しろ改め詩郎のウイルス検査の話。
FIV・FeLVともに♪
え?陰性なら良かったじゃーん!
ということなんですけど。
職場猫時代にエイズキャリアのくろちゃんと
ケンカしたり、
ひとつ猫ハウスの中でくっついて寒さを凌いだり、
同じ釜のメシを食ったり…
数年もの間そんな日々を過ごしてきて、
私はもうてっきりうっかり詩郎もFIV陽性が出るもんだとばかり思っていたのだが…
というか、なんなら詩郎がくろちゃんにうつしたのでは疑惑もあったぐらいなのに…
『陰性』だったったった(・:゚д゚:・)マジ⁉︎⁉︎
家猫にならないかと現在進行形で説得中のキャリアのくろちゃん。
お迎えできた暁には、
大好きな詩郎と同部屋で仲良く家猫修行できればいいね。
などと思っていたのだけれど、
まさか詩郎がノンキャリアだと!?(・:゚д゚:・)笑
あ、キャリアだった方が良かったわけではもちろんないですよ。
個人的にちょっと…いや、かなり予想外だったというだけです。
そんなうつらないものならくろちゃんの同居もいけそうか?
あ、別にエイズはうつらないという話でもないですよ。
しろとくろの関係ではうつらなかったというだけで。
てっきりうっかり詩郎はキャリアだと思い込んでいたから、
ここ(ネコジ)でノンキャリアの子との同居について相談しようかしてたところでした(๑¯ω¯๑)
よし!!!
『陰性』ならばうちの子達と思う存分接触OKではないか!
ということで♪



ネコ嫌いの詩郎、
ほかの子達と仲良くなる気はさらさらないみたいです。
あとオハナさんも。
いい感じに見えますが、
いい感じに見える写真を載せています…
実際はそんなに順調とは言えません。笑
ただありがたいことに、
お互いに激しいバトルをするつもりもないようで、
一定の距離ならスルー。
一定の距離を超えると警戒の「シャー」発動。
といった感じです。
まぁ、それはそれでそれでもいいけど♪
詩郎さん、くろちゃんのことはどうやって受け入れたのか?

話は変わって、
桜太郎のお水の飲み方がいやだ。

首元〜胸元がべちょべちょになるんだけど┐( -"-)┌
最近のコメント