見で家でリラックスして貰います。
最近のコメント