gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 あきこやま さん
フレブル400万 ホワイトタイガー さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 gattina さん
フレブル400万 あきこやま さん
8月8日は世界猫の日 梅干おばちゃん さん
値上げ情報 虐待犯 gattina さん
8月8日は世界猫の日 gattina さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

限界
2025年9月10日(水) 86 / 0

期待


イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。
サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^;
世界ランキングNo.1、ヤニック・シナー選手の活躍に、国中が盛り上がります。
USオープン決勝は、ウインブルドン再現で対スペインのアルカラス、今回は敗戦でガッカリ
ローマオープン開催中、サーヴのトスを上げた瞬間大声をあげる無知なローマっ子
主審の、いかにもローマっ子アクセントでたしなめる言葉が拾われ、話題になっていました(笑)
シナー選手は、マイナーなドイツ語圏(山岳部)出身、外見も名前もイタリアっぽくないイタリア人
スキーをやっていましたが、練習量に見合わない短い活動期間に疑問を持ち
12歳時に、テニスのために故郷を離れたがんばり屋、私も応援しています。
2年続けて、国中が注目するTV番組サンレモ音楽祭に招待されましたが、辞退
舞い上がりやすいイタリア人ですが、自分のペースを守る彼、これも魅力の一つです☆彡。



もう頑張れない


「もうこれ以上は頑張れない」と思ったなら、それ以上、頑張る必要はありません。人間である以上、どんな人にも必ず限界がある。そのことを素直に認め、周りに打ち明け、自分を責めずにゆっくり休むことができますように。

山口サビエル記念聖堂の片柳弘史神父のTweet
お上手な小鳥やお花の画像が魅力で、私もfollowしています。




今、火葬がはじまりました。

こんな文面で始まり、お花のそえられたTweetが流れてきました。
https://x.com/maemoushiromo/status/1964879344142356919
飯舘村で犬シェルターを運営している方です。

舞台は福島県の保護施設『いやしの森』、犬・猫・鶏の遺骸
外ケージ内で鎖に繋がれ、洋服を着たミイラ化したトイプーらしき遺骸もあったとのこと
原発事故時、避難指示・退去を拒んだ、保護界隈では有名な方が運営
5月に亡くなり、生き残った子の保護・譲渡を進めていた方の、怒りの投稿です。

Tweetに出てくる共同作業の『赤間氏』 をグルグル
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030600243&g=soc
【元原発作業員「責任感じた」 置き去りペットの保護続ける―福島・浪江】
現在は70匹ほどが暮らし、高齢となった一部はこのままシェルターで余生を過ごすことが決まっている。不測の事態に備えて活動を引き継ぐ先は探すというが、「生きている間は面倒を見たい」と、最後まで責任を果たす考えだ。
今年3月の記事です。


亡くなった方のTwitter、最後の発信が↑の片柳神父のTweet、4月29日
口に出せなかったSOSだったのかもしれませんね…




メガソーラー


世間の声を反映、各地で続々と開発にブレーキがかかっているらしい\(^o^)/
特に釧路、焦った行政、違法を見つけ中止勧告、しかし銭の亡者業者はストップしないとのこと。
行政の怠慢ぶり、若さに期待していた北海道知事の、今更ながらの「遺憾」発言にガッカリ
最終的GOサインを出したのは、あんただろう、白々しい!
「かなり投資しており、立ち止まることできない」 by業者って、不法行為も投資したらまかり通るのか?!
あっと驚く国立公園内のメガソーラー、釧路はギリギリ外らしいですが
規制緩和は、環境大臣時代のシンジロー君の置き土産(怒)

自然豊かな釧路湿原、2年前の北海道訪問時、野生生物保護センター訪問もスケジュールに入れてあリました。
が、北海道はでっかいどー…羅臼⇛釧路⇛旭川は、ハードすぎる
疲労気味、知らない土地(旭川)に深夜到着は不安なので、端折りました(;_;)

センターに猛禽類医学研究所があり、設立した獣医師齊藤慶輔氏が代表
傷ついた猛禽類のレスキュー、治療、癒えた個体は野生にリリース、
自然に戻せない個体は献血利用等で終生飼養、北海道での鉛弾禁止に尽力しています。
氏のTweetは数年来follow、人間のせいで傷つく野生動物との共生について、考えるようになりました。
もともとは魚類中心の食生活、事故で死亡するシカを食べている最中に、事故に合う
鉛弾を受け放置されたシカ、それを食べて鉛中毒になる猛禽類
…この食生活の変化は、クマにも該当すると思っています。
メガソーラー反対の中心人物、Twitterでの発信を見るようになったのはつい最近
「なぜ発信しないのだろう…」と思っていましたが、政治的発言は、極力避けたかったのでしょう、
でももう限界。

NHKの海外向けドキュメンタリー
FRONTRUNNERS
Wildlife vet Saito Keisuke has worked with endangered raptors in Hokkaido Prefecture for 30 years. He treats and releases the many birds injured by human activity, while also working to prevent such accidents.
Broadcast on January 8, 2025 / Available until January 8, 2027


https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/2103030/
画像は動画からのスクショ
来年1月まで視聴可能、英語解説ですが、動画内言語は日本語(^^)
猛禽類の交通事故防止のアンテナを開発、バードストライクを予防する風力発電機を研究中

自然を壊しての“再生可能エネルギー”供給、ソーラーパネルは絶対反対
…役に立たないにも関わらず税金を払う土地所有者、買い手があるならば売りたくなる気持ちもわかる
建設に許可を出す政治や、制度に大きな問題があるのも確実でしょう。
ソーラーパネル、高速道路の中央分離帯に設置している韓国や、駐車場の屋根にしている例もあリます。
日本には地熱もある、自然に優しい、本物SDGsを考えてほしいな…


木陰は体感気温が低くなります。
私がよく行く青空市場の開かれる駐車場


強烈な日差し、気温が40度近くなっても、こういった木陰があればほっと息がつける
…車も木陰を狙って駐車
私のOL時代でも、都心はとろけるように暑かった(>_<)
東京や大阪の街路樹伐採、眉をひそめて見ています。





7 ぺったん 龍馬 龍馬 enek enek su-nya su-nya たあしゃ たあしゃ Kano. Kano. zukko1228 zukko1228 NaKaki NaKaki
ぺったん ぺったん したユーザ

龍馬 32分前

enek 2時間前

su-nya 2時間前

たあしゃ 4時間前

Kano. 4時間前

zukko1228 4時間前

NaKaki 6時間前

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 242 7 24

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 225 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 139 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 181 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 236 6 26

8月8日は世界猫の日

International cat day世界猫の日です。 2002年、カナダに本部がある「ifaw(国際動物福祉基金)」が制定しました。 私が知ったのは10年ほど前、 “寄付をすれば子猫がもら...

2025/08/08 256 21 28

日本人男性31歳、マルタで逮捕…猫虐待です。 愛護団体のPEACEさんが英語記事を紹介、私も拡散しました。 Man pleads guilty to luring cats with treats...

2025/08/04 254 5 27

Priceless

この夏のヒット曲Priceless、ポップで可愛い https://youtu.be/vaGf8fmtBr4 男声は私の好きなエド・シーランかなと思ったところ、 あんまりジジ臭くなっていない大御...

2025/08/03 192 9 21

# tsunami

あっちこっち、イタチ顔の100gに満たない子猫がもぞもぞしていて、目尻が下がります。 でも儚い命、乳母様たちの献身的なお世話に、頭も下がります(;_;) 過剰繁殖する野良猫をどう救うか?...

2025/07/30 190 4 19

朝の涼しいうちに

小中学校時代の夏休み、耳にタコができるほど母から言い聞かされてきました。 最近の日本では、この言葉は存在しないとか… 『昭和のプール授業は、唇紫色になったこともある』のTweetとともに流れてきま...

2025/07/26 194 12 28