しかも札幌から車で3時間の帯広まで行ってきましたよ。
以前、石原 伸晃衆議院員が「走っている車よりヒグマのほうが多い」と発言していた道東自動車道で帯広まで向かいました。
石原さん、車はいっぱい走ってたけどヒグマは一匹も見ませんでしたよ?
ところで、なぜ帯広の猫CAFEまで行ったかともうしますと。
こちらの猫CAFEさんは保健所から引き取った猫や保護した猫で経営されてます。
CAFEにいる猫の里親も募集しつつの経営です。
里親は十勝管内限定
もちろん生涯飼える方
もちろん面談必須
他にもいろいろ規定があるのでまず十勝管内の猫好きさんは
足げく通ってみて下さい(^^)
「猫カフェwish」←で検索するとブログが出てきます。
料金
15分毎に\280
1時間コース\800
別途ドリンクありますが注文しなくても可
※6才以下のお子様の入室は最大30分までです。
私は3歳の坊主を連れていたので30分しか時間がない!
申し訳ないですがドリンクを飲む暇が無いので注文しませんでした。
まず大人猫たちの部屋で大人猫達が寝転んでます(^^)
大人猫の部屋の奥に子猫部屋があって子猫達が遊んでおります。
なんとか顔が写るように写真を撮りたかったけど、
みんな元気で動きが激しく全然撮れなかった(T_T)
なんとか撮った一枚、ティッシュで遊ぶトラジマくん

この仔は特にやんちゃで家の旦那に飛びついて遊んでました。
旦那と息子に子猫達をまかせて私は大人猫の部屋へ、
とよちゃん(女子)

穏やかなお母さん、娘と一緒に保護されたようです。
この仔の頭を撫でていると独眼竜のキンタ君が
「そんな猫より俺を撫でろ」と間を割って入ってきて
私の手に自分のオデコをグイグイと押し付けてきました(^^)
キンタ君は飼い猫だったようでとっても人懐っこい仔でした。
写真を撮りたかったけど「そんな事より俺を撫でろ」って感じだったので写真撮れなかった( ̄▽ ̄;)
キンタ君を見たい方は「猫カフェwish」さんのブログでどうぞ、
もう一匹私を気に入ってくれた男の子がいて名前は炭男(すみお)君
この仔も撫でるのに忙しくて写真撮れなかったのでブログで見て下さい。
炭男君はおやつを置いてある机の上が定位置のようです。
寝ていたので構わず通り過ぎようとしたら突然ガバっと起き上がって「あにゃなにゃー!」と呼び止められました
怒られたのかと思って「え?何もしてないじゃん」と返事をしたら
立ち上がって自分からドシっと抱っこをせがんできた(≧▽≦)
愛いやつ♪
顔を撫でてやると気持ちよさそうに喉をゴロゴロ
そして炭男君は思わずあくびをしてしまったのですが、
炭男君ビックサイズなのであくびも迫力!( ̄□ ̄;)
普段ミニサイズの麻呂(2.8キロ)を見てる私はちょっとビビったよ
食われるかと思った( ̄▽ ̄;)
なんて事してる間に30分経過(T_T)
物足りなーい、けどルールなので泣く泣く退室
退室した後はオーナーさんと少し会話しました
月曜日が定休日なのでまた月曜に保健所に猫を引き取りに行くとのこと
ホント頭が下がりますm(__)m
ここからは珍しく真面目な話
読んでくれた方はお気づきかもしれませんが、
今日の日記はいつも以上に文章が乱れております。
それは、私はこの猫CAFEさんをネコジルシで紹介しようか迷ったまま日記を書いているからです。
なぜ、迷っているか、それはこの猫CAFEを知った方の中には
飼い猫が産んだ子猫を引き取ってくれと持って来る人がいる現状があるから、
アポ無しで突然来たあげく断ると怒って帰る人もいるそうな・・・
ネコジルシユーザーにそのような人が居ないことを信じてはいますが、
ネット上誰でも見れる日記に書いているので、
「へー、ここ連れて行けば引き取ってくれるんだ」と考える人も出てくるのでは?
最悪の場合、玄関先に黙って置いて行く人も出てくるのでは?
素晴らしい猫CAFEを皆さんに紹介したい気持ちと、
私が紹介したことによって起こり得る弊害
ジレンマに陥りながらの日記です。
今現在も迷っているので日記登録したあと数日で削除するかもしれませんが、
私がこの猫CAFEを紹介するにあたって言いたい事は
少しでも不幸な猫を減らそうと頑張っている方がいるという事実で、
飼えなくなった猫をここに連れて行けば良いという事では決してありません。
自分の考えを上手く表現できないまま見切り発車で書いてしまった日記ですが、
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
そして日記に書くことを快く承諾してくれた「猫カフェwish」のオーナー様、ありがとうございますm(__)m
最近のコメント