gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
拡散の結果 gattina さん
拡散の結果 たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん
gattina さん
たあしゃ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

お会いしました♪
2010年10月12日(火) 867 / 17

遅ればせながら報告です。
10月9日、み~こさんとuzunyanさんとお会いしました。

私のネコジとの出会いは、昨年6月でした。
PACOがキーボードの上を歩きフリーズさせた私のpc、
リセットして元に戻しつつある際、偶然目にした猫好きの
集まるサイト、ネコジルシ。
ネコ写でした。初めて目にした写真は、白いニャンコが
木に登る様子。今思うと、sage家のボンちゃんでした。
毎日アクセスし、一番最初に気になった存在は
『み~こ』さん。
まずハンドルネーム、私の幼少期の愛称です。
そして憧れだったアビシニアンの愛猫『みーちょ』ちゃん。
イタリア語ではmicioミーチョ、ネコちゃんとか
ニャンコといった猫に対する親愛を持った呼び方です。
余談ですが、今年2月にお星様になった我が家のお外猫BOMBO、
もと飼い主にはmicioneミチョーネ、大きなミーチョと
呼ばれていました。
私も若いころから好きだった写真、み~こさんは抜群の
テクニックをお持ちです。
活動時間はいつも朝5時台、イタリア時間の21時です。
日記を読むとイタリアに詳しい…。
てっきりイタリア在住の方だと思いこみました。
やっと勇気を出して登録したのが10月下旬、
み~こさんの日記への書き込みがきっかけで
み~こさんとのお付き合いが始まりました。


一方uzunyanさん、ネコジへの登録時期はほぼ同時期、
年齢も近いし、おまけに外国に住むお嬢さんがおいで
だとのこと。
こんなことで、登録当初より仲良くしていただいてきました。

このお二人より連絡先をいただき、帰国の際には電話でお話もさせていただきました。
7月の帰国の後、次回の帰国の際にはお目にかかりたい旨、
連絡を入れました。
お二人からのお返事は『喜んで♪』
この計画、2か月がかりの大プロジェクトです。
難航したのは場所の設定。結局み~こさんのおらの町に決定。
誰が言いだしたわけでもなく、レストランは当然のごとく
イタリアンレストラン。
み~こさんのまめな情報収集で決定しました。
9月30日の帰国直前、お二人が稲葉さんのライブに
出かけるというのを聞き、抜け駆けだーと叫んだ私。
uzunyanさんのお嬢さん、アメリカに住むkumamaさんも
同時期に帰国されるとのこと、3人会は4人会へ変更。

ところが4人会開催2日前の10月7日朝、父のpcを開けた
私の目に飛び込んだのはお二人からのメール。
uzunyanさんの急用を伝えるものです。
4人ご一緒できないのは残念だけど、何とか予定通り
お二方に会える…。
み~こ案に異議はありませんでした。
ドキドキしながら迎えた10月9日。
み~こさんとの待ち合わせは13時半にレストラン前。
エレベーターを降りるとすぐに目に入った女性、
満面の笑顔のみ~こさんでした。
初めましてよりも、お久しぶりがぴったりの挨拶。
第一声よりワーワー、キャーキャーでした。
そのあとは時間がたつのがあっという間の、
ほんとにほんとに楽しいひと時でした。
その日は頭痛ガンガンで薬漬け、若干ワインを
オーダーすることを躊躇したのですが、残った場合には
お料理好きなみ~こさんに持ち帰っていただければいいやと
持ち帰り可能かなどという、おばさんならではの質問までして
私の好きなワインをオーダーしました。
結果は、み~こさんの日記にあった通りです。
見事に空いてしまいました。
完璧居酒屋のノリ、一瞬も会話が途切れることが
ありませんでした。
イタリア通のみ~こさん、好奇心旺盛で質問も山もり。
場所を移動してもマシンガントークは続きました。
完璧主義で繊細で気配りやさんのみ~こさん、
嫁にしたい女性№1です。
至れり尽くせり…。かゆい所に手が届く…。
こんな女性と一緒にいたら
な~んにもしなくて体重200kgになりそう…(^^;
私が空港に向かう予定も立ててくださいました。
行けばなんとかなるさという、いい加減な私とは正反対。
正反対だから相性がいいのかな…(*^-^*)
ひどく降り出した雨に使った折り畳みの傘、
何とみ~こさんが駅で畳んでくれたんです。
田舎者の私は切符の買いかたもわからず、
丁寧にお手伝いいただきました。
改札を通って振り向いた私に、手を挙げてCIAO!の挨拶。
こんなみ~こさんに出会えたおとん様は、
世界一の幸せ者です。

そして成田空港へ。空港よりホテルのシャトルバスで
ホテルに到着。チェックインの列に並ぶ私の目に、
一人の女性が目に入りました。
チェックインすると、メッセージあり。
uzunyanさんはすでにホテルに到着、カフェでお待ちとのこと。
部屋に上がって荷物を置き、カフェの入り口で尋ねると
説明を聞く前に、一番奥に座る女性にピーンと感じるものが
ありました。
やはり予想どおり、先ほど目に入った女性、
uzunyanさんでした。
とっても細身で、エレガントな着こなし。
み~こさんが私によく使う、イタリアンマダムという言葉。
マダムと聞くと、上品な奥様が想像され、
下品でがさつな私には不向き。
uzunyanさんにぴったりです。
マジ、上品な奥様です。
でも書かれる文章から想像した、おっとりした奥様…。
これは見事に覆されました。ピッピッとした、はっきりした方。
そして何よりも、ワイン好き…うひひ(*^^)v
お嬢さんkumamaさんは、とっても明るくかわいらしく、
お母様との仲の良さは羨ましいくらい(*^-^*)
ブログでのお付き合い、そしてうずちゃん行方不明時には
連絡を下さいました。
現在、お姑さんと同居とのこと(>.<)y-~~~
それも可能であろう、明るくポジテイブな女性。
結局5時間お付き合いくださいました。
言うまでもなく、楽しかったですよー。
さまざまな話題、5時間があっという間でした。
でもみ~こさんと同じく、ニャンズの話題は少なかったなあ(^^ゞ

別々ではありながら、予定通り憧れのお二人とお目にかかる
ことのできた私、充分満足です。
おまけにお土産付き\(*^o^*)/
やっぱり日本人、お土産は欠かさないんですね。
私、すっかりこの習慣、忘れていました(^^ゞ

まずみ~こさんより戴いたもの。一緒に旅行した
トローリーの上にのせて撮影です。


エプロン、携帯ケース、おフキン(?)粉末の日本茶、
栗むしようかん、黄色い封筒はお手紙。
ケチな私は使わずにしまっておくので袋入りです。
栗むしようかんは、ブログで食べたいと訴えていたのを
覚えていて下さり当日買って下さったもの。
この細やかな気配り、思わずジーン(;_;)

それからuzunyanさん母娘にいただいたもの。


アメリカ製クリスマス用ランチョンマット、風味塩、
リラックマのリストレスト、
外国人受けしそうなキンキラの日本趣味の紙製品。
そして、なんとなんとuzunyan米(@_@;)新米です。
リゾットには合わないけれど、こちらで買える日本米
イタこまちよりはず~っと美味しいはずとのこと。
10ユーロで買った、炊飯専門の炊飯器で炊いてみます。
きれいに梱包してあるものを一つ一つ開けて説明、
又元のようにきれいにラッピングして下さる横で、
何もしない私( ̄▽ ̄;
uzunyanさんもみ~こさんに負けず劣らずの気配りやさんです。


慌ただしく雑用ばかりの滞在でしたが、最後はまるで打ち上げ花火のように
明るく豪華で楽しいひと時…。
そして花火のようにあっという間に終わってしまいました。
本当にお三方、楽しい時間をありがとうございました。
pc初心者の私、1年前にはネットで知り合った方と
お目にかかるなんて夢にも思いませんでした。
これに懲りず、又お付き合いして下さい。
でも首筋がかゆくなるようなお世辞、勘弁して下さい(^_^;)
私、お二人が仰るような素敵な人間ではありません。
又12月に帰りますよ~(^_-)-☆

長らくご無沙汰だったこの季節の日本、白い彼岸花を
初めて目にしたのでカメラに収めてみました。

ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/03

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

タダ飯

ネコ > イヌ、ブタ、クマ、ヤギ、マウス、ハト、およびヒトを含む霊長類を対象に、”自由に食べられる食事”と”パズルを解かないと食べられない食事”を用意したところ、すべてのグループが後者を選択...

2025/10/29 113 0 17

拡散の結果

10月 早いですね…もう10月も下旬 9月30日に撮影 まだ泳げる暑さだったのに、翌日から北風が吹き気温低下 お仕事に出かけるのは早朝、しっかり真冬の出で立ちで家を出、昼間は...

2025/10/24 249 4 30

求刑2年、実刑2年 マルタのネコ虐待男、判決が出ました。 公判で、父親による(言葉での)虐待のトラウマも口にした、KO大学卒の31歳 2回めのものでは、ネコを女性に例えてミソジニー丸出し...

2025/10/17 235 6 24

マルタの恥晒し日本男

虐待犯の公判 恥晒しで不名誉な日本人、5月から猫を虐待、8月に逮捕されたOkamura Satoshiの公判が開かれました。 猫を撫でたり餌を与えて、噛まれたり引っかかれ、感情が爆発して暴...

2025/09/16 281 6 23

限界

期待 イタリアは“ファン”の国、勝ち馬に乗っかるミーハー的なところがあります。 サッカーは、国際大会でパッとしないし、最近はテニス…ルールを知らないにわかファン^^; 世界ランキングNo...

2025/09/10 237 0 21

フレブル400万

タイトルのわんこ、東京のショップで売約済みだったそうです。 色は『ライラックマール』、珍しいカラーだとのこと… https://x.com/cherry4hour/status/196383991...

2025/09/06 304 7 27

値上げ情報 虐待犯

見たくない文字ですが、9月も続々と予告されています٩(′д‵)۶ ●信頼のロイカナ、9月5日(金)出荷分より https://www.royalcanin.com/jp/shop/news/2...

2025/08/29 269 3 30

感動と学習 『啐啄同時(そったくどうじ)』

相変わらず腎臓病は多いですね…私も見送っています。 SNS利用の獣医さんはたくさんいますが、最近私が関心を持っているのはこちら 非常にプロフェッショナル、中でも腎臓病に関する発信、ご本人...

2025/08/26 180 2 19

ちばりよー沖尚!

甲子園沖縄代表、いつの間にか強くなりましたね?! 選手も沖縄苗字ばかりのチーム、野球留学はなく地元っ子ばっかでこんなに強い☆彡 …苗字の特徴は、薩摩藩が命じた「大和めきたる名字の禁止」があったから...

2025/08/23 212 2 29

THE 日本 『素直になれなくて』

お盆 私は簡素な7月盆を祝う地域出身、迎え火送り火程度しか経験ありませんでしたが、 祖父母のところで、盆提灯やキュウリとナスを見た記憶がチラホラ… 夏休み真っ最中、宿題持参で1ヶ月祖父母...

2025/08/15 266 6 26