猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組トップ画像
猫組画像
やんちゃ猫列伝
709
やんちゃ猫ちゃんエピソード・写真大募集!
こんな所に登ってる!オモチャ破壊!超威嚇写真!
でも、そのやんちゃぶりが可愛いの(>_<)
ブレブレのスピード感あふれる大暴れ写真も大歓迎です参加をお待ちしております。
投稿一覧(34件)
青木小太郎 さん No.48
2008年07月21日 18時16分
昨日保護した子猫。仮の名前は「豆蔵」。
その豆蔵の頭を、ときどきぽこぽこたたいては、
遊びたくてたまらない小太郎くん。
これから二匹で、いたずら三昧の毎日だわ~
コメント48の画像
マロ さん No.47
2008年06月19日 14時31分
参加者の皆様、一年以上もほったらかして申し訳ありましせんでした。
やっと育児も落ち着いてきたのでこれからはちゃんと管理していきたいと思います。
これからも宜しくお願いします。m(__)m

しなもんさん、soranekoさん はじめまして
いちお管理者のマロです( ̄▽ ̄;)

<しなもんさん
クロエちゃん、写真で見た感じではおしとやかな印象でしたが、やるな( ̄▽ ̄)
私も麻呂の構ってくれアピールによって部屋着は小さな穴だらけです。

<soranekoさん
そら君、ネコ社長見ましたよぉ~(≧∀≦)チョーカワユス
まだ、仔猫だからやんちゃ全開ですよね♪
夜中に突然 ザザザザァー!ガサガサガサ!とか始まるんですよね(^^)

やんちゃ仔猫だった麻呂ももうすぐ2歳です。
今はさらにやんちゃな坊主と闘うのに精一杯です。
コメント47の画像
soraneko さん No.46
2008年06月10日 22時35分
初めまして。
soranekoと申します。
そして、うちのやんちゃ坊主のそらです。
起きている時はほとんど家中走り回ってます・・。
本当に大変です・・。
コメント46の画像
しなもん さん No.45
2008年03月30日 00時53分
初めまして~w
我が家の姫猫(黒ニャンコのクロエちゃん)はとっても自己主張がハゲシイです。私がPCにばかり集中していると、遊んでくれと鳴き出します。
私「ハイハイ、もうちょっと待ってね」
クロちゃん「にゃああああ!」(立ち上がって私のほっぺを前足で叩き出す)
私「分かった分かった;」

と、最近まではこれだけですんでたのですが、今日になったら・・・
私「もうちょっと待って~;」
クロちゃん「にゃあ!!」(私の背中にジャンプで体当たり)
私「ええええ!?」

ビックリしました・・・w
ちょうど前足2本が私の頭に、背中に後ろ足が・・・。
そこまで遊んでくれと言われたらww

凄いと思いませんかw
マロ さん No.43
2007年04月02日 14時20分
やんちゃ猫と暮らす皆様
我が家のやんちゃ猫は激しくじゃらしで遊び目を怪我しました

右目からだけ涙を流していたので病院に連れて行ったら
角膜に浅い傷が付いてました(T_T)
一週間の目薬で綺麗に傷は治りました
コメント43の画像
マロ さん No.42
2007年01月24日 21時47分
<♪γμi仔♪さん
よろしくお願いします(^^)
ルイちゃんはロシアンブルー組で見ました可愛いですね
ぺこりちゃんも可愛い
今後もやんちゃ写真楽しみにしてます

ポアポアのじゃらしに興奮する麻呂です
30分位この勢いでポアポアに猫キックしたり噛んだりしてました
コメント42の画像
♪γμi仔♪ さん No.41
2006年12月03日 13時27分
初めまして♪ロシアンブルーのルイちゃんと、スコティッシュフォールドのぺこりちゃんと暮らしてます!!
よろしくね♪
コメント41の画像
マロ さん No.40
2006年11月30日 18時07分
<オバちゃんさん
匂いに過敏になり麻呂のカリカリの匂いが「うっ!」ってカンジです
幸福ちゃんはすっかり仲良くなったみたいですね(^^

<874さん
ブログ見ました(≧∀≦)ポチポチしてきましたよ
シンガラプーラ可愛いー!小さいー!
ドギーマンのアンカと比べたら小ささがよく分かりました
なかなかのやんちゃ顔(^^)今後も期待してます

日記にも載せた写真ですが、イタズラして私に怒られて紙袋に逃げ込んだときの写真です。
なぜ紙袋の中が安全だと思うのかな?(^^;
コメント40の画像
yukinko さん No.37
2006年11月25日 17時17分
マロさんへ
こちらこそよろしくお願いします★
私は妊娠した事がないのでわかりませんが・・・
話を聞くとつわりはとっても大変だとか・・・
体に気をつけてください!!

オバちゃんさんへ
入ったばっかりのyukinkoというものです!
よろしくお願いします★
モコモコのにゃんこ、とってもかわいらしいですヾ(●⌒∇⌒●)ノ 思わず抱きしめてしまいたくなるような
にゃんこですね☆彡

874さんへ
はじめまして!よろしくお願いします!!
のぞきこむような仕草がかわいらしいですね!!
874 さん No.36
2006年11月24日 16時51分
「やんちゃ猫」っぽい写真がありましたので
参加させて頂きます^^
どうぞよろしく。

ウチの猫は、とりあえず噛む事が大好き!
さすがに人は噛まないけど、
段ボールやらイスやら、何でも噛んでます。

ブログ(http://www.874s.com/blog/)にも使った写真だけど載せてもいいかな?
コメント36の画像
マロ さん No.34
2006年11月24日 11時27分
参加者の皆様ごぶさたしております
私 管理人のマロは現在妊娠中でつわりのためサボリぎみですがお気を悪くせず投稿して下さいませm(__)m

<アズミさん
日記見ましたよ(^^)
カムイパパの「仕方ないから遊んでやるよ」って顔に笑いました

<猫バカ1番さん
ミシェルちゃん大人しく服を着ていて偉い!
うちの麻呂は帽子すら被ってくれません(TT)
今日サンタ帽子を被せようとしたら「ハァー!!!」って威嚇されましたトホホ

<みおさん
写真のジンくん「フフン!やってやったぜ」って顔してる
猫ってイタズラした後、得意気な顔したりしますよね(汗

<yukinkoさん
はじめまして!宜しくお願いします!
うちの麻呂もあと少しで5ヶ月の子猫ですが、子猫のやんちゃぶりは凄いですよね(^^;
4ヶ月くらいになると筋肉も付いてきてパワフルだし
写真のれい君はかなりヤンチャ顔してますね
今後が楽しみです!
yukinko さん No.33
2006年11月10日 13時59分
はじめまして!yukinkoです!
我が家のれい君はまさにやんちゃ猫と言うにふさわしい猫と思いましたので参加させていただきました。
れい君は生後4ヶ月の子猫ですが網戸に上ったり新聞紙をボロボロにしたりyukinkoの手足を噛み付いたり引っかいたりとやんちゃぶりを発揮しています!
これからよろしくお願い致します。

自分で耳を裏返してしまったれい君です
コメント33の画像
みお さん No.32
2006年11月02日 21時49分
背後のふすまにご注目。
№13の写真の「その後」です・・・
作品はまだまだ拡大されるもようです(泣)
コメント32の画像
猫バカ1番 さん No.31
2006年10月28日 21時24分
どもども!
最近サボリ気味でしたぁ~(汗)
写真は実家のミシェルちゃんです♪
コメント31の画像
マロ さん No.29
2006年10月23日 15時59分
<オバちゃんさん
本当だ!!!
しかも福ちゃんが目を光らせて教えてるっぽい(≧∀≦)

福ちゃん「そうそう幸、しっかり網戸にしがみつくのよ」
幸ちゃん「こうですか?先輩!」
なんてね(≧m≦)

麻呂のプロレス相手は現在日本シリーズにて中日と闘ってる某球団のマスコットです
ガブガブガブって噛みつく瞬間です。
我が愛猫ながら怖いわ(^^;)
コメント29の画像
マロ さん No.27
2006年10月18日 16時10分
<猫バカ1番さん
ネコ写で屋根の上でくつろぐまこと君も見ましたよー
落ちるんじゃないかとドキドキしました(^^
女の子なんだからって気持ちよく分かります。
麻呂も凄い格好で寝てて思わずこちらが恥ずかしくて目をそらすときがあります(T-T)

<オバちゃんさん
あらホントだ!ヤモリみたいなポーズ(^▽^
下を確認してるのかしら?
福ちゃんはシャムの血を濃く受け継いでるのね~
長毛種の猫ちゃんが網戸登ってるのは初めて見たかも

暴れまわった後 恥ずかしい格好で寝る麻呂
こんな恥ずかしい写真とても投稿できないわ(ノェノ)
コメント27の画像
猫バカ1番 さん No.25
2006年10月17日 13時13分
どもども!
人工芝…、家の連中も平気でくつろいでますよ(笑)
今では猫トイレの前で、砂落しの役目を担ってます(^^;

この写真は、屋根の上で毛づくろい中の真里ちゃんです♪
女の子なんだから、この格好はどうにかして欲しい…(汗)
コメント25の画像
マロ さん No.24
2006年10月16日 15時05分
<猫バカ1番さん
ぶふっ!(≧∀≦)すっぽり洗面台に入ってる!
これ水ジャーって出したら大変なことになりそう
ニャンコって水に濡れるの嫌がるくせに水周り好きですよね(@_@;)

家は台所・洗面所・風呂場が猫立入禁止区域でゲート付けてるんですけど、全く意味無いっす。
楽々ジャンプで飛び越えて風呂場を探索してます。

んで、猫雑誌に「人工芝はチクチクして猫が嫌がるので入って欲しくない場所に敷くとよい」って書いてあったので敷いてみました。

くつろいでます(滝汗
コメント24の画像
猫バカ1番 さん No.23
2006年10月16日 14時48分
どもども!
お久しぶりの投稿です。
こんな写真でも、ヤンチャ扱いにしてもらえますか?(笑)
まぁ、洗面台に乗る事自体がヤンチャって気もしますけどね♪
コメント23の画像
さすけ さん No.22
2006年10月12日 18時32分
やんちゃといえば、思い出すのも恐ろしいんですが。。。
サスケがやってくれた最大のやんちゃ?話です。
ベランダでおとなしく日向ぼっこしていたはずのサスケが隣との仕切りを乗り越えお隣のベランダへ。。。

隣のおばあさんはオウムを飼っているので、そのオウムがサスケに気づいて騒ぎました。
それに驚いたおばあさんがベランダに出てきたところ、ジャンプ一番おばあさんの顔面を"ガリッ!"
おばあさんの顔面から血がダラ~リ((( ;゜Д゜)ガクガク

もうそれからは地獄絵図のようでした。
救急車を呼んで病院へ運びましたが、結構傷が深く治療に時間がかかりました。

そのおばあさんがネコ好きだったからよかったものの、そうでなかったら今頃…生きた心地がしませんでした。
「サスケちゃんを怒らないでやってね。」
「はい、本当に申し訳ありませんでした。」
やさしいんです、ありがたくて涙がでました。

家に帰るとことの重大さを自覚しているのか、タンスの後ろに隠れて出てきません。
「サスケ~、おばあちゃん許してくれるって。だから出ておいで~。」
「・・・・」
まったく、やんちゃにも程があります(><)

この事件のあと、ベランダの仕切りを高くしたことは言うまでもありません。
マロ さん No.21
2006年10月12日 08時14分
<アズミさん
そうなのよね、そうなのよね
ニャンズにとっては人間の体調なんて関係ないのよね(T-T)

武蔵の「シャー」顔 可愛いにゃー( ̄▽ ̄

<オバちゃんさん
先輩として初めての唸り声をあげる福ちゃん可愛いわ
ニャンズって「先輩として」って意識が高いですよね

幸福ちゃんの距離が縮まってきたようですね(^^

麻呂とのツーショットに1ヶ月チャレンジしてやっと撮れた一枚
私の顔はほとんど写っていないし麻呂は携帯に猫パンチしてる(汗
コメント21の画像
マロ さん No.18
2006年10月10日 10時35分
<ロイ君ママさん
ロイ君は長身ネコちゃんなんですねー
ドアノブにジャンプしないで届くってことは
手足伸ばしたら1mあるんですね
もう家の中は行けないところはないんですね
写真はボケボケや見切れててもOKです
なにせヤンチャ猫ですから(^^)

<みおさん
う~ん ふすまの穴が痛々しい(@_@;)
でも、猫ってイタズラした瞬間叱っても
「ちぇ、見つかっちゃった」くらいにしか思わないんですよねー
見つかっちゃったって顔も可愛いからズルい(><)

<オバちゃんさん
ワンちゃんはニャンズに比べたらやっぱりパワフルですよねー
病院に行ったときよくワンちゃんが診察室に入るの抵抗して飼い主さんが無理矢理リード引っ張って入っていく風景見ますけど、飼い主さんも力必要ですよね

<vividさん
初めまして、参加ありがとございます。
うちのも昨日 神棚から破魔矢持ち出して遊んでました
「やーめーてー バチ当たるー」冷や汗出ましたよ
って言うかどこから登ったんだよ?です。
ナナ君は「やんちゃです」って顔をしてますね~
キリリで男前だわ こちらこそ宜しくお願いします。

<猫バカ1番さん
きゃー可愛い(≧∀≦)多頭飼い憧れるわー
鼻くっつけて挨拶してる場面見ちゃったときなんて
「もー」ってくらい可愛いですよねー
この写真にセリフをつけるとしたら
「良いではないか、良いではないか」
「止めて下さい、社長」 かしら(^^)楽しー

これは家に来て一週間で高い所から落ちて捻挫した写真
病院に行く直前に撮ったものです。目がウルウルです
隠してる方の前足を捻挫して病院で痛み止めを打って貰いました。
痛み止めが効いたのか病院から帰ってきたら捻挫した前足を上げて走り回っていた。
即刻ケージに強制収容( ̄曲 ̄)治療代いくらかかったと思ってるんだー大人しくしてれ!!!
コメント18の画像
vivid さん No.17
2006年10月09日 22時58分
猫バカ1番さん初めまして。
仲良しショットもまた微笑ましいものです。二人いや二匹は恋人同士でしょうか?(笑)
ペンションで猫4匹と暮らしているなんて羨ましい限りです。
ゴン太君の川を飛び越える写真はそのシャッターチャンスといい見事です。
猫バカ1番 さん No.16
2006年10月09日 22時00分
どもども!

<vividさん
初めまして!ナナちゃん可愛いですね♪
仏壇や神棚に登っちゃうなんて、ホントにヤンチャ猫にピッタリかも(笑)

今日はヤンチャ写真じゃないけど、ゴン太君と真里ちゃんの仲良しショットで~す
コメント16の画像
vivid さん No.15
2006年10月09日 20時21分
初めまして。
自分も参加させてください!「やんちゃ猫」と聞いて、あっうちの猫だ!!と反応してしまいました。
うちの猫(ナナ)もやっと1歳になり多少落着いてきましたが、仔猫の時は火の付いたガスレンジに乗るし、仏壇、神棚に登り、自分の頭や背中をに飛びついてくる・・・当然引っ掻き傷は絶えません(汗)
大人になった今でも木登り狩の名人、やんちゃだけど甘えん坊の猫です。
ヨロシクお願いします。
コメント15の画像
みお さん No.13
2006年10月08日 00時27分
みなさんこんばんは~☆

ジンは今日、ミニトンネルを1つ開通させました・・・
穴のサイズがちょうどジンの手と同じ大きさ。
ふすまの紙を剥がすのはそんなに楽しいかい?(泣)

ちなみに、色の違うシールのよーなものは
前に飼ってたみおが開けた穴をふさいだ跡ですぅ~
コメント13の画像
ロイ君ママ さん No.12
2006年10月07日 21時14分
<マロさん
参加承認、ありがとうございますm(_ _)m
ロイ君、体重はそんなに多くないです。5キロ(増えないようかなり注意しています)ですが、多分大柄です。
ドアノブはジャンプしないで前足が届きます。
皆に背中が長いって言われていますw
前回の写真はネコ写に出すつもりで撮ったのですが、体が斜めになっていて実際より短いのでこちらに使わせて頂きました。座ってない時は動きが激しすぎて写真がなかなか撮れません>_< 3歳になりもうオヤジの仲間入りらしいですが、パワフル健在ですw
<皆さま
今日、新しい日記(いたずらネコが鍵を閉めちゃった)書きました。良かったら見て下さい^^
コメント12の画像
マロ さん No.11
2006年10月07日 20時32分
<オバちゃんさん
福ちゃんのドスコイ座り可愛い(^^)
そして幸福ちゃんの微妙な距離に笑いました。
慣れたら2ニャンコでプロレスするのかしら~

<猫バカ1番さん
参加いただきありがとうございますm(__)m
川を飛び越えるゴン太君すごい!
野性味あふれる猫ジャンプ! かっこいいです(≧∀≦)
今後の写真も期待大です

<ロイ君ママさん
参加いただきありがとうございますm(__)m
ロイ君鍵閉めたり器用ですねー
爪とれての痛そーう!!!(>_<)
そしてキャットタワー破壊って凄い(@_@;)
キャットタワーってなかなか壊れないですよね
ドアノブの位置からみてロイ君かなり大きく見えますが
bigネコちゃんなのかしら?パワーありそう

ケージから脱走を試みる麻呂
でも、そんなんじゃ百年たっても脱走できないわよ
コメント11の画像
ロイ君ママ さん No.9
2006年10月07日 03時34分
ウチのロイ君には今までビックリさせられた事だらけです~(☆。☆)
1番参ったのはトイレ篭城事件>_<(中でいたずらをしてドアが開かなくなった)
2番目が鍵を閉めた>_<(夜中に鍵屋さん呼ぶ)
3番目がスーパーの袋で遊んでいて取れなくなり大暴れ、爪が一本取れたT_T
キャットタワーも1ヶ月で壊したし>_<(激しく使いすぎてポールが折れた)
まだまだたくさんありますが・・・
さすがに最近は慣れたので、こっちが絶対に大丈夫なようにしていますw
写真は本人曰く、探し物中(もちろんいたずら)だそうです。
ドアのノブが無いの分かりますか?
キッチンに入って冷蔵庫を開けないように外しているんですw
そろそろ日記を書こうと思っています。
現在の話にするつもりでしたが、やんちゃネコ列伝にも入ったし、未だ語り草になっているいたずら話なくしては、今のロイ君も語れないと思いますので近々、載せるつもりです。
コメント9の画像
猫バカ1番 さん No.8
2006年10月06日 23時55分
はじめまして!
ヤンチャ猫のオンパレードって家に住んでます(笑)
ご挨拶代わりに、躍動感のある写真を一枚

裏にある川を飛び越える瞬間のゴン太君です♪
コメント8の画像
前へ 1 2 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    素朴な疑問ですが

    一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ一年近くにもなるのですが先住がたま〜〜に2匹めに尻尾ボワっと斜めにカカカッと威嚇???じゃないかも?するのですが飼い主的にはいまさら?と思うのですがどういう心情なのかなー?と思いまして回答よろしくお願します

    ぴすたちうお
    ぴすたちうお - 4時間前
  • 受付中
    回答

    0

    母猫、子猫の母子TNR、保護について

    ◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の成猫を自宅周辺で1週間に1〜2回ほどの頻度で見かけるようになり、ついつい餌やりをしてしまっていました。お腹の膨らみ具合からこの時にはすでにお腹の中に赤ちゃんはいたように思えます。(無責任な餌やりが不幸な猫を増やすということに無知でした。これに関しては今すごく反省しております。) ◯現状について 先週、自宅の小川挟んで対岸から三毛猫の鳴き声が聞こえ見にいってみるとそこには3〜5匹ほどの子猫がいました。逆算して1.5〜2ヶ月ほどだと思います。そこでことの重大さに気づき早急にTNRや保護が必要であると感じ、保護猫団体さんから教えていただいた避妊去勢手術を専門としている機関に相談しているところです。 最初は全頭捕獲してTNRが望ましいと考えていましたが、過酷な外猫として過ごさせてしまうことを危惧し母猫はTNR、子猫は保護し里親を探す予定です。 昨日のお昼頃から深夜にかけ音を鳴らすと対岸から子猫の鳴き声が鳴き止まない状況でして心配して見にいくと子猫が1匹で鳴いているような状況でした。しばらく様子見していると母猫は帰ってきて、次の日の今日には鳴き声はしなくなったのでもしかして親子ともどもお引越ししてしまったのでは(今日も二、三度様子伺いにいったもののそれらしき猫はおらず)、、と、、そうなると今現在の子猫の居場所はわからない状況です。機関の方からも母猫の避妊は早急に行うべきと言われましたが、あわせて子猫の居場所がわからない状況で母猫をほぼ1日不在にさせるのは子猫が1匹2匹で取り残される可能性があるため、母猫の状況を見ながら子猫の居場所を特定できるまで捕獲は保留にするか、全頭捕獲を目指して捕獲機を持って子猫を探し回るか、と言われました。 そこでこのような状況を経験のある方の詳しいお話が聞きたいです。正直機関の方の言ってることはとても納得できるのですがどうしても焦りが出てしまい今の私にできることが何かないのかと悩んでおります。やはり母猫を優先してTNR後、子猫の保護がいいのでしょうか?望みとしては母猫が子猫をつれて食事に来てくれることが1番なのですが確定した頭数がわからないためそこで捕獲してしまうのもリスクがあるのではと考えてます泣、子猫も小さければ小さいほど里親探しにも繋がると考えておりますのでそう言った点でも焦りが出てしまいます。よろしくお願いします。

    むむさん
    むむさん - 11時間前
  • 受付中
    回答

    1

    猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

    保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週間が経ちます。甘えん坊で可愛い2歳の子です。 ただ明け方からずっと鳴き声がすごくてずっと「うにゃあん」と言っていてあまり眠れません。 ご飯やトイレは問題ないようなのですが、なぜなのでしょうか。今後少しは落ち着くのでしょうか...?

    Makiron20
    Makiron20 - 16時間前
  • 受付中
    回答

    1

    この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

    今月で1年になります 雨であれ大雨以外 真冬でも毎日来ています 1年でこなかったことはトータル10回くらいです 首輪もされていない 耳カットもない夕方暗くなった時間から翌朝4時前後までいて帰ります 日中は一切こない見かけたりもない(日中1回来たことがあり5分もいずに帰りました) 首輪をつけても外され首輪にメモをしても外され6回です メモに対してのお返事はありません 1年間で餌代おやつ(好みに合わないとフードは食べないです)  定期的ノミダニ予防(フロントラインプラス) 小屋購入5000円(結局は使わず終わりました) トータル85000円 今月の餌代を含め9万です 5月に避妊手術をと団体さんの協力のもと捕獲 すでに避妊済みでした ワクチンとノミダニ予防をしてもらいました 暗くなったら来ては玄関前に座り1時間以上でもいます 網戸に爪をたてる 建物で爪とぎ(賃貸)です 近所には猫が苦手な方もいます うちで迎えることにも挑戦しましたが猫の答えはノーでした 小さい子供は苦手ノーです 地域猫としてお世話をするも10~11時間の間に3~4回のご飯片付け掃除 翌朝4前後まで起きていなければならず睡眠時間は4時間あればいいほうです 私は持病があり目は眼底出血レーザー治療をしてます 出血がある中でも深夜のご飯片付け掃除をかかしたこてはありませんでした 体に血糖値を測るセンサーをつけ生活しています 深夜血糖値は400以上になることもあります 病院の先生から先々について説明がありました もう自分の体優先 治療 生活をしなければなりません 避妊済みであれ雄猫が来るようになってます マーキング問題がおき掃除を頻繁にしなければならずに 無理をすれば目の出血があるので猫よけを玄関前 窓近くに置くしかなくなりました 自分優先にしなければならない状態ですがほっておくことはできません 日中は飼い主または管理主宅にいるのかと思います 野良猫のように汚れはありません 来ている時間にご飯を与えなければ近所にも迷惑がかかっていると思います あちらこちらに聞いても飼い主または管理主不明 猫の為に里親募集をしていますがどうなるかわかりません 飼い主または管理主はいるとは思いますが暗くなったら放し飼い状態(おなかをすかせた状態で放し飼いにしている様子)です お世話をしてきましたが 私の体調問題 そして月5000円の餌代も厳しくなってきました 飼い主または管理主がいるとすれば飼い主や管理主が負担するべきことだとも思うんです 猫の為にもどうするべきでしょうか

    らむちゃろ
    らむちゃろ - 21時間前
  • 受付中
    回答

    1

    募集NO 229655

    19日に申し込みしようか迷っていたニャンコに決心して申し込みしようと見たら一次申し込み中止になってしまいました。 もうトライアルに入ってしまったとかでしょうか。 飼い主さんが決まっていないなら候補に入れて欲しいです。 先月16年飼っていたニャンコが亡くなり残ったもう1匹のニャンコが元気がないようなので、申し込みする決心をしました。 どうぞよろしくお願いします。

    トワミージジ
    トワミージジ - 2025/09/21
  • 受付中
    回答

    2

    先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

    初めて質問させていただきます。猫三匹飼っています。悩みは1番最初の猫と、最後に来た三匹目の関係性です。1番の猫(ロシアンブルー、ペットショップ)が6歳の時に3番目(おそらくその時点で8歳くらい、元野良ちゃん)がうちに来て、いま10ヶ月経ちました。新入りの方が年上です。新入りは最初は隠れたりしていましたが、人間に慣れてきたら、どんどん1番目の子の居場所を奪い始めてきました。いまでは、1番目は3番目が怖くて、リビングにも居られず、人間のトイレや廊下に長く居たりします。3番目がリビングの真ん中にどっかり寝転がっていて、1番目が近づくと追い払ったりもします。 1番目はとにかく3番目が怖い、嫌い?みたいで、3番目からおしりの匂いを嗅ぎにこられたりしても、鼻ちゅーも拒否しています。 ちなみに2番目の子も元野良で、この子はケージから出ようとしないので、1番目と2番目の絡みはナシです。 1番目が今まで通りにリラックスできるようになるために、何かアドバイスいただけますと幸いです。

    ねこLoveさん
    ねこLoveさん - 2025/09/20
  • 受付中
    回答

    1

    応募の仕方に関しての質問です。

    お迎えしたい猫ちゃんがいたのですがいきなり応募の申し込みをいいものなのでしょうか? オレンジの質問の所からメッセージを送ったのですががお返事がまだ来ていません。ちゃんと質問が送られているのかも分からないのですが、オレンジ色の質問からでいいのでしょうか?まだ一日しか経っていないのでお待ちしていれば良いですか?使い方があまり良く分からず申し訳ありません。ご回答のほど宜しくお願い致します。

    chico_3
    chico_3 - 2025/09/20
  • 受付中
    回答

    2

    シニア猫の水飲みについてアドバイスください

    実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視力が悪くなったのか、水入れの場所がちゃんと分からず、水入れに足を入れてしまったり、顔を下げきらずに水に接する前から舌をペロペロとして、水を飲む動作をします。やっと水面に舌がついてペロペロしても、周囲に水が飛ぶばかりで、ほとんど口に入っていないのではないかと、心配です。 水を飲んでもらうにはどうしたら良いと思いますか? 私が実家にいた頃よりもだいぶ痩せており、便秘気味でうんちは乾燥しています。 肝臓も悪いそうです。 実家の母が言うには、チュールをあげているとのことですが、あまり信用していません。 どうやったら水が飲みやすくなると思いますか?

    ういさく
    ういさく - 2025/09/16

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る