暖かくなり体調もだいぶよくなってきました(^-^)
といっても、5時間以上起きていると夜に熱が出たりと、万全にはほど遠いですが(´д`;)
先日、療養をかねて、以前から行きたかった洞川温泉に行ってきました。洞川と書いてどろがわと読みます。
ここは写真活動の折に通りかかり、その町並みが気に入り、いつか泊まってみたいと思っていた場所です。
ボクの家からクルマで1時間半くらい、天川村の山の中にあります。
大峰山に登る修験者が立ち寄る場所で、室町や江戸の頃からの老舗旅館が建ち並ぶ温泉街です。
ここが洞川です(^-^)

今回お世話になるお宿は、室町からの老舗「花屋徳兵衛」さんです(^-^)
当日はあいにくの雨でしたが、山の中を新緑を楽しみながら走り、お昼過ぎに到着しました。
リラックマ号で宿の前に(^∇^)ノ

この道を大峰山にむかう修験者を縁側から眺めるのが最高です(^-^)

ここは温泉だけでなく、「ごろごろ水」という湧水もでていて、冷たくておいしい水が飲み放題です。
今回のお部屋は今月に出来たばかりの、露天風呂付きの客室です(^-^)
好きな時にゆっくりと入れるので元気になりそうです。
夕食まで時間があるので洞川の散策に出ました。
その様子はまた後日レポートします(*^ー^*)
最近のコメント