父ちゃんと一緒に、通称猫神社とも言われている神社へ行ってきました。
ここは山中にあるので、東海自然歩道を通って向かいました。
(裏から車で通れる道もあり)
久々の山道にヒイヒイ言いながら歩いて行くと、猫達が途中の休憩所でくつろいでいました☺️
そこにも猫さん用の室外用ハウスやフード置き場や水場があり、紅葉をバックに写真撮影をしている方達もいらっしゃいました。
ようやく登り終えて神社に着くと、思い思いの場所に猫さん達が💕
膝に乗せてリラックスしている方や、猫さん達に話しかけている方等々。
みなさん、猫さん達との時間を楽しんでいました♪
広大な敷地内でのんびり過ごす猫達。
どの子も人懐っこくて、なんだかのんびり出来ました。
本殿には、猫柄の御朱印も。
季節によってデザインが変わるらしくて、猫神社で暮らしている猫達がモデルになっています。
お賽銭箱に700円入れば、その月の御朱印を持って行く事が出来ます。
猫柄の御朱印帳も販売されていました☺️




お詣りに来た方達が、猫さんのフード等をお供えしていらっしゃる様で、神棚には猫フードも多く置いてありました。
今度行く時は、私も何か持っていこうかなと思っています☺️



















33
最近のコメント