こちら奈良もすっかり桜も終わり、新緑の季節となりました。
きのう、ちょっと飛鳥寺の前を散歩してきましたが、菜の花が満開でした。
遠くに見える甘樫の丘も黄色い帯が見えたので菜の花満開のようです。
たんぼもピンクでしたので、レンゲも咲いているようでした。
ゴールデンウィークにまわってきます(^-^)
今回は惜春の桜を紹介したいと思います。
山の辺の道にある長岳寺。
このお寺はネコがいっぱいです。ボクが行った時も山門から受付まで一緒に案内してくれました。
受付で窓にピョンととんで中でおすわり(^-^)
「拝観料300円ナリ~」
と言っているようでした(笑)
その長岳寺の門。
花びらが最後の舞いを見せていました(^-^)

山の辺の道はいたるところに石仏があり、道行く人たちを和ませています。
石仏と苔に散る桜が名残の春を演出していました。

最後は流れに舞う桜を。
以前載せた池をゆったりと舞う花筏とちがい、はやい流れに舞う桜は清冽な感じでした(^-^)

桜シリーズ、ご覧いただきありがとうございました。
最近のコメント