と言っても、まだまだエアコンの出番は少ないので助かる。
今年は数年ぶりにコタツを使うことにした。
…ゆっちゃんしか入らない。
たまに、そら姐さんがいるかな。
昔は姫にゃんはコタツ大好きだったのになあ。
コタツを出したらホカペはいらない?と思ったのに甘かったです。
猫の方が一枚上手でした。
結局コタツとホカペの両方💧
飼い主の小さな抵抗として
ホカペは半分だけ、しかも省エネモードにしています。
お布団に潜り込んで寝ているらんちゃんが一番のエコキャットです。
むーちゃんもエコキャットかな。
綾野さんの枕の横で丸くなって寝ています。
寒くないのかな。
早朝、コババちゃん達が並んでお水を飲んでいました。

さぞかし入れ替えたばかりのお水は美味かろう?
と思ったのですが…白湯の方がよろしいそうで。
最近、Vlogばかり観ています。
朝起きてすぐに白湯を飲む人が多いのですね?
意識高い系の人達だからですかね…。
と思っていたら、母ザイルも白湯を飲んでいるそうで…。
白湯、美味しいですかね?
水も好きではない私から見ると、味の無いお湯なんて💧
お年寄りに席を譲りましょう

触らぬそらに祟りなし

ぬっくぬく

実は(ってほどの話でもないか)
今月に入ってから、ゆっちゃんの調子が落ちていました。
数日前から復活したかなあ?って感じ。
少し体重が落ちたのでシリンジを箱買いしました。
機嫌よくシリンジでも食べてくれるので助かります。
そしてそして、一番若い(といっても7歳)るーちゃん。
【何か食べたいけどこれじゃないですデモ】に突入しました。
こうなると大変でして…。
一日無視しても頑なに食べない子です。
昨日、機嫌よくアルモネのターキーを食べていたので追加ポチっとな。
あ、らんちゃん。
ウンチが出なくて大変でした。
トイレに入ったり出たり、出なくて嘔吐して。
病院の順番を予約したらウンチが出たのでキャンセル😅
加齢もあるし、絶望的に飲水量が少ないんだと思います。
対策を練り練り中😓
ねこザイル、己と猫の加齢の波と物価高騰の波に溺れております。



















40
最近のコメント